箱根エリアはこんなところ!各エリアの特色をチェック!
人気の観光地・箱根。箱根にはいくつものエリアがあり、それぞれに注目の見どころやスポットがあります。 箱根の旅の玄関口「箱根湯本」をはじめ、古くからのリゾート地「宮ノ下・小涌谷」、名宿が多い「強羅」、...
更新日: 2019年5月31日
3月下旬〜4月下旬
冬期休園が開ける3月下旬の湿原にいっせいに花開く可憐なミズバショウ。水温の異なる湧水を用いて花期が長くなるよう調整。
箱根(芦ノ湖)の平均最高気温(℃) 12.9
東京の平均最高気温(℃) 8.1
(東京−5℃が気温の目安!)
箱根(芦乃湯)の平均降水量(mm) 287.1
観光客数 182万人
4月上旬〜中旬
箱根全域でわずか数本しか確認されていないヤエマメザクラなど10種類以上のサクラが咲き誇る。都会の公園とは趣の異なる春爛漫を。
箱根(芦ノ湖)の平均最高気温(℃) 13.3
東京の平均最高気温(℃) 18.4
箱根(芦乃湯)の平均降水量(mm) 309.2
観光客数 175万人
艶やか&カラフルな30種・3000株のツツジの花園 5月上旬〜中旬
岩崎男爵別邸時代から植えられているツツジが5月の連休明けより開花。庭園を埋め尽くすような赤やピンクの花越しに見る富士山や芦ノ湖も◎。ツツジと前後してシャクナゲも咲く。
5月下旬〜6月
箱根の山々が透明感のあるグリーンに包まれる新緑のシーズンは5月下旬から。山々を縫うように走る箱根登山電車から眺めるのも◎。
箱根(芦ノ湖)の平均最高気温(℃) 17.1
東京の平均最高気温(℃) 22.7
箱根(芦乃湯)の平均降水量(mm) 335.7
観光客数 184万人
名物電車の車窓から眺める初夏の箱根の風物詩 6月上旬〜7月下旬
初夏のこの時期、箱根登山電車の線路脇をたくさんのアジサイが彩り車窓からの眺めが楽しめる。期間限定でアジサイ柄のヘッドマークが登場するほか夜のあじさい号も運行。
6月上旬〜中旬
小田原城址公園の本丸東堀に約2100株のアジサイと約6000株のハナショウブが咲き乱れる。期間中は出店や夜間のライトアップを予定。
箱根(芦ノ湖)の平均最高気温(℃) 19.3
東京の平均最高気温(℃) 25.2
箱根(芦乃湯)の平均降水量(mm) 431.9
観光客数 156万人
アジサイが見頃。予約は早めに
7月31日〜8月上旬
箱根神社の例大祭など神事に合わせて約1週間開かれる夏祭りウイーク。芦ノ湖湖畔では花火大会も開かれ、湖上の遊覧船の特別運航も。
箱根(芦ノ湖)の平均最高気温(℃) 23.1
東京の平均最高気温(℃) 29.0
箱根(芦乃湯)の平均降水量(mm) 383.6
観光客数 167万人
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。