トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 福井・東尋坊 > 福井・一乗谷 > 

【福井市・日帰り温泉】設備が整ったホテルの日帰り入浴が充実!もちろん泉質も自慢の福井市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年7月20日

この記事をシェアしよう!

【福井市・日帰り温泉】設備が整ったホテルの日帰り入浴が充実!もちろん泉質も自慢の福井市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

今回は福井市で人気の日帰り温泉をご紹介します。

地下1500mから湧き出す、硫酸塩・塩化物泉の天然温泉「福井アカデミアホテル」や日本海の雄大な眺望が視野いっぱいに広がる温泉に入れる「越前水仙の里温泉 波の華」など泉質はもちろんですが、景観も楽しめる施設など盛りだくさん。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

【福井市の人気日帰り温泉1】コミュニティリゾート リライム

【福井市の人気日帰り温泉1】コミュニティリゾート リライム

宿泊、温泉、プール、飲食施設など設備充実の総合健康文化施設

宿泊施設をはじめ、多彩な癒しスペースを備える総合健康文化施設。地下1300mから湧き出す温泉を満たした浴場、逆歩行や圧注浴などが楽しめるプール、飲食施設など設備が充実しています。

コミュニティリゾート リライム(日帰り入浴)

住所
福井県福井市開発5丁目1207
交通
JR福井駅から京福バス福大病院行きで15分、県民生協下車すぐ
料金
入浴料(10:00~翌1:00)=中学生以上1201円/朝風呂(6:00~10:00)=710円/(小学生以下は不可)

【福井市の人気日帰り温泉2】福井アカデミアホテル

【福井市の人気日帰り温泉2】福井アカデミアホテル

地下1500mから湧き出る硫酸塩・塩化物泉の浴場が人気

地下1500mから湧き出す、硫酸塩・塩化物泉の天然温泉。広々とした大浴場に露天風呂、サウナでリラックスできます。リゾートホテルを思わせる施設内にはジムやプールもありますよ。

福井アカデミアホテル(日帰り入浴)

住所
福井県福井市菅谷1丁目1-22
交通
JR福井駅から京福バス学園線で10分、福井高校前下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小学生700円/入浴・プール・トレーニングジム共通=大人1800円/

【福井市の人気日帰り温泉3】越前水仙の里温泉 波の華

【福井市の人気日帰り温泉3】越前水仙の里温泉 波の華

浴場からは日本海の雄大な景色が一望でき、旅情も満たされる温泉

日本海の雄大な眺望が視野いっぱいに広がる温泉。昼は紺碧の大海原、夕方は壮大な落陽、そして夜には日本海の風物詩である漁火が浴場から一望でき、旅情も満たされます。

越前水仙の里温泉 波の華

住所
福井県福井市蒲生町1-94
交通
JR福井駅から京福バス越前海岸行きで55分、蒲生下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人570円、小学生250円、幼児(3歳~)200円/(障がい者は利用料金より200円引き)

【福井市の人気日帰り温泉4】APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町

【福井市の人気日帰り温泉4】APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町

機能バスがそろう内風呂と露天風呂、マッサージ満喫のスパ施設

片町繁華街に建つ便利なシティホテルのスパ施設をビジター利用できます。機能バスがそろうクアタイプの内風呂と露天風呂を備えるほか、マッサージやあかすりでリラックスできます。

APAHOTEL福井片町 天然温泉サウナアパスパ福井片町

住所
福井県福井市順化1丁目16-7
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
入浴料=1000円(フェイスタオル、バスタオル付き)/

【福井市の人気日帰り温泉5】国民宿舎 鷹巣荘

【福井市の人気日帰り温泉5】国民宿舎 鷹巣荘

オーシャンビューが自慢の源泉宿

源泉かけ流しの海辺の公共の宿が一新。雄大な日本海が眼前に広がるウッドデッキ風の露天風呂では、爽快な潮風を感じながら、美肌の湯を満喫できます。レストランも広くなり、旬の新鮮な魚介と海の眺望が楽しめますよ。

国民宿舎 鷹巣荘(日帰り入浴)

住所
福井県福井市蓑町3-11-1
交通
JR福井駅から京福バス鮎川・小丹生行きで50分、みの浦下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人510円、小学生250円、幼児(3歳~)200円/(障がい者大人410円)

【福井市の人気日帰り温泉6】ゆけむり温泉ゆ~遊

【福井市の人気日帰り温泉6】ゆけむり温泉ゆ~遊

食事処、リラクセーション、宿泊施設も充実の総合リゾート温泉

温泉浴場をはじめ、和食・焼き肉などの料理、あかすりやほぐし処でのリラクセーション、そして宿泊まで多様なニーズをカバーする大型の総合リゾート温泉。観光拠点にも便利な立地です。

ゆけむり温泉ゆ~遊(日帰り入浴)

住所
福井県福井市渕2丁目1401
交通
JR福井駅から京福バス運動公園線ベル前先回りで20分、社中央下車すぐ
料金
入浴料=大人1200円、小人(4歳~小学生)600円、幼児(小学生未満)無料/深夜料金(24:00~)=1100円加算/朝風呂(6:00~10:00)=550円/

【福井市の人気日帰り温泉7】健康の森温泉(生きがい交流センター)

【福井市の人気日帰り温泉7】健康の森温泉(生きがい交流センター)

健康と生きがい作りのための交流施設。温泉、プールなど施設充実

地域住民の健康と生きがい作りのための総合拠点「ふくい健康の森」内の温泉。自然木を生かした「木の湯」と石組みの「土の湯」は週ごとに男女交替。休憩スペースや敷地内にはプールも併設しています。

健康の森温泉(生きがい交流センター)

住所
福井県福井市真栗町47-51
交通
JR福井駅から京福バスシルバー病院・エフエフ福井行きで40分、ふくい健康の森下車すぐ
料金
入浴料=大人670円、中学生400円、小人(3歳~小学生)250円/(65歳以上・障がい者および介護者大人550円、中学生360円、小人(3歳~小学生)210円、貸切介護専用浴室は要予約)
1 2

北陸の新着記事

富山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、富山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

【富山市・日帰り温泉】露天風呂やサウナなど富山市で人気の日帰り温泉8選をご紹介

今回は富山県で人気の日帰り温泉をご紹介します。 浴場は機能バス、サウナ、露天エリアの五右衛門風呂などバリエーション豊富な「八尾ゆめの森 ゆうゆう館」やリゾート感あふれる健康増進施設「大沢野ウェル...

【金沢・日帰り温泉】泉質自慢から銭湯気分で気軽に行ける日帰り温泉、設備充実施設まで!金沢の日帰り温泉おすすめ9選をご紹介

北陸新幹線が開業し、人気がさらに増している観光地金沢。 そんな金沢には効能抜群の日帰り温泉がたくさんあるんです。 今回は金沢で人気の日帰り温泉9選をご紹介します。 しっとりもちもち肌にな...

福井の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP9!

今回は福井県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

富山の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は富山県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

石川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は石川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

砂利浜のヒスイ海岸&郷土食のたら汁を満喫できる1日観光プラン エメラルドグリーンのまち・富山県朝日町へ

富山県・朝日町は、山から海までの距離が近く、ゆったりとした心地よい空気が流れる町。 新潟県との県境にあり、シャワシャワと鳴る波音が楽しい砂利浜の海岸や山深い地域で根付いた独特なお茶文化、春の数週...

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!