【京都】京料理をリーズナブルに食べたい!
京都に来たなら、憧れの京料理を食べてみたい!ちょっと敷居が高い京料理だけど、リーズナブルに食べれるなら、なおうれしい!そんな願いに応えて、ここでは気兼ねなくリーズナブルに3000円代で楽しめる京料理を...
更新日:2021年4月4日
江戸初期にできた魚問屋が始まりで、現在も120軒以上の店が並ぶ京の台所。惣菜から京漬物まで多彩な食材が集まる。食べ歩きの串ものを片手に市場を探検!
1.水曜休み、10:00~17:00営業の店が多い。昼時は大勢の人で混雑するので、少し時間をずらして訪れよう。
2.食べ歩き、持ち帰りメインでイートインの店は少なめ。串は1本、揚げ物も1個から買えるので、いろんなものを少しずつ味わおう。
3.ゆっくり味わうなら宿に持ち帰るのもおすすめ。自分好みの京の食卓を再現するもよし、お酒のアテにするもよし。
抹茶が香るポップコーン
気軽に宇治抹茶を楽しめる茶寮。食べ歩きにぴったりのホップソフトのほか、店内では薄茶と和菓子のセットやパフェなどの抹茶スイーツがいただける。【イートイン可】
京名物の鱧を気軽に
京料理に欠かせないはもを、照り焼きやかつなどいろいろな味わいで楽しめる。イートインスペースもある。【イートイン可】
はもかつ(右)、はもの照り焼き(左) 各500円
身が締まった弾力は熟練の焼き加減によるもの
バリエーション豊かなつきたて餅
昔ながらの杵と臼を使ったつきたてのお餅は、きめが細かくなめらか。店内の茶房では四季折々のメニューが楽しめる。【イートイン可】
焼き餅Aセット 810円
焼き餅Bセット 810円
甘党さんにはAセット、辛党さんにはBセットがおすすめ
新鮮な魚を食べ歩き
料亭や仕出し屋に魚を卸すこちらの店では、ひと口サイズの串刺しが好評。女性好みなカルパッチョ仕立てのメニューもそろう。
ヅケ串 250円
カルパッチョ串 250円
新鮮なまぐろやトロサーモンに舌鼓
京風素材で作る創作練り物
湯葉など京都らしい食材を使った創作練り物はボリューム満点。十数種を超えるメニューは、あれもこれもと目移りしてしまうほど。
湯葉百合根かまぼこ(右)、玉ねぎベーコン天(左)各290円
ふっくらもちもち食感に魅了される
豆乳のヘルシースイーツ
「京とうふ藤野」の豆乳で作るドーナツは、サクッと軽い食感でやさしい味。豆乳ソフトやおさしみ湯葉も食べ歩きにちょうどいい。
豆乳ドーナツ 300円(10個入)
揚げたての食感をぜひ味わって
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。