【富山タウン】アート旅♪おすすめスポットをチェック!
富山市内には新幹線の開業に合わせて美術館が続々誕生している。芝生と水辺の景観が美しい環水公園や個性的なショップなど、とことんアートを満喫できるおしゃれな街・富山を散策しよう。...
明治期の街並みが残り、レトロな雰囲気が漂う岩瀬。近年は若手作家の工房が増え、アートな街として注目されている。クラフト文化が息づく岩瀬をめぐろう。
江戸時代に商船・北前船の港として栄えた街。今も廻船問屋や土蔵の建物が残り、当時の街の面影が随所に感じられる。
【船】
富山駅
↓ 13分
富岩運河環水公園
↓
富岩水上ライン
↓ 60分
岩瀬カナル会館
【富山ライトレール】
富山駅北
↓ 25分
岩瀬浜駅
JR富山駅北口と港町・岩瀬浜を結ぶ。立山の雪をイメージした白がベースの近未来的なデザインがかっこいい。7編成を7色のカラーで表現している。
全国から愛される日本酒
1893(明治26)年に北海道で創業した銘酒「満寿泉」の酒蔵。1905(明治38)年より地元岩瀬に戻り店を構えた。
外観からも120年を超える歴史を感じる
岩瀬めぐりのスタート地点に最適
岩瀬の特産品販売や観光情報を提供している。富岩水上ラインの発着地点にもなっていてレンタサイクルの貸出もある(1日100円)。
「まち歩きまっぷ」は情報たっぷり
レンタサイクルでより快適に
運河を眺める人魚の銅像はどこか物悲しそう
色鮮やかなガラス作品に出合う
ガラス作家・安田泰三氏のギャラリー。繊細なレース模様や気泡の入った美しいガラス作品を展示。
思わず手に取る美しさ
廻船問屋として財をなした豪商
国指定重要文化財に指定される豪商の家屋。全国各地の材料を使った贅沢な造りが当時の財力を物語る。
建築に3年を費やした豪華な家屋
20種類の紅茶が味わえる
隠れ家のような紅茶カフェ。スイーツと紅茶のセット(700円)がお店の一番人気。茶葉入り紅茶も注文可能。
かわいいネコのティーカップも好評
ブリキのゾウの人形にもどことなく懐かしさを感じる
高さ20mから立山を一望
立山連峰や富山湾、岩瀬の街並みが見渡せる展望台。ユニークな建物は「常夜燈」をモデルにしている。
不規則に並ぶ窓が印象的
この記事の出典元は「まっぷる金沢 能登・加賀温泉郷19」です。掲載した内容は、2017年11月~2018年1月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
富山市内には新幹線の開業に合わせて美術館が続々誕生している。芝生と水辺の景観が美しい環水公園や個性的なショップなど、とことんアートを満喫できるおしゃれな街・富山を散策しよう。...
質の高さには定評のある、富山の回転寿司。新鮮な地魚を手軽に味わいたい人におすすめだ。富山市と港町・氷見市の名店を、厳選して紹介。...
富山は一年中見どころ満載。国内最大級の「となみチューリップフェア」や高山植物が美しい立山、黒部峡谷の紅葉、五箇山の雪景色など四季折々の美しさを見せてくれる。「おわら風の盆」に代表される伝統芸能も全国区...
富山では、約60店舗の寿司店が富山の新鮮な魚介を使った10貫のセット「富山湾鮨」を提供している。地元の漁港や市場から仕入れた新鮮なネタを贅沢に味わおう。...