エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ

日本 x ショッピング・おみやげ

日本のおすすめのショッピング・おみやげスポット

日本のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「マルヒロ直営店」、蔵造りの懐かしい駄菓子屋「若喜昭和館」、シカゴで調理人をしていた主人の鶏肉料理店の人気は塩フライド「シカゴチキン」など情報満載。

  • スポット:13,888 件
  • 記事:1,961 件

日本のおすすめエリア

日本の新着記事

あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」

コロナ禍をきっかけに興味を持ったのが自転車通勤。気づけば社内にもちらほらいて、満員電車の苦痛と無縁の...

温泉で看板猫に会える!心もほっこり癒される温泉宿12選を一挙ご紹介

体がぽかぽかになる温泉宿で看板猫ちゃんに会えたら心まで癒されてあったまること間違いなしですよね。全国...

【ねこ島の四季】simabossneko&ぺにゃんこのねこ島便り

島ねこの写真がSNSで大人気の写真家simabossnekoさんとぺにゃんこさん。お二人が撮影する、...

ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選

おうち時間を楽しく過ごしたい、ねこ好きなあなたにぴったりの「ねこスイーツ&グルメ」が大集合。見ても食...

おうち時間にぴったり!“気分別” おすすめのねこ本 35選

おうち時間を過ごすことが多くなったすべての人におすすめしたい、ねこが主役の「ねこ本」。私たちに癒しを...

全国の絶品お取り寄せチーズケーキ特集!おうちで贅沢時間を味わおう!

濃厚で控えめな甘さが人気のチーズケーキ。おうち時間が増えたいま、お店には買いに行けないけど美味しいチ...

【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は...

最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!

猫の力は偉大!その愛らしい見た目とモフモフした毛並みの、自由気ままな猫たちは私たちの毎日に彩りを添え...

ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説

商店街、路地裏、駐車場、寺社、喫茶店など街にいるねこたち。あまりにも可愛い姿を写真に収めようと思って...

猫と過ごすおうち時間!おすすめの猫映画9選

猫が登場する映画は数知れず。猫が主人公の作品、主人公の相棒猫、名わき役猫・・・活躍の仕方は様々だけど...
もっと見る

13,841~13,860 件を表示 / 全 13,888 件

日本のおすすめのショッピング・おみやげスポット

若喜昭和館

蔵造りの懐かしい駄菓子屋

醤油や味噌の醸造元・若喜商店が、醤油工場の建屋を改装して駄菓子屋に。高い天井の店内には、昔の調度品などが飾られていて、昭和を彷彿とさせる。レトロな雰囲気たっぷりだ。

若喜昭和館

若喜昭和館

住所
福島県喜多方市3-4786
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
料金
前田のクラッカー=32円/自家製天然正油卓上ビン=356円/だし正油卓上ビン=454円/蔵味噌=864円(1kg)/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~14:00
休業日
期間中不定休

シカゴチキン

シカゴで調理人をしていた主人の鶏肉料理店の人気は塩フライド

昭和51(1976)年創業の鶏肉・惣菜専門店。主人は、店名でもあるシカゴで調理人をしていた経歴を持つ。岩手県から取り寄せる鶏肉を使ったからあげやフライドチキン、焼き鳥などが店頭に並ぶ。

シカゴチキン

住所
東京都青梅市住江町67
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩5分
料金
塩からあげ=170円(100g)/からあげ=200円(100g)/塩フライド=500円(1本)/男爵コロッケ=100円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30
休業日
月・金曜(12月29日~翌1月5日休、5月4~5日休)

徳造丸 箱根湯本売店

プロの味を家庭で再現できる

伊豆稲取の「網元 徳造丸」の海産物専門店。金目鯛や伊勢エビを使った加工品が多く、家庭でプロの味が楽しめる。

徳造丸 箱根湯本売店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本703
交通
箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
料金
金目鯛の漁師煮=1641円(2切)/秘伝の煮汁=756円(小)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
無休

竹田ブラシ

化粧ブラシの専門店

2011年、なでしこジャパンに国民栄誉賞の副賞として贈られたことでも話題の化粧ブラシ専門メーカー「TakedaBrush」の直営店。本格派のものから、リーズナブルなものまで幅広くそろう。

竹田ブラシ

竹田ブラシ

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24-2新宿タカシマヤ 1階
交通
JR新宿駅からすぐ
料金
チークブラシ=3240円/携帯用チーク&フェイスブラシ=3780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休

depot 北浜店

カジュアルラグジュアリーな大人女子向けショップ

古い倉庫の造りをそのまま生かしたレディスセレクトショップ。ウエアや小物をセンスよくコーディネートしている。オリジナルブランドのウエアや小物も展開。

depot 北浜店
depot 北浜店

depot 北浜店

住所
香川県高松市北浜町4-10
交通
JR高松駅から徒歩15分
料金
ワンピース=7900円~/ボトムス=5900円~/トップス=4900円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店)、土曜は11:00~19:30(閉店)、日曜、祝日は11:00~
休業日
無休(1月1日休)

ムトー商店

コーヒーの香りが漂う雑貨店

柳川を中心に地元の作家が手がける雑貨やアクセサリー、菓子などを扱っている。フレンチプレスからエスプレッソまで本格的なコーヒーはイートイン、テイクアウトともにOK。

ムトー商店
ムトー商店

ムトー商店

住所
福岡県柳川市新町37
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩15分
料金
柳川お堀散歩マスキングテープ=400円/柳川まり手ぬぐい=1320円/柳川手ぬぐい=1100円/ホットコーヒー=380円/カフェラテ=380円/抹茶ラテ=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:45(閉店19:00)
休業日
不定休

駒子もち 億萬屋

湯沢限定の名物みやげ

しっとりとした求肥につぶし餡を入れ、きな粉をまぶした駒子もちは、小説『雪国』のヒロイン・駒子にちなんだ看板商品。ひと口サイズで、バラ売りもしてくれる。

駒子もち 億萬屋
駒子もち 億萬屋

駒子もち 億萬屋

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢354-10
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩7分
料金
駒子もち=65円(1個)、562円(8個入)/笹だんご=119円(1個)、637円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:00
休業日
不定休

ブルーシール 国際通り店

アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスショップ

アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリームショップ。サトウキビや紅芋、ゴーヤーといった珍しいフレーバーをはじめ、豊富なラインナップが魅力。リピーターが多い人気店だ。

ブルーシール 国際通り店
ブルーシール 国際通り店

ブルーシール 国際通り店

住所
沖縄県那覇市牧志1丁目2-32
交通
ゆいレール県庁前駅から徒歩10分
料金
ブルーシールサンデー=560円/アイス=330円(シングル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(金・土曜、7月20日~9月30日は~23:00)
休業日
無休

吉永菓舗

洋菓子と和菓子がそろう

プリン、ケーキなどの洋菓子と、大福や餅などの和菓子をつくって販売する菓子店。羽間右衛門クッキーは磁器を焼成するときの羽間を模したクッキーで、5種の味がある。金柑大福と金柑パイには有田産の金柑の甘露煮を使う。季節によってフレーバーが変わるジェラートも人気がある。

吉永菓舗

住所
佐賀県西松浦郡有田町南原甲92-7
交通
松浦鉄道三代橋駅から徒歩8分
料金
金柑大福=150円(1個)/金柑パイ=150円(1個)/羽間右衛門クッキー=1200円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
火曜

E’site高崎

エキナカで群馬名物をまとめ買い

群馬を代表する名産品を取り揃えた「群馬いろは」が好評。県内の名店グルメも盛りだくさんなので、おみやげ探しと一緒に楽しめる。

E’site高崎

住所
群馬県高崎市八島町222
交通
JR上越新幹線高崎駅構内
料金
アイスまんじゅう=248円(1個)/まゆこもり=583円~(10個入)/グーテ・デ・ロワ=2160円(2枚入・26袋)/手ぬぐい=972円~/桑の葉パウダー=669円(1缶)/焼きまんじゅう=972円(15個入)/珈琲ゼリー=324円(1個)/スパイシーしょうゆ=198円(150ml)/モッツァレラチーズみそ漬=710円(130g)/生ロール カットバニラ=160円/しょうゆさぶれぃ=151円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(店舗により異なる)、フードコートは店舗により異なる、日曜、祝日は~20:00
休業日
無休

Boulangerie la lune

バゲットのおいしさに定評

本場のバゲットのおいしさに魅せられた女性パン職人の店。フランスで学んだ経験を生かした丁寧なパン作りで、粉やバターなど材料の風味を引き出し、食感豊かに焼き上げる。

Boulangerie la lune
Boulangerie la lune

Boulangerie la lune

住所
兵庫県神戸市中央区栄町通4丁目3-12
交通
JR神戸線元町駅から徒歩8分
料金
バゲット=350円/クロワッサン=170円/ブリオッシュ・ショコラ=150円/ドゥー・フロマージュ=380円(L)、220円(S)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

大黒屋 松かさ焼

どこか昔懐かしい味がする和菓子

小麦粉と卵の皮でライマまたは北海道産の手亡豆でつくった白餡を包み、松かさの型に入れて焼きあげた「松かさ焼」で有名。焼きたては皮がパリッとしていて香ばしい。

大黒屋 松かさ焼

大黒屋 松かさ焼

住所
長崎県佐世保市湊町1-2
交通
松浦鉄道佐世保中央駅から徒歩3分
料金
松かさ焼(1個)=70円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)
休業日
第2~5土曜(12月31日~翌1月1日休)

台湾茶専門店 青竈

台湾茶の専門店でひと休み

台湾の農家から仕入れる約70種類の茶葉を常備。茶葉の値段は種類により異なる。香り高いお茶の匂いに包まれ、海の間近でリラックスタイムを楽しめる。

台湾茶専門店 青竈

住所
京都府与謝郡伊根町平田69
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根方面行きで56分、伊根下車すぐ
料金
茶葉=15円~(1g)/ (手数料別200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休

Toshi Yoroizuka

ヨーロッパ各国で腕を磨いた鎧塚シェフの人気スイーツが楽しめる

スイス、オーストリア、フランス、ベルギーで腕を磨いた鎧塚シェフ。旬の素材を使ったスイーツが楽しめる。

Toshi Yoroizuka

住所
東京都渋谷区恵比寿1丁目32-6アルス恵比寿イスト 1階
交通
JR山手線恵比寿駅から徒歩8分

アトリエ 和毛

作家の思いが詰まった作品をセレクト

ギャラリー&ショップ。オーナーの村田亜喜代さんがセレクトした琉球ガラスや手描きの手ぬぐいなどが並ぶ。

アトリエ 和毛

アトリエ 和毛

住所
沖縄県宮古島市平良東仲宗根20
交通
宮古空港からタクシーで15分
料金
ヴィンテージグラス=2480円/うずグラス=2000円/手ぬぐい=2160円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~日没まで
休業日
日・月曜(イベントの際は臨時休あり)

giraffe タカシマヤ ゲートタワーモール

体温別に分けられたラインナップで展開しているネクタイ専門店

デザインから生産まですべて国産のネクタイ専門ブランド。シンプルなものから個性派まで、ビジネス、フォーマルなど様々なシーンで活躍するアイテムがそろう。

giraffe タカシマヤ ゲートタワーモール

giraffe タカシマヤ ゲートタワーモール

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-3タカシマヤゲートタワーモール 4階
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
エビフライタイピン=12600円(単品)、21000円(ネクタイとセット)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、タカシマヤ ゲートタワーモールの休みに準じる

サニーさんの農園マルシェ

新鮮な青果を用いたジュースやジェラートを味わう

農家直送の新鮮な青果や、フレッシュジュース、生ジェラートを販売する農園マルシェ。果実たっぷりのスイーツで福井の四季を感じよう。

サニーさんの農園マルシェ

サニーさんの農園マルシェ

住所
福井県福井市中央1丁目2-1ハピリン 1階
交通
JR福井駅からすぐ
料金
アップルパイ=298円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
無休

ハマテラス

港望むアットホームな市場

シーパルピア女川に隣接し、海を望む景観が自慢の観光集客施設。館内には旬魚や水産加工品を販売する鮮魚店や食事処、オリジナル石鹸を販売する石鹸工房などがある。

ハマテラス

住所
宮城県牡鹿郡女川町女川2丁目66
交通
JR石巻線女川駅から徒歩4分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

ジャンルで絞り込む