沖縄【やんばる】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!
豊かな自然が残るネイチャーゾーン
展望台
ガイドブック編集部が制作した日本の展望台についての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
豊かな自然が残るネイチャーゾーン
九州の中央部に位置する熊本県は、山と海に囲まれた自然豊かな土地として人気の観光地。世界最大級のカルデラを持つ阿蘇山を中心とするエリアでは、噴煙を上げる中岳の火口や草千里ヶ浜、大観峰など、雄大な風景が広...
入り組んだリアス海岸の特徴をもつ英虞湾に、雄大な太平洋、熊野灘。太陽がきらめく昼間も、オレンジ色に染まる夕暮れも、それぞれに美しい。各所にあるとっておきの絶景ポイントを訪ね、さまざまな海の表情を楽しん...
大正中期以降、黒部川の電源開発によって温泉地の歴史が始まった。渓谷観光の起点として新緑や紅葉を求めて多くの人が訪れる。展望台や遊歩道、足湯もあり、散策に最適。
近年「世界新三大夜景」に認定され、世界からも注目を浴びる夜景都市・長崎。教会や寺などもライトアップされ、街はきらめく光の海と化す。ビュースポットの稲佐山から、1000万ドルと評される絶景を眺めよう。
エメラルドグリーンの海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、超人気のドライブスポット。恋島伝説が残る島内には、絶景ポイントや白砂のビーチ、パワースポットなどの魅力がいっぱいです。太陽が...
鎌倉時代は商業の中心地だった大町。海が近いこともありのんびりとした風情が今も残っています。個性的な店が多いのもこのエリアの特徴です。のんびりとした静かな町では、住宅地を抜けて歩くと海が見え、寄り道を楽...
国道292号は、国道で日本一標高の高い地点の渋峠を通る山岳スカイライン。絶景を求めてドライブに出発!
戦艦「大和」の建造地である呉には、大和の数奇な歴史と圧倒的な迫力を感じられるミュージアムがある。ロマンあふれる世界をのぞいてみよう!
九州最北端に位置する対馬は、韓国からわずか49.5㎞の国境の島。かつては大陸と本土との貿易の窓口であり、異国との交流を物語る史跡や史料館などが点在しています。対馬空港を起点に、島内を縦断してみましょう...
富士山麓へのゲートタウン
錦江湾に浮かぶ鹿児島のシンボル桜島は、鹿児島市街から海を隔てた約4km沖にそびえる活火山。はるか昔から地元の人の暮らしに根付き、岩肌が荒々しいその姿は雄大で、季節や時間の経過とともに表情を変える光景は...
オホーツク海と太平洋に囲まれ、遠く北洋にも続く知床・阿寒エリアは魚介の宝庫。新鮮魚介を使ったご当地料理や名物みやげが数多い。また特産物をふんだんに使った乳製品、スイーツなども見逃せない!
平成11(1999)年、「日光の社寺」として世界遺産に登録された「日光山輪王寺」。奈良時代の創建以来、一大霊場として栄えた輪王寺には、黄金に輝く3体の御本尊など、貴重な文化財の数々が今に残されています...
日本一高いタワー、東京スカイツリーを徹底攻略!地上350m、450mの2か所にある展望台から眺める東京の大パノラマはまさに絶景です。こちらの記事では見どころをたっぷり紹介。ほかにもショップ、カフェなど...
かつて「西の堺、東の酒田」と称されるほど栄えた港町・酒田。藩政期の京文化の影響を色濃く受けた江戸期や明治期の建造物が残る街並みをのんびり散策してみよう。
釧路湿原は、釧路市の北部から釧路町、鶴居村、標茶町にまたがり、大部分が釧路湿原国立公園に指定される日本最大の湿原。貴重な動植物が生息し、「雪原の貴婦人」と呼ばれるタンチョウが見られる場所としても有名で...
サンゴの海に囲まれたトロピカルアイランド