【富士山麓】超王道みやげ!コレは買わなきゃ!
山梨や静岡を代表するご当地みやげも忘れずに! 大定番のおみやげをチェックしよう!...
毎年進化を続ける複合リゾート・時之栖。日帰りでも楽しめるが、宿泊がてらじっくり施設内を回るのもおすすめ。夜はパワーアップした光と水の噴水パフォーマンスを存分に満喫しよう!
宿泊施設や温泉施設、レストランなどからなる複合リゾート施設。そのほかにも、縁起の良いモチーフを配した「初夢の橋」や運動スポット、アクティビティ施設が点在し、冬にはイルミネーションも。朝から夜まで楽しむことができる。
宿泊
「御殿場高原ホテル」や「ホテル時之栖」など計8施設がある。また温泉施設も計4箇所あり、そのうち2つは立ち寄り利用が可能。
体験
時之栖アリーナの体育館では利用料パック「ARICA」購入で、ボルダリングなどさまざまなアクティビティが楽しめる
毎日開催
総観客動員数120万人を突破した大人気の噴水イルミネーションが新たにプログラムを加えてリニューアル! 高さ150mまで吹き上がる噴水に、壮大な音楽とレーザー光線のコラボレーションが、観る人の心を揺さぶる。
【プログラムを楽しむ4ポイント!】
1.開始時刻は季節によって変わる!
季節により日没時間が異なるため、開始時刻を事前にフロントで確認しよう。
2.レンタル用のビニール傘を用意!
噴水のミストがかかることも。入場口でレンタル傘を借りよう。
3.噴水の最高到達点は日本一の高さに!
光・音・水の三位一体の迫力あるパフォーマンスは圧巻! 華やかで美しく迫力ある競演を楽しもう。
4.日没間際に富士山が見える日も
王宮の丘の高台から、日没間際の天気が良好の日には雄大な富士山が見えることも。
レーザーと音楽を融合した噴水ショー。噴水の最高到達地点はなんと150m!
ヒカリの散歩道とスローハウストゥインクルは、一面に広がる色鮮やかな世界に魅了される
約20種4500匹の金魚が展示されている、日本最大級の金魚水族館。優雅に泳ぐ美しい金魚たちを観賞できる。新たに「クラゲの世界」も展示され、ますます人気が高まっている。美しい光の演出も注目したい。
ライトアップされた水槽の中を金魚が優雅に泳ぐ。金魚の王様「ランチュウ」をはじめ、三大地金といわれる天然記念物の金魚など見どころたくさん
ミズクラゲやタコクラゲのほか、色がついたカラージェリーも
クラゲが展示されている4mの巨大水槽は圧巻!
水草水槽は大自然の景観をイメージ
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。