富士山麓【まかいの牧場】動物たちとふれあい体験!
富士山の麓・朝霧高原にある体験型牧場。ヒツジやヤギ、ウシなど、多くの動物と間近でふれあえる。食やクラフトの手作り体験、牧場グルメも豊富だから、一日中遊び尽くそう!...
時間を忘れてついつい楽しんでしまう麻雀!
最近はMリーグなど競技麻雀の盛り上がりもあり、新しく始めてみた方も多いのではないでしょうか。
とはいえ、雀荘はまだ少しハードルが高いかも…という方にぜひおすすめしたいのが「温泉麻雀」!
今回は、東京からも行きやすい関東エリアの温泉旅館で、麻雀のできる宿をピックアップしてご紹介します。
家族や友人と旅行ついでに気軽に楽しめること間違いなし!
※麻雀卓や麻雀ルームの使用については、各施設に直接ご確認の上おでかけください。
リーズナブルな料金で湯河原温泉の、やわらかな名湯を堪能できる落ち着いた佇まいの宿。湯河原ならではの無色透明の肌に優しいやわらかな湯と、海の幸、山の幸を活かした創作和会席膳が楽しめます。
部屋から眺める箱根の山々が美しい宿。泉質はナトリウム塩化物泉で、泡風呂や風情たっぷりの露天風呂もあります。観光が楽しめるよう、チェックインは13時と早めに設定されていますよ。
和風旅館の佇まいの館内に、主人が趣味で集めたアンティークの家具や小物が並ぶ宿。源泉掛け流しの良質な温泉が満喫できます。
大涌谷から引いたにごり湯が自慢の宿。家族やカップルに好評な貸切露天風呂もあります。食事は家庭的な和食で、予約すれば舟盛りや鍋料理なども味わうことができますよ。
詩人、野口雨情のかつての定宿で、館内には雨情の遺品が展示されています。東向きと西向きに分かれた眺望自慢の露天風呂は午前1時頃に男女入替。貸切展望露天風呂も好評です。
江戸末期の歌川広重による箱根七湯の浮世絵にも登場する老舗宿。「一の湯」の宿名の由来は塔之沢で初めて引湯したため。家族風呂は大理石を使ったレトロな雰囲気です。
男鹿川に面して建ち、本館の客室からは渓流の景観を望むことができる宿。源泉100%の掛け流し天然温泉温泉を楽しめると評判です。旬の地場食材を使用した川治の名物料理は絶品。
【品川・夜ごはん】品川で夜を楽しめるとっておきのお店8選!品川で夜ごはんをするならどこがいい?
【横浜 みなとみらい・夜ごはん】みなとみらいで夜を楽しめるとっておきのお店15選!みなとみらいで夜ごはんをするならどこがいい?
【吉祥寺・夜ごはん】吉祥寺で夜を楽しめるとっておきのお店5選!吉祥寺で夜ごはんをするならどこがいい?
【浅草・夜ごはん】浅草で夜を楽しめるとっておきのお店19選!浅草で夜ごはんをするならどこがいい?
【上野・夜ごはん】上野の夜を楽しめるとっておきのお店16選!上野で夜ごはんをするならどこがいい?
【横浜・夜ごはん】横浜で夜を楽しめるとっておきのお店19選!横浜で夜ごはんをするならどこがいい?
【池袋・夜ごはん】池袋で夜を楽しめるとっておきのお店13選!池袋で夜ごはんをするならどこがいい?
『天気の子』聖地巡礼! 新海誠監督の描く「東京」をご案内
【東京駅・夜ごはん】東京駅近くで夜ごはんを食べるならどこがいい?東京駅周辺で夜を楽しめるとっておきのお店20選!
【新宿・夜ごはん】新宿の夜を楽しめるとっておきのお店27選!新宿で夜ごはんをするならどこがいい?
昭文社8年目、まっぷる編集部ツイッターの中の人(編集M)。ご当地グルメとおやつが好き。好きなアーティストは椎名林檎。林檎さんの楽曲を心の支えに仕事をしています。ジャニーズも好きで、最近気になっているのはSnow Manのふっかさん。