松山・道後・石鎚山 x SA・PA
松山・道後・石鎚山のおすすめのSA・PAスポット
松山・道後・石鎚山のおすすめのSA・PAスポットをご紹介します。四国側から来島海峡を眼下に望む「来島海峡サービスエリア(上り)」、夕日も夜景も楽しめる「恋人の聖地」「伊予灘サービスエリア(下り)」、海と平野が望める高台にあるハイウェイオアシス「石鎚山ハイウェイオアシス」など情報満載。
- スポット:14 件
- 記事:1 件
松山・道後・石鎚山のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 14 件
松山・道後・石鎚山のおすすめのSA・PAスポット
来島海峡サービスエリア(上り)
四国側から来島海峡を眼下に望む
日本三大急潮の来島海峡の上にかかる来島海峡大橋は世界初の三連吊橋。この絶景が堪能できる展望台はおすすめ。


来島海峡サービスエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県今治市大浜町
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道今治ICから大島南IC方面へ車で5km
- 料金
- 焼き豚たまご飯=720円/鯛カマ潮ラーメン(フードコート)=720円/藻塩炙りチャーシュー麺(フードコート)=750円/釜揚げシラス丼(フードコート)=700円/
伊予灘サービスエリア(下り)
夕日も夜景も楽しめる「恋人の聖地」
伊予市街地が一望できる人気のビュースポット。夜には鮮やかに輝く百万ドルの夜景が楽しめる。週末は多くの利用者で賑わう。

伊予灘サービスエリア(下り)
- 住所
- 愛媛県伊予市宮下
- 交通
- 松山自動車道松山ICから伊予IC方面へ車で4km
- 料金
- 伯方の塩ラーメン=720円/伊予柑ソフトクリーム(スナックコーナー)=330円/媛豚丼(スナックコーナー)=780円/
石鎚山ハイウェイオアシス
海と平野が望める高台にあるハイウェイオアシス
高速道路からも一般道路からもアクセス可能。海と平野が望める高台にあり、アウトドアオアシス館(ビジターセンター、クライミング施設など)のほか、おあしす市場(生鮮野菜やお土産、カフェ併設)などがある。


来島海峡サービスエリア(下り)
鯛めし料理やラーメンなどメニューは豊富
西瀬戸自動車道下り線のサービスエリア。フードコート内には鯛めし料理やラーメンなどの人気メニューが充実している。

来島海峡サービスエリア(下り)
- 住所
- 愛媛県今治市大浜町
- 交通
- 瀬戸内しまなみ海道大島南ICから今治IC方面へ車で7km
- 料金
- 焼き豚たまご飯=720円/
石鎚山サービスエリア(上り)
四国の山並み・瀬戸の島々の眺望
西日本最高峰の石鎚山(1982m)に連なる四国山脈と瀬戸内の海、雄大な自然を楽しみながらドライブでの疲れを癒そう。「道の駅小松オアシス」が隣接。

石鎚山サービスエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県西条市小松町新屋敷
- 交通
- 松山自動車道いよ小松ICからいよ西条IC方面へ車で2km
- 料金
- 西条てっぱんナポリタンセット=850円/宇和海じゃこちくわパン(ベーカリー)=220円/もち麦ジェラート(ジェラートishizuchi)=300円(シングル)/
石鎚山サービスエリア(下り)
愛媛の物産が豊富。地元の人たちからの情報も
愛媛の食材を使用した料理を食べながら瀬戸内海を一望でき、お土産は四国4県の物が揃う。お遍路さんや家族連れ、ビジネスマンなど多方面の客が集う。


石鎚山サービスエリア(下り)
- 住所
- 愛媛県西条市小松町新屋敷
- 交通
- 松山自動車道いよ西条ICからいよ小松IC方面へ車で14km
- 料金
- 松山鮨(ずし)セット=1300円/三津浜焼き(特設コーナー)=550円/塩チョコソフト(スナックコーナー)=350円/
伊予灘サービスエリア(上り)
松山市街から伊予灘まで一望できる
鍵を掛け永遠の愛を誓う「ハートロックフェンス」には、恋愛成就を願う多くの恋人たちが訪れる。美しい夜景も人気のスポット。


伊予灘サービスエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県伊予市宮下2804-1
- 交通
- 松山自動車道伊予ICから松山IC方面へ車で6km
- 料金
- 栗子ろりん=184円/豚骨肱川らーめん(スナックコーナー)=720円/鶏唐定食(みかん風味、スナックコーナー)=770円/季節のソフトクリーム(スナックコーナー)=330円/
入野パーキングエリア(上り)
波静かな瀬戸内の燧灘が楽しめるPA
24時間営業の「ミニストップISM」があり、イートインも併設されている。強風「やまじ風」には注意。

入野パーキングエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県四国中央市土居町浦山
- 交通
- 松山自動車道新居浜ICから土居IC方面へ車で9km
- 料金
- ソフトクリーム=220円/フェアトレードコーヒー(ミニストップ)=200円/
入野パーキングエリア(下り)
地場産の紙や芋製品をおみやげに
紙の町、芋の里として知られる四国中央市に位置するPA。銘菓「土佐日記」や「野根まんじゅう」など地元のお土産も豊富にそろう。


入野パーキングエリア(下り)
- 住所
- 愛媛県四国中央市土居町浦山
- 交通
- 松山自動車道土居ICから新居浜IC方面へ車で4km
- 料金
- せんざんき6個入り定食=680円/フェアトレードコーヒー(ミニストップ)=200円/ソフトクリーム(ミニストップ)=220円(バニラ)/
馬立パーキングエリア(上り)
山の息吹が迎えてくれるくつろぎエリア
山小屋のような木造の建物が自然をバックにたたずむ姿は趣深い。敷地内に置かれた「水琴窟」が奏でる音に静かに耳を傾けるのもいい。

馬立パーキングエリア(上り)
- 住所
- 愛媛県四国中央市新宮町馬立
- 交通
- 高知自動車道大豊ICから新宮IC方面へ車で17km
- 料金
- 霧の森大福(売店)=1080円(8個)/新宮茶「月の雫」(売店)=1080円(50g~)/いのししラーメン=720円/ぶんたんソフトクリーム(売店)=350円/