【静岡】話題のニュース&トピックス!旅の前にチェック!
ニューオープンやリニューアル、完成が待ち遠しい話題のスポット、注目情報などを集めました。定番スポットに旬をプラスして、より充実した旅に!...
更新日: 2021年12月14日
富士山の麓にある「クレマチスの丘」は、季節によって違う表情を見せる花とアート、食をテーマにした複合施設。
花の香りとアートのコラボ「クレマチスガーデン/ヴァンジ彫刻庭園美術館」をはじめ、「ビュフェこども美術館」、「ベルナール・ビュフェ美術館」などの美術館、新鮮野菜を使ったピッツァが自慢のレストランや、地元野菜を使ったガレットが味わえるカフェなどに加え、アートに特化したミュージアムショップが広大な敷地内に揃う。
五感を磨く旅にでかけよう!
花の香りとアートが融合!
季節ごとにクレマチスを代表とする花々が咲き誇るガーデンは、まさに風景美術館。自然の香りと調和する作品たちとのコラボを楽しもう。【香】【クレマチスガーデン・エリア】
ジュリアーノ・ヴァンジとは?
イタリアの現代美術を代表する具象彫刻家、現在87歳。人間の多面性を表現した作品が特徴。2002年に高松宮殿下記念世界文化賞(彫刻部門)を受賞。
感性を刺激する、木の感触
作品の登場人物の衣装で変身したり、木のボールプールで遊んだり、アートが体感できる美術館。館内撮影OK、授乳室も完備。【触】【ビュフェ・エリア】
静寂の中、作品と対話しよう
フランスの画家、ベルナール・ビュフェの初期から晩年までの作品約2000点を所蔵する世界唯一の美術館。常時約100点のビュフェ作品が楽しめる。【聴】【ビュフェ・エリア】
写真文化と歴史を感じてみよう
企画展を中心に古写真から現代美術までを幅広く紹介。興味深いギャラリートークも随時実施。改修のため一時休館中。【視】【クレマチスガーデン・エリア】
内装設計は現代美術作家、杉本博司氏
味の芸術にふれたり、五感を揺さぶるグッズ探しも楽しい。ショップ&レストランのみの利用は入館料不要!【味】
開放的なイタリアンレストラン
契約農家からの美味しく新鮮な野菜を使ったピッツァが人気。広がる自然とともに、南イタリアの楽しい食卓の雰囲気を味わって。【クレマチスガーデン・エリア】
木のぬくもりが漂う店
シンボルツリーのクスノキに寄り添うように建つお店では、地元野菜を使ったガレットなどがいただける。テラス席も心地よく、おすすめ。【ビュフェ・エリア】
心揺さぶる本を探しに
アート、花、食などの本を中心としたセレクトショップ、デザイン性豊かな雑貨も豊富。ヴァンジ限定グッズなどもこちらで。【クレマチスガーデン・エリア】
【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
静岡のデートスポットおすすめ40選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。