トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 南伊豆 > 下田 > 下田市街 > 

この記事の目次

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光7.茶菓 きみくら<静岡県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光7.茶菓 きみくら<静岡県>

磐田の海で年越しキャンプの計画を立てるリン。
お母さんに、宿泊代を出してあげるから掛川でお茶を買ってきてと頼まれます。
たかくら(モデルは「茶菓 きみくら」)に着いたリンですが、お茶のことはさっぱり。おすすめを聞こうと話しかけた店員さんは、偶然にも……。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第2話より)

茶菓 きみくらでは、リンが買った「秘蔵(ひめくら)」のモデルとなった茶葉の購入はもちろん、2階で抹茶ティラミスと緑茶セット(リン「これはあれだ 飲む入浴だ」)を味わうこともできます。

茶菓 きみくら

住所
静岡県掛川市板沢510-5
交通
東名高速道路掛川ICから県道38号を南方面へ車で2km
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30(閉店18:00)、1階売店は10:00~19:00
休業日
火曜
料金
抹茶づくしセット(お茶付)=920円/彩り豆皿スイーツ(お茶付)=1030円/抹茶ティラミス(お茶付)=820円/

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光8.竜洋海洋公園オートキャンプ場<静岡県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光8.竜洋海洋公園オートキャンプ場<静岡県>

12月31日にリンが一泊したのがこちらのフリーサイト。
海沿いで食べる、辛めの鴨だしなめこそばがおいしそうでしたね。
作中のリンと同じ道順をたどれば、入浴施設の「しおさい竜洋」、掛塚(かけづか)灯台も見ることができます。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第2話より)

原作コミック5巻でリンが「めちゃ混んでるな」と感じた竜洋海洋公園のオート区画サイト。
全区画にAC電源と水道・流し台が付いている初心者にやさしいキャンプ場です。

竜洋海洋公園オートキャンプ場

住所
静岡県磐田市駒場6866-10
交通
東名高速道路浜松ICから県道65号、国道1号で浜松方面へ。石原町交差点を左折し、国道150号で掛塚橋を渡り、案内看板に従い右折して現地へ。浜松ICから12km
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)
休業日
無休(点検期間休)
料金
入場料=大人360円、小人(小・中学生)260円/サイト使用料=オート1区画5230円、オートフリー1台3140円、キャンピングカー1区画6600円/清掃協力費=1区画100円/宿泊施設=トレーラーハウス13200円、コテージ5人まで15400円/

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光9.身延山ロープウェイ<山梨県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光9.身延山ロープウェイ<山梨県>

1月1日の朝6時過ぎ。初日の出を見るために福田(ふくで)海岸に向かうリン(原作コミック5巻より)。
同じころ、千明、あおい、あおいの妹・あかり、鳥羽先生の4人は、身延山ロープウェイに乗って初日の出を拝みに行くのでした。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第2話より)

山麓にある久遠寺駅と山頂の奥之院駅を結ぶ身延山ロープウェイ。
売店では、アニメでも登場した「みのぶだんご」が楽しめます。

身延山ロープウェイ

住所
山梨県南巨摩郡身延町身延上の山4226-2
交通
JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点で乗合タクシー西谷線(土・日曜、祝日運行)に乗り換えて4分、本堂裏下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(下り最終16:40、時期により異なる)
休業日
無休(点検期間休)
料金
ロープウェイ(往復)=大人1600円、小人800円/身延ゆば丼=950円/身延ゆばカレー丼=930円/身延ゆばカレー=860円/身延山ぬれせんべい(しょうゆ)=680円(6枚)/(障がい者半額、ペット料金別550円)

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光10.渚園キャンプ場<静岡県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光10.渚園キャンプ場<静岡県>

12月31日に身延市に降った雪は、翌日に周辺一帯の道路を凍結させてしまいます。
原付では帰ることができなくなってしまったリン。車でお爺ちゃんが迎えにきてくれるのは1月3日の朝です。
ぽっかり空いた2日間。
1日目は、渚園キャンプ場でソロキャンプをすることにしました。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第3話より)

渚園キャンプ場は、広々とした芝生広場にテントが張れる穴場スポットで、場内にはドッグランも併設されています。
※途中でリンが立ち寄る日帰り入浴施設・弁天楼のモデルとなった「開春楼」は廃業しています。

渚園キャンプ場

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-1
交通
東名高速道路浜松西ICを出たら右折して県道65号を進む。途中、一般道を経由して県道49号へ入り舞阪方面へ。雄踏総合公園前交差点で県道323号へ右折し、雄踏大橋、中之島橋と渡って現地へ。浜松西ICから12km
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)
料金
駐車料=車1台400円/サイト使用料=オート1区画3660円、AC電源付き1区画4700円、フリーテントサイト大人410円、小人(小・中学生)200円/

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光11.紅富士の湯<山梨県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光11.紅富士の湯<山梨県>

千明の「次の休み、キャンプ行く奴いねがー?」という呼びかけに、あおいと恵那の2人が参加。
3人で山中湖のキャンプ場へと向かう途中に「ちょっと早めだが……」と立ち寄った温泉が赤富士の湯です。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第5話より)

赤富士の湯のモデルとなった「紅富士の湯」は山梨県南都留郡にある日帰り入浴施設。
作中に出てきた桔梗信玄ソフトは、紅富士の湯でも大人気メニューです!

山中湖温泉 紅富士の湯

住所
山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で35分、紅富士の湯下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:15(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:15(閉館20:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・年末年始は営業)
料金
入浴料=大人900円、中・高校生700円、小学生350円、小学生未満無料/(一般回数券11枚綴9000円、学生(中・高校生)回数券11枚綴7000円、平日回数券14枚綴9800円(団体利用不可))

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光12.sotosotodays CAMPGROUNDS YAMANAKAKO MISAKI(旧みさきキャンプ場) <山梨県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光12.sotosotodays CAMPGROUNDS YAMANAKAKO MISAKI(旧みさきキャンプ場) <山梨県>
写真:123RF

温泉でくつろいだ千明、あおい、恵那の3人は、地元スーパーで夕飯の買い出しを終え、大間々岬キャンプ場(モデルは「sotosotodays CAMPGROUNDS YAMANAKAKO MISAKI(旧みさきキャンプ場) 」)へと到着します。
標高1,000mの山中湖。
暖房器具を持たない3人は、夕飯のきりたんぽ鍋とカイロだけの防寒対策で一夜を乗り切れるのでしょうか……。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第5・6話より)

山中湖で唯一岬に泊まれるみさきキャンプ場は、そのシチュエーションからキャンパーはもちろん釣り人にも愛されているスポットです。
※2021年3月より場内改修のため一時休業中です

sotosotodays CAMPGROUNDS 山中湖みさき

住所
山梨県南都留郡山中湖村平野2431-2
交通
東富士五湖道路山中湖ICから国道138号で山中湖へ。県道729号を左折し、約4km進むと現地。山中湖ICから6km
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休
料金
サイト使用料=オート1区画10000円、AC電源付き1区画12000円、フリーサイト(車1台、テント・タープ各1張りまで)10000円、ソロサイト6000円/

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光13.富士山本宮浅間大社<静岡県>

ゆるキャン△ 聖地でソロキャンプ&観光13.富士山本宮浅間大社<静岡県>

「ソロキャンは寂しさも楽しむもの」というリンのセリフを聞き、自分もソロキャンプに挑戦したくなったなでしこ。
デビューの地に選んだのは、静岡県富士市にあるキャンプ場でした。
西富士宮駅に着き、キャンプの成功を祈願するため最初に訪れたのが富士山本宮浅間大社です。
(アニメ『ゆるキャン△』SEASON2 第7話より)

富士宮本宮浅間大社は、全国約1,300の浅間神社の総本宮。
晴れた日には、なでしこの「富士山と青い空と、真っ赤な鳥居が最高だあ」という気持ちを体感できる場所です。
縁結び、安産などにご利益があるパワースポットとしても有名です。

富士山本宮浅間大社

住所
静岡県富士宮市宮町1-1
交通
JR身延線富士宮駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休
料金
無料
1 2 3 4 5

下田の新着記事

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

筆者
渡辺拓海

村上春樹が好きな編集者。好きな言葉は「やれやれ」です。旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力を、オールジャンルでお届けしますね!