トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 宮島 > 

宮島でおすすめのカキ料理 味わいたいあの店のあの一品をチェックしよう

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年5月23日

この記事をシェアしよう!

宮島でおすすめのカキ料理 味わいたいあの店のあの一品をチェックしよう

日本一のカキの産地・広島のなかでも特に生産の盛んな宮島では、上質で新鮮なカキをリーズナブルに味わえます。
中には通年生ガキが味わる店も!

鮮度抜群の一大産地で、定番から個性派まで多彩なカキ料理を召しあがれ。

宮島カキの基本

味わう前に知っておきたい

県内でも生産量トップクラス

全国シェア約6割を誇る広島のカキ。特に宮島沖にはカキのエサとなるプランクトンが豊富で、カキの養殖にはうってつけ。養殖業者も多い一大産地だ。

大粒で濃厚な甘みが特徴

宮島のカキは、ぽってり大きな身と濃厚な甘みが特徴で、焼いても生でも間違いないおいしさ。「地御前ガキ」などのブランドガキもある。

1・2月がベストシーズン

カキのシーズンは10~3月で、特に1・2月がおいしさ最高潮!シーズン以外は生ガキを提供しない店もあるので、事前の確認がおすすめ。

<宮島グルメ×カキ>焼がきのはやし

最高級ガキのみを提供する「生」も「焼き」も通年味わえる老舗
創業約75年を誇る焼きガキ発祥店で、生ガキを通年提供する貴重な一軒。生産者から直接仕入れた最高級のカキを使い、注文を受けてから店頭で焼き上げる焼ガキをはじめ、生ガキ、フライなどで楽しめる。特製オイルに漬け込んだカキのオイル漬けはおみやげ用にも販売している。

カキ提供:通年
焼きガキ:あり
生ガキ:あり
カキメニュー:16品
席:テーブル54席、座敷16席、カウンター16席、個室なし

<宮島グルメ×カキ>焼がきのはやし

生がき 4個 1500円
ミルキーな味わいは生ガキならでは。1個目は何もつけずにそのまま味わおう

<宮島グルメ×カキ>焼がきのはやし

かき三景定食 3200円
生・焼・フライの王道3品を楽しめる

<宮島グルメ×カキ>焼がきのはやし

かきめし 1200円
創業以来の定番メニュー

<宮島グルメ×カキ>焼がきのはやし

店頭で焼くカキの香りに誘われる

焼がきのはやし

住所
広島県廿日市市宮島町505-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
焼がき(3個入)=1200円/あなごめし=2100円/生がき=1400円/かきめし=1100円/

<宮島グルメ×カキ>くらわんか

宮島名物と広島グルメの黄金コンビ
宮島では数少ないお好み焼き専門店。キャベツの甘み、中華麺のパリモチ食感が自慢で、宮島産のカキをトッピングしたお好み焼きが定番人気。カキやホタテの鉄板焼きもそろう。

カキ提供:通年
焼きガキ:あり
生ガキ:なし
カキメニュー:3品
席:テーブル32席、座敷なし、カウンター13席、個室なし

<宮島グルメ×カキ>くらわんか

広島カキ入りくらわんか焼き 1420円
本来の味を残すため素焼きにしたカキの香ばしさと野菜の甘味がマッチ!

<宮島グルメ×カキ>くらわんか

こちらも食べたい!かきの鉄板焼き
香ばしく焼き上がったカキに、レモンを搾るシンプルな一品

<宮島グルメ×カキ>くらわんか
<宮島グルメ×カキ>くらわんか

ライブ感あふれる鉄板カウンターが特等席

くらわんか

住所
広島県廿日市市宮島町589-5
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
広島風くらわんか焼き=830円/広島風カキ入りくらわんか焼き=1370円/かきの鉄板焼き=620円/

<宮島グルメ×カキ>芝居茶寮 水羽

自家製の合わせ味噌が味の決め手に!
カキや穴子が主役の御膳は約10種類そろい、ていねいな仕込みと味付けに定評がある和食処。地元産カキと特製合わせ味噌で作る鍋料理は、カキのエキスがしみ込んだ冬季限定のお楽しみ。

カキ提供:11月上旬~4月下旬
焼きガキ:あり
生ガキ:なし
カキメニュー:7品
席:テーブル20席、座敷20席、カウンター10席、個室なし

<宮島グルメ×カキ>芝居茶寮 水羽

厳島釜飯御膳(牡蠣)
宮島産の牡蠣を使用。牡蠣のうまみと香りを堪能できるカキフライなどが付く

<宮島グルメ×カキ>芝居茶寮 水羽

こちらも食べたい!三宝丼
かき丼、あなごめしなど8種類がかごの中に。通年味わえる

<宮島グルメ×カキ>芝居茶寮 水羽

江戸時代に米屋を改装した和空間

芝居茶寮 水羽

住所
広島県廿日市市宮島町大町1-2
交通
宮島桟橋から徒歩10分

<宮島グルメ×カキ>岩むら

ふわふわ玉子にカキのエキスがじんわり
穴子やカキなどの宮島名物が、手ごろな値段で楽しめる和食処。宮島近海で獲れたカキのエキスが、和風だしに溶け込んだ丼やうどんが人気。

カキ提供:通年
蒸しガキ:あり
生ガキ:なし
カキメニュー:5品
席:テーブル32席、座敷なし、カウンターなし、個室なし

<宮島グルメ×カキ>岩むら

かき丼 1300円
カキのうま味をふわふわ玉子がとじこめる。カキは5粒も入る

<宮島グルメ×カキ>岩むら

木の風合いで落ち着いた雰囲気

岩むら

住所
広島県廿日市市宮島町464-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
かき丼=1200円/かきうどん=1100円/

<宮島グルメ×カキ>厳島BARL 厳齋

多国籍カキ料理を味わい尽くす
宮島桟橋からすぐの場所にある多国籍料理店。県が選ぶ「広島トップかき」を使い、蒸しガキやせいろ飯など約10種類のメニューで味わえる。

カキ提供:通年
蒸しガキ:あり(12月上旬~3月中旬)
生ガキ:あり(12月上旬~3月中旬)
カキメニュー:7品
席:テーブル20席、座敷8席、カウンターなし、個室1室

<宮島グルメ×カキ>厳島BARL 厳齋

広島産カキのアヒージョ
パプリカパウダーを効かせたオイルにカキのうまみがしっかり

<宮島グルメ×カキ>厳島BARL 厳齋

バルらしいカジュアルな空間

厳島BARL 厳齋

住所
広島県廿日市市宮島町860-7
交通
宮島桟橋からすぐ
料金
広島県産カキのアヒージョ=1500円/蒸しガキ(2個)=600円/

<宮島グルメ×カキ>沖野水産

カキを贅沢に使った満腹メニュー
カキの養殖歴40年の水産業者が営む。一品料理から丼、定食までそろい、いずれも豪快にカキを使った満足感の高い内容。素材の味を引き立たせるシンプルな味付けも自慢。

カキ提供:通年
焼きガキ:あり
生ガキ:あり(11~3月頃)
カキメニュー:12品
席:テーブル12席、座敷なし、カウンター8席、個室なし

<宮島グルメ×カキ>沖野水産

カキ定食
焼ガキ、カキフライなどがセットに。カキめしはあなごめしに変更できる

<宮島グルメ×カキ>沖野水産

焼きガキ 1皿(2個入) 500円
遠赤外線を使って焼くため、ふっくらとした焼き加減

<宮島グルメ×カキ>沖野水産

カキうどん
カキエキスが溶け込んだ和風だしが美味。麺を覆うほどカキをオン!

<宮島グルメ×カキ>沖野水産

バターがコクをプラスする、バター焼き700円

<宮島グルメ×カキ>沖野水産

1人でも入りやすい雰囲気

沖野水産

住所
広島県廿日市市宮島町553-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
焼きガキ=200円(1個)/
1 2

中国・四国の新着記事

島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内

中国山地の山間にある島根県奥出雲町は、日本の原風景そのままの自然に満ちた山陰の奥地。 古事記や日本書紀に「スサノオノミコトが降り立った」と記されている地で、ヤマタノオロチ伝説の舞台ともいわれています...

高知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は高知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

愛媛の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は愛媛県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

徳島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は徳島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

山口の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は山口県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

島根の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は島根県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

広島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は広島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鳥取の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鳥取県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

香川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は香川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

岡山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は岡山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。