沖縄で郷土料理を食べるならココ!ゴーヤチャンプルー、ラフテー、ヤギ料理が大集合!
伝統的な琉球料理には、本土ではあまりなじみのない島食材がたくさん使われています。 海の幸から島野菜まで、沖縄の家庭の味を楽しみませんか。 昔からの知恵と工夫が生きた、てぃーあんだ(=手の脂がしみ込...
トップ > 九州・沖縄 > 沖縄 > 沖縄本島・慶良間諸島 > 名護・本部 >
更新日: 2020年2月26日
沖縄の北部、今帰仁(なきじん)村と本部(もとぶ)町は、沖縄屈指の観光スポット、沖縄美ら海水族館に代表されるエリアですが、他にも魅力的な観光スポットが多数あります。
世界遺産の今帰仁城跡や備瀬のフクギ並木といった沖縄らしい景観が残っており、ドライブの名所、古宇利大橋を渡ればCMのロケ地にもなった”恋の島”古宇利島にも行けます。
本部町は沖縄そばの激戦区でもあり、別名「本部そば街道」と呼ばれる、県道84号周辺を中心に沖縄そばの店が集中しています。
古宇利島とその周辺を観光する際の、おすすめの楽しみ方をご紹介します!
今帰仁城跡、備瀬のフクギ並木など、沖縄美ら海水族館周辺には人気観光スポットが大集合。キラキラと輝く海を渡って恋伝説の古宇利島へもGO!
START 許田IC
9:00 道の駅 許田
割引チケットを入手沖縄美ら海水族館、今帰仁城跡など観光スポットの割引チケットはここで
↓
10:30 本部そば街道
沖縄そば店へは、早めが吉人気店は行列必至。開店前から並ぶつもりで早めに行こう
↓
11:50 ワルミ大橋
↓
11:55 屋我地島
↓
12:05 古宇利大橋
昼頃の海が◎太陽が真上から差し込み、海がキラキラ輝く正午前後に橋を渡るべし
↓
12:25 古宇利島
↓
14:00 今帰仁城跡
↓
15:00 備瀬のフクギ並木
↓
16:00 沖縄美ら海水族館
コスパよし!入館料が安くなる、「4時からチケット」でおトクに入館
↓
18:30 瀬底ビーチ
↓
GOAL 許田IC
おみやげ選びはここで
さまざまな南国フルーツが手ごろな価格で並び、フードコートでは沖縄そばやタコスなどが楽しめる。主要観光スポットの割引チケットも購入できる。
さっぱりとした甘さ
ドラゴンフルーツ(6月下旬~12月中旬)時価
沖縄そばの激戦区で早めの昼食
県道84号周辺を中心に、本部町には沖縄そばの店がいっぱい。混み合う前の11時台が狙い目なので早めにでかけよう。人気店は行列覚悟で。
ソーキそば 900円(山原そば)
景色を楽しみながら屋我地島へ
本部半島と屋我地島を結ぶ全長315mの橋。眼下に景勝地のワルミ海峡を望む、絶好のドライブルートとして知られる。
アーチ橋としては国内で5番目の長さ
サトウキビ畑が広がるのどかな島
羽地内海に浮かぶ島で、本島とは屋我地大橋とワルミ大橋で結ばれている。島内にはサトウキビ畑が広がり、古い集落を抜けると古宇利大橋にたどり着く。
豊かな自然が残る島
見渡す限りの海が広がる絶景ロード
屋我地島と古宇利島とを結ぶ1960mの離島架橋。青く澄んだ海の上をまっすぐに延びる橋は最高のドライブコース。橋の下の海は透明度が高く、日が当たるとエメラルドグリーンにキラキラと輝く。
橋の上は駐停車禁止
屋我地島側橋詰めにあるロードパークに車を停めて、橋のたもとの海岸や歩道から記念撮影しよう
海の上に一直線に延びる橋
続きを読む
沖縄美ら海水族館の詳細記事を読む
古宇利大橋を渡って行く “恋の島”、古宇利島を徹底ガイド。恋のパワースポットはもちろん、絶景カフェや島グルメが味わえる店など、古宇利島を満喫できる情報がいっぱい♪
那覇空港から車で約2時間20分の距離にある古宇利島。美しいビーチはもちろん、沖縄版アダムとイブの伝説が残る“恋の島”としても有名。島内には縁結びや子宝安産祈願のスポットのほか、天然のビーチが点在している。
観光に必要な所要時間
【通常:2時間、さくっと:1時間】
観光しながら島内をドライブするなら1時間以内。ハート岩などの恋のパワースポットをめぐったり、島カフェを楽しむなら2時間はみておきたい。
古宇利島が恋島といわれるゆえんの2つの場所を訪ねてみよう。
沖縄版アダムとイブの伝説の2人が暮らしていたといわれる「始まりのホラ穴」がある。古宇利ふれあい広場から徒歩5分。
「人類発祥の島」の碑があり、島の神様が祀られている場所。チグヌ浜へ行く途中にあるので立ち寄ってみよう。
恋のパワースポット
ハート形をした岩「ハート岩」があることから恋のパワースポットといわれる人気のビーチ。カップルはサンセットが美しい夕方の時間がおすすめ。
ハート岩
重ね合わせて見るとハート形に見える2つの岩
シャッターポイント
岩を正面にして少し左側から撮影すると、よりきれいなハート形をおさえられる
絶景に感動したり、ビーチを散策したり、古宇利島での楽しみ方はいっぱい。おみやげも忘れずに。
海抜82mからの絶景が楽しめる
島の高台に位置する真っ白な三角錐の形をした展望タワー。海抜82mから古宇利島の絶景が一望できる。世界の貝を集めたシェルミュージアムや、海を望むレストラン、ショップなどを併設する。
展望台からは全長1960mの古宇利大橋が一望できる
古宇利大橋のたもとに広がる
島の入口にあるビーチ。シャワー室やトイレもあり、海水浴を楽しむ人たちで賑わう。遠浅のビーチなので、子どもも安心して泳ぐことができる。
橋の上から見下ろすと海の透明度の高さがよくわかる
島ならではの穏やかな時間が流れるなか、島カフェでのんびりするのはいかが?
ひんやりスイーツでひと息
テラス席からの眺めが気持ちいい絶景カフェ。今帰仁村の「おっぱ乳業」が製造する濃厚なミルクを使ったかき氷が好評。味はいちばん人気のマンゴーのほか、いちご、黒糖ぜんざいがある。
氷マンゴーおっぱスペシャル 950円
マンゴーを贅沢に使ったボリュームたっぷりのかき氷
伊江島観光のポイントはこれ!フェリーに乗って沖縄本島から日帰り旅をしよう♪
沖縄のおすすめケーキ店11選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
沖縄のおすすめのパフェ店6選 地元民も観光客も通う人気店
ガイドブック編集者が本気で選んだ!沖縄のおすすめスポットランキングベスト10
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!