【函館】ベイエリアでショッピング!おみやげ探しはココで!
函館港沿いに倉庫群が建ち並び、海に面したロケーションでショッピングが楽しめる。...
ベイエリアには味のある古民家を利用した飲食店が数多く並んでいる。港町ならではの雰囲気とオススメメニューを堪能しよう。
レトロモダンな雰囲気のなか、ゆったりと過ごせる
全席禁煙
クラシカルな雰囲気のおしゃれなカフェ。お粥などが味わえる朝食タイム、プレートメニューやパンケーキなどが味わえるランチ&カフェタイムがある。店内ではデリやパンなども販売。
【昭和7年築】
旧日魯漁業の社屋をリノベーション。高い天井には漆喰を盛り上げた八芒星の意匠があり印象的。
鶏のフォー
950円
七飯町産のふっくりんこを使用したフォーが、ハーブが効いた鶏出汁スープとマッチ
大きな窓が特徴的な重厚かつモダンなたたずまい
明治の栄華を象徴する建物でのんびり
全席禁煙
国の重要文化財に指定されている由緒ある建物のカフェ&レストラン。函館周辺の食材を使った和洋折衷料理のほか、秋から冬にはジビエも楽しめる。18時以降は貸切も可。
【明治34年築】
回漕業や米穀商で財を築いた太刀川家の住宅を改装。レンガ造り漆喰仕上げの関西風商家。
サーモンクリームのベーグルサンド
800円
サンドイッチは全部で5種類あり、パンを選ぶことも可能。コーヒーは600円
和洋を取り入れた明治末期の代表的な建物
大正ロマン漂う店内で手作り甘味を堪能
分煙
店主選りすぐりのアンティーク家具や調度品が店内に配されている。小物など細部にまでこだわった落ち着きのある空間が魅力。おしるこセット1230円などの甘味も人気。
【明治末期築】
明治末期に建てられた商家を利用。竪繁格子の出窓や1階と2階を分節する胴蛇腹などが特徴的。
お抹茶お点前遊びセット
1300円
客が自ら抹茶を点てて飲むことができる。お茶請けのお菓子とシャーベットが付く
ソフトクリームを販売するテイクアウト専用窓口も併設(夏期限定)
蔵をリノベーションしたオシャレなカフェ
喫煙可
自慢の自家焙煎コーヒーをはじめ、フードやスイーツなど手作りにこだわったメニューが豊富。夜はカフェ&バーになる。
【昭和初期築】
漁網倉庫として使われていた蔵。柱や梁は建築当時のまま。
チキンのトマトソース
1230円
ランチタイムではスープ、サラダ、自家焙煎コーヒーがセットになり、とてもお得
同じ建物内には「和ダイニング井井」がある
シックなムードのカフェレストラン
喫煙可
古いレコードや電話機が飾られた凝った造りの店内。ランチは890円、夜でも1500円前後で楽しめるのが魅力だ。手作りスイーツもおすすめ。
【明治43年築】
船具店だった2階建ての木造建築。店内は木のぬくもりあふれる空間。
チーズハンバーグ(夜のみ)
1180円
トマトベースで作られたデミグラスソースがポイント
西部地区が栄えていた頃の面影を残す建物
新鮮牛乳で作るソフトクリームが人気
喫煙可
大沼・山川牧場のソフトクリームを使ったメニューを豊富にそろえる。ソフトクリームはテイクアウトも可。ケーキセットも好評だ。
【昭和10年築】
海産商問屋だった建物を利用。1階部分を店舗として利用している。
ケーキセット
850円
モカシフォンケーキにモカとバニラのミックスソフトクリームが付く
人気のテイクアウトはフレーバーの種類も豊富
女性心をくすぐる内装とメニュー
喫煙可
地元では「ロマロマ」の愛称で親しまれている人気店。手作りのケーキやパフェ、種類豊富なドリンクに加えカフェごはんも充実している。
大正初期築
旧堤商会の事務所だった建物を利用。1階部分を店舗として利用している。
レモンパフェ
750円
レモンカスタードの爽やかな酸味と濃厚な甘さが絡み合う、くせになるような大人の味わい
3階建ての洋館。パステルブルーの外観が目をひく
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。