【京都】京料理をリーズナブルに食べたい!
京都に来たなら、憧れの京料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い京料理だけど、リーズナブルに食べれるなら、なおうれしい!そんな願いに応えて、ここでは気兼ねなくリーズナブルに3000円代で楽しめる京料理を...
更新日: 2023年2月9日
活気あふれる京都の台所、錦市場。
東西約390mのアーケード商店街には、香ばしい匂いが立ち込めるグルメの店や、漬物、京雑貨の店など、魅力的な店が盛りだくさん!
なかでも思わず食べ歩きしたくなるようなおすすめグルメをご紹介します(現在食べ歩きは禁止されているので、立ち止まって飲食、もしくは店のイートインスペースを利用しましょう)。
江戸初期にできた魚問屋が始まりで、現在も120軒以上の店が並ぶ京の台所。
美味しいものをお目当てに探検にLet's GO!
1.水曜休み、10:00~17:00営業の店が多い。昼時は大勢の人で混雑するので、少し時間をずらして訪れよう。
2.串は1本から、揚げ物も1個から買えるので、いろんなものを少しずつ味わおう。最近はイートインできる店も増えてきている。食べ歩きは禁止。
3.ゆっくり味わうなら宿に持ち帰るのもおすすめ。自分好みの京の食卓を再現するもよし、お酒のアテにするもよし。
宇治茶スイーツを手軽に味わえる
店頭ではソフトクリームやフォンデュ団子などを販売。坪庭のある茶寮ではお茶屋スイーツ、食事も楽しめる。【イートイン可】
ベビーソフトクリーム 750円
ベビーカステラと抹茶ソフトクリームの二つの味が楽しめる
京名物の鱧を気軽に
京料理に欠かせないはもを、照り焼きやかつなどいろいろな味わいで楽しめる。イートインスペースもある。【イートイン可】
はもかつ(右)、はもの照り焼き(左) 各500円
身が締まった弾力は熟練の焼き加減によるもの
新鮮な魚を食べ歩き
料亭や仕出し屋に魚を卸すこちらの店では、ひと口サイズの串刺しが好評。女性好みなカルパッチョ仕立てのメニューもそろう。
ヅケ串
カルパッチョ串
新鮮なまぐろやトロサーモンに舌鼓
京風素材で作る創作練り物
湯葉など京都らしい食材を使った創作練り物はボリューム満点。十数種を超えるメニューは、あれもこれもと目移りしてしまうほど。
湯葉百合根かまぼこ(右)、玉ねぎベーコン天(左)
ふっくらもちもち食感に魅了される
豆乳のヘルシースイーツ
「京とうふ藤野」の豆乳で作るドーナツは、サクッと軽い食感でやさしい味。豆乳ソフトやおさしみ湯葉も食べ歩きにちょうどいい。
豆乳ドーナツ(8個)300円
揚げたての食感をぜひ味わって
スヌーピーが和菓子になった
野菜をテーマにしたヘルシーな食事やデザートがスタンバイ。店内にはスヌーピーの足跡や影が隠れているからぜひ見つけてみて。【イートイン可】
スヌーピー薯蕷まんじゅう
食べるのがもったいない!もちもちまんじゅう
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。