エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東北 x 見どころ・レジャー > 南東北 x 見どころ・レジャー

南東北 x 見どころ・レジャー

南東北のおすすめの見どころ・レジャースポット

南東北のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。亀田藩を支えたお田の方が建立「妙慶寺」、飯豊山・朝日岳の玄関口。わらびなどの山菜も購入できる「道の駅 白い森おぐに」、この辺りを治めた涌谷伊達定宗公は隠居後、この寺で晩年過ごした「祇劫寺」など情報満載。

  • スポット:2,395 件
  • 記事:147 件

南東北のおすすめエリア

南東北の新着記事

【仙台駅周辺】で人気!おすすめのグルメ・ショッピングスポット

西口にはショッピングビルや多彩なジャンルの飲食店が建ち並ぶ。東口にはエンタメスポットや野球場もあり、...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...

福島【会津若松】レトロカフェでひと休み♪ ノスタルジックな時間を過ごそう

歴史ある建物が点在する七日町通りと野口英世青春通り周辺は、会津若松の人気観光ストリートです。歩き疲れ...

【かみのやま温泉】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

【約560年前に開湯した山形の名湯】蔵王連峰の裾野に広がる城下町の風情が漂う温泉街。藩政時代の面影を...

山形のフルーツスイーツ一挙ご紹介♪ パフェ、ケーキ、タルトで味わおう

山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルー...

【宮城】魅力あふれる!おすすめエリアをチェック!

仙台・松島エリア以外にも、宮城県内には魅力あふれる観光名所がいっぱい!自然あふれる地にある温泉や、絶...

【米沢】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

米沢藩上杉家の城下町である米沢には、歴史の面影を残す史跡や寺社などの名所が点在。また、市内には8か所...

【仙台】杜の都の見どころ!遊びどころ!チェック!

東北唯一の政令指定都市として存在感を示す杜の都。街なかを流れる広瀬川や青々と生い茂るケヤキ並木など、...

【鳥海山】パノラマドライブ!日本海を見下ろす高原を走る!

秋田県と山形県にまたがる標高2236mの独立峰、鳥海山。その山麓をドライブすれば、日本海の絶景、爽や...

福島・会津鉄道【お座トロ展望列車】トロッコ列車で渓谷めぐり!

会津若松駅〜会津田島駅間をトコトコ走り、展望スポットでは一時停車のサービスも。車窓から渓谷美を思いっ...
もっと見る

2,301~2,320 件を表示 / 全 2,395 件

南東北のおすすめの見どころ・レジャースポット

妙慶寺

亀田藩を支えたお田の方が建立

お田の方(顕性院)が寛永6(1629)年に真田一族の菩提を弔うために建立した。170石の寺領を持ち、亀田地区を代表する寺院として現在に至る。

妙慶寺
妙慶寺

妙慶寺

住所
秋田県由利本荘市岩城亀田最上町最上町104
交通
JR羽越本線羽後亀田駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

道の駅 白い森おぐに

飯豊山・朝日岳の玄関口。わらびなどの山菜も購入できる

新潟県境に近い小国町の国道113号沿いにある。夏場は店頭で鮎の塩焼きを販売している。冬場シーズンには背後にある横根スキー場のレストハウスも兼ねている。

道の駅 白い森おぐに

道の駅 白い森おぐに

住所
山形県西置賜郡小国町小国小坂町616-1
交通
日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号を小国町方面へ車で約35km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、軽食コーナーは~17:30(冬期は~16:30)、レストランは11:00~14:00
休業日
不定休(1月1日休)

祇劫寺

この辺りを治めた涌谷伊達定宗公は隠居後、この寺で晩年過ごした

かつて祇劫寺周辺は、葛西大崎一揆で伊達氏の領地となり、涌谷伊達氏が治めるようになった。特に3代当主定宗公は、隠居所として晩年を過ごしたというゆかりの寺。

祇劫寺

住所
宮城県大崎市田尻大貫宿上屋敷24
交通
JR東北本線田尻駅からタクシーで20分

銚子ヶ滝

白い瀑布の美景は日本の滝百選と、ふくしまの水三十選に指定

酒を入れる銚子に似ていることからその名がつき、高さ48mの美しい白い瀑布の景観は見事だ。日本の滝百選、ふくしまの水三十選にも選ばれている。

銚子ヶ滝

銚子ヶ滝

住所
福島県郡山市熱海町石筵
交通
磐越自動車道磐梯熱海ICから県道24号を熱海町方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

磐梯熱海駅前足湯

立ち寄るのに便利な駅前にあり、観光客や地元客でにぎわう足湯

立ち寄るのに便利な駅前にあり、観光客や地元客でにぎわう足湯。熱めの湯が心地よく、血流が促され足先がほっこり温まる。

磐梯熱海駅前足湯

磐梯熱海駅前足湯

住所
福島県郡山市熱海町熱海1丁目
交通
JR磐越西線磐梯熱海駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(点検期間休)

滝谷川橋梁

雪の中に車両の緑のラインが映える

只見線の人気撮影スポットは2カ所あり、滝谷川沿いの県道と、その背後にある山側の杉林。新緑、紅葉、新雪とどの風景も魅力だ。

滝谷川橋梁

住所
福島県大沼郡三島町滝谷
交通
JR只見線滝谷駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

櫻田山神社

1500年もの歴史を持つ古社

お笑い芸人・狩野英孝の実家として全国的にも有名になった神社。1500年もの歴史を持つ、由緒正しい古社だ。

櫻田山神社

住所
宮城県栗原市栗駒櫻田山神社下106
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

祓川キャンプ場

鳥海山の五合目にある無料のキャンプ場

鳥海山の五合目にある無料のキャンプ場で、水洗トイレがある。休前日と7~9月は近くにある祓川ヒュッテで受付が必要。

祓川キャンプ場

住所
秋田県由利本荘市矢島町城内木境鳥海国有林64林班
交通
日本海東北自動車道本荘ICから国道107号・108号で由利本荘市矢島方面へ。県道32号・58号をにかほ市象潟方面へ進み、一般道で竜ヶ原湿原を目指して現地へ。本荘ICから38km
料金
入場料=無料/
営業期間
6月上旬~9月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

巨木の森

全国でも有数の巨木が息づく

海流の影響で比較的温暖な気候に恵まれ、タブノキの北限といわれる飛島。鼻戸崎展望台の遊歩道脇には、タブノキやマツの巨木が鬱蒼と繁る森が広がっている。

巨木の森

巨木の森

住所
山形県酒田市飛島
交通
勝浦港から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

滑川温泉

昔ながらの湯治場風情が漂う

江戸時代開湯のいで湯で、古くから湯治場として親しまれてきた。硫酸塩泉の湯は、リウマチや神経痛に効能があるといわれる。渓流沿いの露天風呂が人気を集めている。

滑川温泉
滑川温泉

滑川温泉

住所
山形県米沢市大沢15
交通
JR奥羽本線峠駅から送迎車で15分(予約制)
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中野竹子殉節之地碑

なぎなたで戦った会津女子、中野竹子の碑

柳橋で新政府軍と交戦し、戦死した中野竹子。辞世の句「武士(もののふ)の猛き心にくらぶれば数にも入らぬ我が身ながらも」が刻まれている。

中野竹子殉節之地碑

住所
福島県会津若松市神指町黒川街道西250付近
交通
JR磐越西線会津若松駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

喜多方市三ノ倉スキー場

設備も充実、リーズナブルでファミリーに最適なスキー場

牧場を利用して開かれたスキー場。1km前後の穏やかなロングコースが中心で、初・中級者が安心して楽しめる。ゲレンデトップからのナイターも完備している。

喜多方市三ノ倉スキー場

住所
福島県喜多方市熱塩加納町相田北権現森甲857-1
交通
磐越自動車道会津若松ICから国道121号を米沢方面へ車で30km
料金
リフト1日券=大人2500円、小人1800円/半日券=大人1500円、小人1000円/ナイター券=大人1500円、小人1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人2500円、ボードセットは3500円、ウエアセットは大人3000円、小人2500円)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~21:00(ナイター17:00~、時期により異なる)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~、時期により異なる)
休業日
期間中不定休

小国町観光わらび園

春の息吹を感じながらわらび採り体験

小国町には観光わらび園が9か所ある。地面からニョキニョキと生えたワラビを一面に見渡し、1本1本採っていく楽しさは格別である。

小国町観光わらび園

小国町観光わらび園

住所
山形県西置賜郡小国町町内9ヶ所
交通
JR米坂線小国駅からタクシーで10~40分
料金
大人2000~3000円、小学生以下無料
営業期間
5月下旬~7月上旬
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

野鳥の観察が楽しめる

2015年に大幅リニューアルされた施設。1階には直径16mの巨大航空写真の上に伊豆沼・内沼をかたどった学習テーブルがあり、沼の自然を体感できる。2階には望遠鏡があり、伊豆沼を美しく見晴らせる。

宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター

住所
宮城県栗原市若柳上畑岡敷味17-2
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(8月下旬~9月は臨時休あり、12月29~31日休)

曽原湖

湖面から霧が立ち、辺りを白く覆うなど幻想的な姿を見せる湖

自然林に囲まれた曽原湖は、裏磐梯でも有数の風情ある湖。未明には湖面から霧が立ちのぼり、周囲を白く覆いつくす。その幻想的な姿をとらえに、多くの写真家が訪れている。

曽原湖
曽原湖

曽原湖

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで47分、曽原湖入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

おしか家族旅行村オートキャンプ場

サイトからもケビンからも素晴らしい眺望が

牡鹿半島の海を見下ろす高台にあり、正面には金華山を望む素晴らしいロケーションが広がる。場内の施設はきれいに管理され、とくに別荘のようなケビンは人気がある。釣りや海水浴にもおすすめ。

おしか家族旅行村オートキャンプ場
おしか家族旅行村オートキャンプ場

おしか家族旅行村オートキャンプ場

住所
宮城県石巻市鮎川浜駒ヶ峯1-1
交通
三陸自動車道石巻河南ICから県道16号を石巻市街へ。国道398号へ入り、県道2号へ右折。牡鹿半島を南下し現地へ。石巻河南ICから47km
料金
サイト使用料=オート1区画3050円~、AC電源付き1区画6110円、テント専用1張り3050円/宿泊施設=ケビン5人用15270・8人用22400円、11~翌3月は暖房料として1棟1010円加算/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

仙台コミュニティサイクル DATE BIKE

電動アシスト付自転車で楽々

仙台市内45か所のポートで電動アシスト付自転車の貸出・返却が可能なコミュニティサイクル。観光には1日パスが便利。

仙台コミュニティサイクル DATE BIKE

仙台コミュニティサイクル DATE BIKE

住所
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目1-31山口ビル 1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩5分
料金
1日パス(専用ICカード付)=1569円/午後パス(専用ICカード付、14:00~)=1055円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉店)
休業日
無休

山形市児童遊戯施設 べにっこひろば

年齢に合わせたワクワク遊具がいっぱい

広い園内には、各年齢に合わせた遊具が勢ぞろい。広い遊び場で、子どもたちがからだをいっぱい動かして遊べる。

山形市児童遊戯施設 べにっこひろば
山形市児童遊戯施設 べにっこひろば

山形市児童遊戯施設 べにっこひろば

住所
山形県山形市樋越22
交通
JR奥羽本線羽前千歳駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
屋内は9:00~19:00、屋外は~18:00(10~翌3月は~16:00)
休業日
第2木曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

釜磯海水浴場

真水が湧き出す不思議な海水浴場

夏は海水浴場として賑わう釜磯海水浴場。ここには砂の間や岩の間から、海岸なのに真水がポコポコ湧き出る不思議なスポットがある。湧水のため、水温が約10度と低いのも特徴だ。

釜磯海水浴場
釜磯海水浴場

釜磯海水浴場

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦釜磯
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
情報なし

天童温泉 はな駒荘

手ごろな値段で温泉を楽しめる共同浴場

天童温泉街のはずれにある廉価な共同浴場。浴室は20名ほどが入れる広さがある。持ちこみができる休憩室があるが、予約制になっているので、事前に連絡をしてから行こう。

天童温泉 はな駒荘

住所
山形県天童市鎌田1丁目12-18
交通
JR山形新幹線天童駅から山交バス天童温泉行きで3分、篠田病院前下車、徒歩5分

ジャンルで絞り込む