エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ

日本 x ショッピング・おみやげ

日本のおすすめのショッピング・おみやげスポット

日本のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自家製パンが自慢のベーカリー「ペイタ」、「茶房やまだや」、「おかめ支店」など情報満載。

  • スポット:13,888 件
  • 記事:1,962 件

日本のおすすめエリア

日本の新着記事

ねこ写真家 関 由香さん 伝授!かわいい街ねこの撮影術を徹底解説

商店街、路地裏、駐車場、寺社、喫茶店など街にいるねこたち。あまりにも可愛い姿を写真に収めようと思って...

温泉で看板猫に会える!心もほっこり癒される温泉宿12選を一挙ご紹介

体がぽかぽかになる温泉宿で看板猫ちゃんに会えたら心まで癒されてあったまること間違いなしですよね。全国...

【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は...

【保護猫支援商品】保護猫活動の支援ができる猫のお取り寄せスイーツ7選

~保護ねこへの支援商品とは?~飼い主に捨てられる、災害時に取り残されるなど、さまざまな理由で身寄りの...

【お取り寄せ猫スイーツ】可愛すぎる猫スイーツをモチーフ別にご紹介!

「ねこ」をモチーフにしたスイーツが大集合!見て食べて癒されちゃってください。ビジュアルのかわいさはも...

おうち時間にぴったり!ねこ本専門書店さんが選ぶ ねこ本15選

お家で過ごす時間が長くなった今、「おうち時間」を充実させる読書を重宝している人も多いのではないでしょ...

【鉄道】廃線の軌跡をたどる地図の旅! ~レールウェイマップル~

「レールウェイマップル」という本をご存じでしょうか?「レールウェイマップル鉄道地図帳」は2010年3...

【全国】おすすめの猫島8選 猫が幸せにくらす島はここ!

全国には、猫たちが幸せに暮らす“猫パラダイス”がたくさん!島でのびのびと暮らす猫たちに、癒される旅に...

所沢駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

所沢市は、東京都多摩北部に接する埼玉県南西部にあります。豊かな自然が魅力で、トトロの森やいきもののふ...

渋谷で最先端の流行・アートを体感する5時間の観光プラン

渋谷をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。渋谷を代表する...
もっと見る

13,821~13,840 件を表示 / 全 13,888 件

日本のおすすめのショッピング・おみやげスポット

ペイタ

自家製パンが自慢のベーカリー

黒糖パンやからいもパンなど、地元特産の材料を使ったパンが好評。日曜限定の天然酵母パンや木曜限定の国産ライ麦のカンパーニュは売り切れることがある。海を望む喫茶スペースがある。

ペイタ
ペイタ

ペイタ

住所
鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間179
交通
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで1時間、尾之間支所前下車すぐ
料金
ボケールサンド=400円/季節のフルーツのショートケーキ=315円/黒糖パン=115円/からいもパン(秋~春限定)=188円/天然酵母パン(日曜のみ)=350円(小)、700円(大)/国産ライ麦のカンパーニュ(木曜のみ)=400円(ハーフ)、800円/チャチャ茶=115円/たんかんジュース=420円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
火・水曜(年末年始休)

おかめ支店

おかめ支店

住所
群馬県吾妻郡草津町草津28草津温泉バスターミナル 1階

総本家釣鐘屋本舗

大阪みやげに釣鐘まんじゅう

創業以来100余年、伝統の味を守り続けている。名物釣鐘まんじゅうは四天王寺の大釣鐘を模しており、こしあんをカステラ生地で包んでいる。四天王寺参りのおみやげとして人気。

総本家釣鐘屋本舗
総本家釣鐘屋本舗

総本家釣鐘屋本舗

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目7-11
交通
地下鉄恵美須町駅から徒歩3分
料金
釣鐘まんじゅう=162円(1個)、422円(3個入)/名代芭蕉=324円(1本)/一口かすてら=324円(22個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1日休)

ちりめん問屋

ユニークな丹後みやげ

智恩寺の参道に建つみやげ物屋。丹後ならではのみやげを企画し、地元業者と商品作りを展開するユニークな店。古代米を使った純米酒などオリジナル商品が豊富にそろう。

ちりめん問屋

住所
京都府宮津市文珠479-1
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から徒歩3分

八景店本舗

名物そばまんじゅうはしっとりした生地につぶ餡が入っている

耶馬渓名物の一つ、そばまんじゅうは、生地に山イモを練り込みしっとりとした食感。中にはつぶ餡が入っている。店先で蒸したてを販売していて、セイロの蒸気が食欲をそそる。

八景店本舗

八景店本舗

住所
大分県中津市耶馬溪町深耶馬3153-7
交通
JR久大本線豊後森駅から大交北部バス柿坂行きで25分、深耶馬溪温泉前下車すぐ
料金
そばまんじゅう=80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00頃~17:00頃
休業日
不定休

OYATSU table

食べたいお菓子を少しずつ味わえる

全国から約400種類のお菓子を集めた、セレクトショップ。どれも小さめサイズで、色々な種類を食べたい人におすすめ。

OYATSU table

住所
東京都豊島区西池袋1丁目1-25東武百貨店池袋店 B1階 10番地
交通
JR山手線池袋駅直結
料金
pon pon beau(ミルクちょこ)=454円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休、東武百貨店池袋店の休みに準じる

GARUVA

手作りにこだわった革製品の店

長く使うほどに味わいが増すオリジナルバッグが揃う。職人が1つ1つ手作りしており、カジュアルなタイプからビジネスバッグまで幅広く展開している。

GARUVA

住所
愛知県名古屋市中村区椿町6-9エスカ地下街
交通
JR名古屋駅からすぐ

antelope

上質なウエアとジュエリーがそろう

シックで上質なウエアと身に付けることで気分の上がるジュエリーなどがそろうショップ。フランスのastier de villatteも陶器・キャンドル・香水など幅広く取り扱っている。

antelope
antelope

antelope

住所
宮城県仙台市青葉区大町1丁目2-17
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
noguchi(ジュエリー)=43200円~/Faliero Sarti ストール=37800円/Astier de villatte=8100円/UKAネイルオイル=3240円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30
休業日
不定休(8月17~18日休、12月31日~翌1月2日休)

ざまみむん市場

座間味島限定のみやげをゲット

座間味港ターミナルにある地元の特産品を集めた売店。座間味産のグルクンやモズクの加工品、焼き菓子などのほか、Tシャツや小物など多彩な島みやげがそろう。

ざまみむん市場
ざまみむん市場

ざまみむん市場

住所
沖縄県島尻郡座間味村座間味地先1-1座間味港ターミナル内
交通
座間味港からすぐ
料金
Tシャツ各種=500円/もずくそうめん=500円/もずく佃煮(140g)=560円/もずくカレー=580円/もずく塩=840円/もずくスープ=840円/もずく麺=500円/じゃがいも麺=540円/てぬぐい=1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

鈴木印刻店

自分のおしるしに一ついかが

自分のオリジナルの印鑑をオーダーメイドできる店。素材も多種多様で珍しい焼印、ゴム印を扱う。焼印は取り扱い店が少なく、全国から引き合いがあるほど。石のはんこを自分で彫る体験もできる。

鈴木印刻店
鈴木印刻店

鈴木印刻店

住所
長野県松本市大手4丁目3-18ナワテ通り東口
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
焼印(1文字につき)=4320円~/落款印=2160円~/手彫印鑑=3240円~/大工古道具=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

紺屋そめかひ

無農薬、有機栽培で育てた藍を使った藍染商品

大分県竹田市の元酒造蔵(国の登録有形文化財)にある工房。無農薬、有機栽培の藍(たけた有機藍)を使った藍染商品と糊を使った型染商品を作っている。

紺屋そめかひ

住所
大分県竹田市竹田町21
交通
JR豊肥本線豊後竹田駅から徒歩15分
料金
てぬぐい=1800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

Hello Kitty Japan

ハローキティのコンセプトショップ

ハローキティグッズがいっぱい。「ハローキティ流ジャパニーズスタイル」がコンセプトのショップ。スカイツリータウンとハローキティのコラボ商品も展開。

Hello Kitty Japan

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン ソラマチイーストヤード 4階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
はろーきてぃのいちご日和=810円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、東京ソラマチの休みに準じる

門司ホルモンセンター クニモト商店

豚バラの串焼きに甘い味噌ダレをたらり

ショーケースに、10種ほどのホルモンをそろえるホルモン専門店。豚バラの焼き鳥にほんのりとユズが香る赤味噌ダレをつけて食べる門司港みそ豚バラ。

門司ホルモンセンター クニモト商店

住所
福岡県北九州市門司区栄町10-12
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩10分
料金
豚バラ=130円(1本)/門司港みそ豚バラ=129円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
祝日不定休、日曜(GW休、8月14~16日休、1月1~4日休)

おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店

家伝のみつを使った大学芋

明治9(1876)年創業の芋問屋が経営する芋菓子店。その時季、最もおいしい芋を厳選し、代々伝わるみつをからめた大学芋が人気だ。

おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店
おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店

おいもやさん興伸 巣鴨地蔵通り店

住所
東京都豊島区巣鴨4丁目29-1
交通
JR山手線巣鴨駅から徒歩10分
料金
大学芋=480円~(200g)/スイートポテト=250円/いもようかん=1250円(5本入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

henteco~森の洋菓子店

体にやさしい手作り焼き菓子の専門店

焼き菓子には保存料や着色料を一切使用せず、北海道産の3種の小麦粉を使い分けている。色分けした生地を組み合わせ、手間暇かけて作る「どうぶつクッキー」は、食べるのがもったいなくなるほどのかわいさ。

henteco~森の洋菓子店
henteco~森の洋菓子店

henteco~森の洋菓子店

住所
東京都目黒区碑文谷4丁目15-17
交通
地下鉄戸越駅から徒歩8分
料金
どうぶつクッキー=350円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
月曜(臨時休あり)

Cave de ワイン県やまなし

山梨の自慢の味がここに集結

山梨県の魅力を発信するアンテナショップ。観光情報はもちろん、産地直送の新鮮な青果や定番の「信玄餅」、世界に誇る県産ワインなど、山梨自慢の特産品を豊富に取りそろえている。

Cave de ワイン県やまなし

Cave de ワイン県やまなし

住所
東京都中央区日本橋2丁目3-4日本橋プラザビル 1階
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
信玄餅=1233円(8個入)/県産ワイン=1296円~/具入りほうとう=756円~/甲州印傳=1512円~/信玄餅ソフト=510円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30、観光案内は11:00~18:00
休業日
無休(夏期は2日点検期間休、年末年始休)

越山甘清堂 本店

羽二重加賀れんこん餅と金城巻が人気

伝統的な金沢の和菓子や季節の和菓子を販売。創業明治21(1888)年の老舗で、糀の元種が香ばしいと大判の酒まんじゅうの「焼まん」や「金城巻」が有名。羽二重加賀れんこん餅も人気。

越山甘清堂 本店
越山甘清堂 本店

越山甘清堂 本店

住所
石川県金沢市尾張町2丁目11-28
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車すぐ
料金
羽二重加賀れんこん餅=237円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
水曜(1月1~2日休)

ちちぶベーカリー

昔なつかしい手作りパン

秩父神社の近くにあり、秩父観光の際に立ち寄りやすいパン屋。昔ながらの手作りパンがそろう地元の人気店だ。

ちちぶベーカリー

住所
埼玉県秩父市番場町8-17
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
土曜

ジャンルで絞り込む