和歌山【有田・御坊】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
和歌山の西海岸に位置する有田や御坊には、全国ブランドの有田みかんをはじめ、イチゴやメロンなどの特産品が多い。 問い合わせ 有田市産業振興課 0737-83-1111 御坊市商工振興課 ...
醸造蔵などが並ぶレトロな街並みが、歴史を感じさせてくれる湯浅の観光情報をお届け!
醤油発祥の地ともいわれる湯浅で、昔ながらの製法で造られる醤油を探しにも行こう。
また和歌山県唯一の伝統的建造物群保存地区である町並みもご紹介。
一度味わったらその味から離れられない!?湯浅の醤油、ぜひチェックしに行きましょう。
醤油発祥の地ともいわれる湯浅。江戸時代には徳川御三家紀州藩の保護を受け、92軒もの醤油屋が軒を並べていたと伝えられる。今では醸造業者は数軒のみだが、1年以上かけてじっくり仕込まれる醤油は一味違うと、遠方からの買いに来る人もいるほど。
昔ながらの風景が残るエリア
醤油醸造などの商工業を中心に発展したまちの近世期の地割を残すとともに、重厚な歴史的景観を伝える町並の価値が評価され、和歌山では唯一の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
保存地区の北町にある「北町ふれあいギャラリー」。休憩所としての利用もできる。水曜休
小路に建つ大正モダンな塀の銭湯跡は、歴史資料館の甚風呂。(10~16時、水曜休)
100年以上現役で使われている直径2.3mの杉の大樽で醤油を醸造。ゆっくりと熟成させることで深い味わいを引き出している。醤油をはじめとするおみやげの販売はもちろん、工場見学も可能だ。
昔ながらの製法を見学できる
醬油ソフトクリーム 400円
具だくさん金山寺味噌270g 810円
生一本黒豆200㎖ 1080円
冬期のみの寒仕込みを守る
室町時代の溜りを再現した「濁り醤」、江戸時代の醤油を再現した「湯浅たまり」などを製造販売している。醤油資料館も見もの。
濁り醤(にごりびしお)1700円、湯浅たまりの四合徳利1910円
一子相伝で伝えられる伝統の味
湯浅で創業400年余を数える老舗。ご飯にも酒の肴にもぴったりの金山寺味噌を昔ながらの手法で造っている。
金山寺味噌(1512〜5076円)。注文はFAX0737-62-3103にて
湯浅のもう一つの名物
水揚げ量県下一をほこる新鮮なシラスを使ったしらす丼を食べられる店が、湯浅には10店舗以上あり、それぞれに工夫を凝らした醤油ダレが美味。
オリジナルのタレが絶品!
1946年創業のお食事処。鮮度抜群のしらすを、生や釜揚げで楽しめるほか、定食メニューも豊富。湯浅醤油をベースに有田みかんのはちみつや紀州梅の梅干しを加えたオリジナルのタレがしらすに合う。
新鮮さが際立つ、生しらす丼1100円
JR湯浅駅からすぐの便利な立地に建つ
人気の和歌山みやげ20選!みかん、お菓子、梅干し おすすめの品を教えらよぉ~
和歌山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた和歌山の観光地TOP10!
熊野古道 中辺路の高野坂モデルコース案内 ランチに新宮駅周辺のめはり寿司店情報も♪
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【ジブリ映画】聖地も紹介!おすすめジブリ作品ランキングTOP10
【和歌山】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?
和歌山のデートスポットおすすめ10選 知られざる絶景を見に行こう
和歌山の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!
国内・海外の旅行やおでかけに関係するメディアを、20年以上にわたって制作している編集プロダクションの「STORE」です。京都・大阪・神戸をはじめとした関西全域の取材・撮影に毎日飛び回っています。
スタッフはすべて女子なので、スイーツ、グルメ、雑貨、アウトドアなど、女子目線ならではのトレンド情報をキャッチするのが得意です。旅好き、グルメ好き、アウトドア好きを自称するスタッフの集合体。自分たちが楽しむためのホンネがあふれるレポートを、ぜひチェックしてみてくださいね♪