トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 金沢・加賀温泉郷 > 小松 > 

石川「道の駅」人気ランキング!7スポットのグルメ&みやげはこちら

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2022年9月20日

この記事をシェアしよう!

石川「道の駅」人気ランキング!7スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる石川の道の駅。
その中からおすすめの道の駅をランキング形式でご紹介します。

新鮮な野菜や魚介がリーズナブルにゲットできるのも道の駅の利点ですが、能登半島や加賀、白山に位置するなど、観光ついで立ち寄れる立地も魅力です。

倶利伽羅源平の郷をはじめとした温泉のある道の駅も大人気です。
各施設の詳細な情報も掲載しているので、事前にチェックして充実した道の駅へのお出かけのヒントにしてくださいね。

石川「道の駅」人気ランキング① 道の駅 のと千里浜

石川「道の駅」人気ランキング① 道の駅 のと千里浜
農産品はもちろんパンや手づくりおやつが並ぶ

能登半島ドライブに欠かせない道の駅

能登半島の入り口に位置し、目の前には砂浜をそのまま走れる千里浜なぎさドライブウェイが広がる。農業害獣のイノシシを貴重な資源として活用し、駅内のレストランでもメニューを提供。数々の受賞歴に輝くジェラートも必食の「いい食」に特化した道の駅だ。

特産にちなんで名づけられた源泉かけ流しのだいこん足の湯

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 〇
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅のと千里浜のご当地グルメ

道の駅のと千里浜のご当地グルメ

のとししカレー丼1100円
能登産イノシシ肉「のとしし」を使ったカレー。やさしい辛さで子どもも安心。レトルト商品もある。
(レストランのとののど 営業時間11:30~14:00)

道の駅のと千里浜のご当地グルメ

グランピスタチオ530円
豆からローストしたピスタチオのペーストに能登の生乳を合わせた。
(マルガージェラート 営業時間11:00~16:00)

道の駅のと千里浜のご当地グルメ

カレーパン270円
もちもちのパン生地と、のとしし肉入りの自家製カレーが相性抜群。
(ファーマーズベーカリー 営業時間9:00~売り切れ次第終了)

道の駅のと千里浜の人気みやげ

道の駅のと千里浜の人気みやげ

おだまき各種205円
生地は羽咋市産自然栽培米の米粉を野菜だしで練ったもの。餡は抹茶・ごま・黒蜜きな粉の3種類。

道の駅のと千里浜の人気みやげ

紅はるかチップス カップ入り324円お徳用756円

能登産の甘みの強いさつまいも「紅はるか」をパリッと揚げ、能登の天然塩を振ったオリジナル商品。

道の駅のと千里浜の人気みやげ

いがらもち450円
緑色に色づくイガ栗をイメージした郷土菓子。もち米の中はつぶあん。

道の駅のと千里浜の人気みやげ

3時のごろごろパウンドケーキ各種324円
食感が楽しいパウンドケーキ。イチゴ、カラー人参など季節ごとに素材が替わる。

道の駅のと千里浜の人気みやげ

あまいもん。1袋 341円
サツマイモのペーストを練り込んだカリカリの小さなクッキー。

道の駅 のと千里浜

住所
石川県羽咋市千里浜町タ1-62
交通
のと里山海道千里浜ICからすぐ
料金
施設により異なる

石川「道の駅」人気ランキング② 道の駅 能登食祭市場

石川「道の駅」人気ランキング② 道の駅 能登食祭市場
七尾湾に面したオープンデッキからの眺めも楽しもう

とれ立て魚介と絶景、音楽に親しむ道の駅
能登有数の漁港である七尾湾にある道の駅。朝どれの新鮮な魚介や、能登牛ステーキ、御膳料理が味わえるグルメ館などがあり、能登の魅力がぎゅっと詰まっている。活気ある生鮮市場と浜焼きコーナーにはぜひ立ち寄って。

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅 能登食祭市場の人気グルメ

道の駅 能登食祭市場の人気グルメ

漁師屋丼 2750円
人気の海鮮丼。エビのダシがきいた味噌汁も付く。
(能登の味処 漁師屋 11:00~15:00 無休)

道の駅 能登食祭市場の人気グルメ

能登牛丼 3630円
肉屋直営の店で、良質な能登島牛を気軽に楽しめる。洋食メニューも豊富にそろう。
(ステーキの田中屋 11:00~14:30、17:30〜21:00 無休)

道の駅 能登食祭市場の人気みやげ

道の駅 能登食祭市場の人気みやげ

能登の一夜干しセット(大)3950円
ハチメの味醂干しやカレイの塩干しなどが入った柔らかい一夜干しセットが人気。

道の駅 能登食祭市場の産地直売をチェック

道の駅 能登食祭市場の産地直売をチェック

生鮮市場は地元客も多く集まり、活気に満ちている

道の駅 能登食祭市場

住所
石川県七尾市府中町員外13-1
交通
能越自動車道七尾ICから国道159号、県道132号を七尾港方面へ車で4km
料金
海鮮丼ランチ=980円~/

石川「道の駅」人気ランキング③ 道の駅 めぐみ白山

石川「道の駅」人気ランキング③ 道の駅 めぐみ白山
駐車場横には芝生が広がる公園も

白山の里・山・海の魅力あふれる交流施設
自然の恵みにあふれた白山の食材を活かした、バラエティ豊かなグルメが魅力。地元の生産者が作る新鮮な野菜や果物のほか、しょうゆや味噌、地酒、菓子など特産品を用いた加工品も多くそろう。観光情報コーナーも充実している。

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅 めぐみ白山の人気グルメ

道の駅 めぐみ白山の人気グルメ

ごろごろ野菜と豚の黒酢あん定食 880円
12種類の野菜が入ったカラダ想いのバランス定食。美味しくてヘルシーと評判。
(レストラン 10:00~19:00(食事は~16:00) 無休)

道の駅 めぐみ白山の人気グルメ

食べる!めった汁定食 750円(11~4月限定)
地元の味噌を4種類ブレンドし、加賀丸いもと金澤美人蓮根を溶かして入れた“食べる感覚”の郷土汁。
(レストラン 10:00~19:00(食事は~16:00) 無休)

道の駅 めぐみ白山の人気みやげ

道の駅 めぐみ白山の人気みやげ

剣崎なんばのかりんとう 各320円
白山市伝統野菜、特産「剣崎なんば」の辛味とうま味が効いたかりんとう。

道の駅 めぐみ白山

住所
石川県白山市宮丸町2183
交通
北陸自動車道金沢西ICから国道8号を松任方面へ車で10km
料金
木滑なめこ天そば=700円/

石川「道の駅」人気ランキング④ 道の駅 のとじま

石川「道の駅」人気ランキング④ 道の駅 のとじま
食事や休憩ができる交流市場には、能登島の名産品が並ぶ

能登島の新鮮な山海の恵みを味わう
地元漁師がオーナーをつとめる海鮮料理店と、能登牛や能登豚など、能登島産の食材が味わえるレストランがある。能登半島の名産である「能登ミルク」を使ったソフトクリームや、能登のワイン、地酒などのみやげも豊富に並ぶ。

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅 のとじまの人気みやげ

道の駅 のとじまの人気みやげ
道の駅のとじま

能登ミルクソフトクリーム 400円
「能登ミルク」を使ったソフトクリームは、濃厚な味わいで後味はスッキリ。

道の駅 のとじまの人気みやげ

純米 能登島 4合瓶 1760円、1升瓶 3080円
能登島の若い有志たちの手で完成したお酒。道の駅のとじま限定で販売中。

道の駅 のとじまの人気みやげ

能登島塩きんつば 760円
奥能登の塩と大納言小豆を使ったきんつば。ほのかな塩味が絶妙だ。

道の駅 のとじま

住所
石川県七尾市能登島向田町122-14
交通
能越自動車道高田ICから国道249号、県道47号・257号をのとじま臨海公園方面へ車で16km
料金
施設により異なる

石川「道の駅」人気ランキング⑤ 道の駅 こまつ木場潟

石川「道の駅」人気ランキング⑤ 道の駅 こまつ木場潟
小松の豊かな自然に溶け込む建物

郷土料理とブランド米地元名産品が並ぶ道の駅
小松市で作られる減農薬のコシヒカリ「蛍米」は、レストランで使われるほか、売店で購入もできる。JA直営の直売所には旬の野菜や山菜、果物、農産物、酒、銘菓など小松市の物産品が豊富にそろう。観光情報の発信も行う。

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 ×
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅 こまつ木場潟の人気グルメ

道の駅 こまつ木場潟の人気グルメ

トマトカレー 600円
地元小松産のトマトを使ったカレー。酸味と辛味のバランスが絶妙だ。
(レストラン 9:00~17:00 無休(1・2月は水曜))

道の駅 こまつ木場潟の人気グルメ

六さん健康おにぎり定食 550円
料理家、道場六三郎先生直伝のおにぎり。具だくさんの豚汁も付く。
(レストラン 9:00~17:00 無休(1・2月は水曜))

道の駅 こまつ木場潟の人気みやげ

道の駅 こまつ木場潟の人気みやげ

蛍米 1㎏ 390円~
蛍米は量り売りもしていて、その場で精米もしてくれる。

道の駅 こまつ木場潟

住所
石川県小松市蓮代寺町ケ2-2
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、一般道を木場潟方面へ車で約8km
料金
施設により異なる

石川「道の駅」人気ランキング⑥ 道の駅 倶利伽羅源平の郷

石川「道の駅」人気ランキング⑥ 道の駅 倶利伽羅源平の郷
かつて北陸街道の宿場町として栄えた地

古代から現代まで北陸道の歴史を発信!
源平合戦や加賀藩の往来など、倶利伽羅峠の歴史や文化を紹介する道の駅。レストランでは地元の食材を使ったグルメが味わえる。津幡米などを販売する「塾の市」や、別府温泉を再現した「源平の湯」なども併設。

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 〇
風呂・足湯 〇
温泉 〇
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気グルメ

道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気グルメ

火牛鍋 950円
牛肉入りの辛い鍋焼きうどん。地元産の味噌や食材が使われている。
(源平茶屋 11:30~19:30 月曜(祝日の場合は翌日))

道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気グルメ

源平弁当 1400円
季節の天ぷらなど、こだわりの地場食材をふんだんに使った弁当。
(源平茶屋 11:30~19:30 月曜(祝日の場合は翌日))

道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気みやげ

道の駅 倶利伽羅源平の郷の人気みやげ

倶利伽羅そば 1000円
地元倶利伽羅山の山ごぼうの葉を練りこんだそば。強いコシとシャキッとした歯ごたえがクセになる。

道の駅 倶利伽羅 源平の郷

住所
石川県河北郡津幡町竹橋西270
交通
北陸自動車道金沢森本ICから国道359号、県道215号を倶利伽羅駅方面へ車で約10km
料金
入浴料=300円/倶利伽羅そば=1400円/

石川「道の駅」人気ランキング⑦ 道の駅 山中温泉ゆけむり健康村

石川「道の駅」人気ランキング⑦ 道の駅 山中温泉ゆけむり健康村
古くから親しまれる山あいの名湯

豊かな自然に包まれた山中温泉でゆったり
数寄屋風の建物。郷土物産館には季節ごとの米や野菜、山中塗など伝統工芸品が盛りだくさん。併設の「ゆーゆー館」には温浴施設があり、四季折々に山中温泉の湯が楽しめる。温水プール、フィットネスジム、テニスコートも。

施設情報
道路情報 〇
宿泊施設 ×
風呂・足湯 ×
温泉 〇
レストラン 〇
売店 〇
産地直売所 〇
EV充電スタンド 〇

道の駅 山中温泉ゆけむり健康村の人気みやげ

道の駅 山中温泉ゆけむり健康村の人気みやげ

菊の湯たまご 90円
山中温泉の源泉にじっくり漬けた、とろ~りと風味豊かな温泉卵。

道の駅 山中温泉ゆけむり健康村の人気みやげ

大福もち 1個 110円
羽二重餅のしっとりした皮で包んだ大福もち。豆こしあんと、草つぶあんの2種類。

道の駅 山中温泉ゆけむり健康村の人気みやげ

娘娘万頭(にゃあにゃあまんじゅう)3個入り 388円
黒糖と地産味噌のほのかな香りがする、加賀の名物菓子。

道の駅 山中温泉ゆけむり健康村 ゆ~ゆ~館

住所
石川県加賀市山中温泉こおろぎ町イ19
交通
JR北陸本線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで35分、終点下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人580円、小人(3歳~小学生)230円/プールセット=大人1290円、小人530円/フィットネスビジター(中学生以上)=1650円/プールのみ=大人710円、小人300円/(障がい者手帳持参で半額(詳細は要確認))

まっぷるマガジン『おいしい道の駅ドライブ 名古屋・東海』最新版をチェック!

北陸の新着記事

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!