トップ >  国内 > 

全国のおすすめ天ぷら屋さん24選 極上天ぷら、天丼、天ぷらうどんまで大集合! 画像:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2022年12月26日

この記事をシェアしよう!

全国のおすすめ天ぷら屋さん24選 極上天ぷら、天丼、天ぷらうどんまで大集合!

さくっとした食感や、口の中に広がる素材のおいしさが魅力の天ぷら。
今回は全国のおすすめの天ぷら店をご紹介。

王道のザ・天ぷらから、天丼、天ぷらうどん、はたまたラーメンまで、全国のおいしい天ぷらを厳選しました。

平日のランチや仕事帰り、今度のお休みに、天ぷらを食べに出かけてみてはいかがですか?

この記事の目次

おすすめ天ぷら屋さん1.ささや【北海道】

おすすめ天ぷら屋さん1.ささや【北海道】

塩ラーメンに天ぷら、岩内の名物ラーメン

昭和30(1955)年創業の食堂。最初は誰もが驚くが、食べてみると納得。天ぷらをトッピングすることで、あっさりとした塩味のスープが見事なまでに引き立ち絶品の味わいに。

ささや

住所
北海道岩内郡岩内町万代18-8
交通
道央自動車道長万部ICから国道5号、道道9号を岩内方向へ車で63km
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店18:00)
休業日
不定休
料金
えび天ぷらラーメン=850円/にしんそば=1000円/シーカレーラーメン=900円/

おすすめ天ぷら屋さん2.蔵よし【青森県】

おすすめ天ぷら屋さん2.蔵よし【青森県】

蔵を利用した店で名物の「世界一天ざる」を味わえる

江戸時代の蔵を利用した風情のある店内。名物の「世界一天ざる」は、ざるそばに、カラリと揚がった天ぷら、すし、茶碗蒸し、吸い物、自家製抹茶アイスなどが付く人気メニューだ。

蔵よし

住所
青森県黒石市横町13
交通
弘南鉄道弘南線黒石駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:45(閉店22:00)
休業日
水曜(8月13日休、12月31日~翌1月1日休)
料金
つゆ焼そば=864円/世界一天ざる=1490円/世界一上天ざる=2138円/蔵よし御膳=3240円/かつ膳=880円(昼)・1180円(夜)/

おすすめ天ぷら屋さん3.やぶ屋総本店【岩手県】

おすすめ天ぷら屋さん3.やぶ屋総本店【岩手県】

賢治も食べたそば

教員時代の宮沢賢治が行きつけにしていたそば屋がここ。宮沢賢治が好んだのはエビ天で、彼のオーダーはいつも「天ぷらそば」と「サイダー」だったという。花巻名物のわんこそばも人気。

やぶ屋総本店

住所
岩手県花巻市吹張町7-17
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00、わんこそばは~14:30<L.O.>)、17:00~18:30(閉店19:00、わんこそばは~18:30<L.O.>)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)
料金
賢治セット=1100円/わんこそば=大人3300円、小人(小学生)2750円、幼児2200円/

おすすめ天ぷら屋さん4.大漁【宮城県】

おすすめ天ぷら屋さん4.大漁【宮城県】

器からはみ出る穴子の旨さで人気

開店以来、地元の漁師から直接松島のアナゴを仕入れて使っている。ふくよかであっさりとした身はどんな調理でも食べやすい。驚きの大きさを誇る「ジャンボ天丼」はこの店の名物料理だ。

大漁

住所
宮城県宮城郡松島町磯崎長田80-47
交通
JR仙石線高城町駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、土・日曜は~16:00(閉店16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休
料金
アナゴ天重=1050円/天丼=900円/はぜ天ぷら定食=1200円/はぜアナゴ定食=1300円/

おすすめ天ぷら屋さん5.そば園 佐竹【茨城県】

おすすめ天ぷら屋さん5.そば園 佐竹【茨城県】

自家栽培したてんぷらが自慢

1000坪も敷地があるそば処で、自家製粉した香り高い田舎そばが味わえる。「医食同源」をモットーに、自家栽培した朝採りの野菜や、所有林で採取した山菜を天ぷらや漬け物に使用するなど、食材にはこだわりがある。

そば園 佐竹

住所
茨城県常陸太田市天神林町5-207
交通
JR水郡線常陸太田駅からタクシーで5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
火曜(8月13~15日休、1月1~5日休)
料金
もりそば=700円/とろろそば=750円/上天ざるそば=1100円/旬菜天ざる=1250円/

おすすめ天ぷら屋さん6.荒川【埼玉県】

おすすめ天ぷら屋さん6.荒川【埼玉県】

確かな技術で揚げられる旬の素材

四季折々の厳選素材を目の前で揚げてもらえる。2種類の上質な油を使っているため口当たりが軽く、それでいて味わいはしっかり濃厚。7種の特製塩でいただける。

荒川

住所
埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目5-1浦和ロイヤルパインズホテル 5階
交通
JR浦和駅から徒歩7分
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店)、17:30~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~15:00(閉店)、17:00~
休業日
無休
料金
ランチ=3240円~/ディナー=6264円~/(サービス料別)

おすすめ天ぷら屋さん7.天ぷら新宿つな八総本店【東京都】

おすすめ天ぷら屋さん7.天ぷら新宿つな八総本店【東京都】

江戸前ならではのごま油で揚げる天ぷらの老舗

大正13(1923)年創業の老舗。極上のごま油で揚げられた天ぷらは、サクッとした衣の歯ごたえに加え口に広がる風味がよい。各種揃った膳もののほか、おまかせコースも用意している。

天ぷら新宿つな八総本店

住所
東京都新宿区新宿3丁目31-8
交通
地下鉄新宿三丁目駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店22:30)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)
料金
昼膳=1512円~/天麩羅膳=2484円/江戸前膳=4536円/宴会メニュー=6480円~/
1 2 3 4

国内の新着記事

1年の疲れを癒す!年末年始に行きたい温泉地・温泉宿25選【2023-2024年版】

肌寒さを感じるようになると、とくに恋しくなるのが温泉ではないでしょうか。 温泉はただ気持ちの良さだけでなく、昔から「湯治」といって体の不調を整えてくれる効能もあるのです。 絶景を望む露天風呂や歴史...

人気うどんチェーン「丸亀製麺」のおすすめ定番メニュー10選!期間限定メニューにも注目

今回は人気のうどんチェーン「丸亀製麺」のメニューの中から、定番の人気おすすめメニュー10商品をご紹介。また、寒くなりだしたこの時期にうれしい、冬に人気の高い限定商品も5品ピックアップ! 「丸亀製...

月刊まっぷる 2023年12月号 「クリスマスマーケット」「ホノルル攻略作戦」

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」

海外では12月の風物詩となっているクリスマスマーケット。ホットワインやホットチョコを飲んで体を温めながら、クリスマスグッズのお買い物やイベントが楽しめる日本のクリスマスマーケットへでかけましょう!...

「地図でスッと頭に入る」シリーズが電子書籍で登場!世界のいま」を網羅した一冊『世界の軍事情勢』が新たに追加!

ライトな地図と楽しいイラストや写真を使い、複雑な歴史経緯や地理的な特徴をわかりやすく解説して好評の『地図でスッと頭に入る』シリーズ。 様々な事件と時代背景がすっきり整理され、うろ覚えのキーワード...

かつやのおすすめメニューTOP10【2023年版】みんなが食べる人気メニューご紹介!

とんかつ専門店「かつや」の最新おすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 かつやのメニューといえば、サクサクやわらかなカツを楽しめる「カツ丼」や「カツカレー」などが有名ですよね。 数あるかつ...

かつやのテイクアウトメニュー【2023年版】テイクアウトの人気8商品をピックアップ!

サクサクやわらかなカツが人気の「かつや」では、テイクアウトメニューでも店舗と同じような味と食感を楽しめちゃうんです! 今回はかつやのテイクアウトメニュー特集。 テイクアウト限定メニューから、持...

「松屋」の人気おすすめメニュー10品をご紹介!人気牛めしチェーンで食べるべき定番メニュー

今回は、ユニークな限定メニューが評判の「松屋」の通常メニューの中から、定番メニューのなかでもおすすめの10商品をピックアップ。限定メニューに注目が集まりがちですが、通常メニューも負けず劣らずおいしいん...

ミスドの食べ放題「ドーナツビュッフェ」の実施店舗や対象メニューは?実際に利用して気づいた攻略法

全国のミスドの中でも限られた店舗のみで実施されている、食べ放題「ドーナツビュッフェ」があるのはご存知ですか? なんと、新作やパイを含めたショーケースに並ぶ全商品が60分間“食べ放題”という夢のよ...

カプセルトイ『まっぷる トラベルタグ』全5種 11月17日より新発売!

まっぷるのカプセルトイ『トラベルタグ』が2023年11月17日より新発売! 第1弾のカプルトイ まっぷる豆本シリーズは、各所で話題にあげていただき今もなおガチャを求める方が多くいらっしゃって大変...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ