エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 東北 x 食品・お酒 > 南東北 x 食品・お酒 > 仙台・松島 x 食品・お酒

仙台・松島 x 食品・お酒

仙台・松島のおすすめの食品・お酒スポット

仙台・松島のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上品な甘みが広がる逸品「ふじや千舟 エスパル店」、チーズのおいしさをストレートに伝える逸品ぞろい「WORLD BAKED CHEESE CAKE」、老舗和菓子店の冬季限定品「九重本舗 玉澤 藤崎店」など情報満載。

  • スポット:156 件
  • 記事:10 件

仙台・松島のおすすめエリア

仙台・松島の新着記事

仙台で美味しい海鮮を食べるならココ!宮城の獲れたて旬魚をたっぷり味えるおすすめの店をご紹介

三陸沖に面した塩竈や気仙沼などの好漁場を持つだけでなく、全国有数の米どころとしても有名な宮城県。東北...

宮城【松島】おすすめの宿8選! 日本三景の絶景が楽しめるホテル・旅館

松島市街には、露天風呂や客室から美しい海や緑が薫る島の数々を眺められる、好ロケーションのホテル・旅館...

便利な観光バス【るーぷる仙台】伊達家ゆかりの名所めぐり♪

極彩色が美しい霊屋、仙台の街を見守るように建つ騎馬像など、市内には初代仙台藩主・伊達政宗ゆかりの歴史...

仙台国分町のグルメ&カフェ情報!東北最大の繁華街へ行こう

仙台の国分町は、江戸時代から仙台の商業の中心として栄え、数多くの飲食店が集まる東北一の歓楽街。夜遅く...

仙台のモーニングスポット14選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は仙台で人気のモーニングスポットをご紹介!完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それ...

ずんだスイーツ大集合!仙台のご当地スイーツのオススメ店はこちら

爽やかな若草色の枝豆餡「ずんだ」は、宮城を代表する郷土料理のひとつ。甘くてヘルシーなずんだを使ったス...

仙台ローカルフードのイチオシメニュー!地元民が愛する激うまグルメを食べつくそう

宮城県内各地のご当地グルメが集まる仙台。中でも県民が愛してやまないローカルグルメを一挙にご紹介!冷や...

【宮城・仙台】イベントカレンダー

人気イベントや季節の美しい風景、おいしい旬食材など、宮城は一年を通して魅力が満載!最新のニュースもチ...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...

【仙台駅周辺】で人気!おすすめのグルメ・ショッピングスポット

西口にはショッピングビルや多彩なジャンルの飲食店が建ち並ぶ。東口にはエンタメスポットや野球場もあり、...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 156 件

仙台・松島のおすすめの食品・お酒スポット

ふじや千舟 エスパル店

上品な甘みが広がる逸品

くるみ風味の白餡をクッキー生地で包んだ銘菓「支倉焼」を販売。菓子は職人がひとつひとつ手作りする。世代を問わず愛される上品な味わいで、みやげはもちろん自分用にもおすすめ。

ふじや千舟 エスパル店
ふじや千舟 エスパル店

ふじや千舟 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
支倉焼=1339円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、S-PALの休みに準じる(1月1日休)

WORLD BAKED CHEESE CAKE

チーズのおいしさをストレートに伝える逸品ぞろい

ベイクドチーズケーキのテイクアウト専門店。焼き上げたあと、2日間以上の熟成をさせることでチーズの個性が際立つ。常温で保存可能なのでおみやげにもおすすめ。

WORLD BAKED CHEESE CAKE

WORLD BAKED CHEESE CAKE

住所
宮城県仙台市太白区富沢鍛冶屋敷21
交通
地下鉄富沢駅から徒歩20分
料金
チーズケーキ=200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日~火曜(臨時休あり)

九重本舗 玉澤 藤崎店

老舗和菓子店の冬季限定品

10月から翌年の4月までの限定商品として人気の霜ばしら。砂糖と水飴のみを使用し、伝統の職人技で作り上げた繊細な一品。

九重本舗 玉澤 藤崎店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2-17藤崎 B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
霜ばしら(10~翌4月)=1728円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
不定休、藤崎の休みに準じる

豆狸

ひと口サイズのいなり寿司専門店

ふっくらお揚げの中に、さまざまな具材が入った酢飯を詰めたいなり寿司。ひと口サイズなので、小腹が空いたときにおすすめ。

豆狸

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL仙台 本館 B1階
交通
JR仙台駅直結

荻原醸造

明治から続く味噌醤油専門店

看板商品のきあげ醤油は、醤油のもろみを絞った原液で、添加物や水を加えないことから「スッピン醤油」として評判。秋からは自慢の醤油で煮た玉こんにゃくも味わえる。

荻原醸造
荻原醸造

荻原醸造

住所
宮城県塩竈市西町3-12
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
きあげ醤油=620円~/花こうじ味噌=540円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

しみてん木乃幡 仙台駅店

仙台で人気の福島名物「凍天」を販売

よもぎ餅を凍らせ、乾燥させた「凍もち」を水で戻してから、ドーナツ生地で包み揚げた福島名物「凍天」を販売。多い日には1日に3万個も売れたことがある人気商品。ぷち天にソフトクリームをトッピングした冷熱系スイーツとして「ぷち天ソフト」を限定販売している。

しみてん木乃幡 仙台駅店

しみてん木乃幡 仙台駅店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 1階
交通
JR仙台駅構内
料金
凍天=150円/ぷち天ソフト=320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

こばやし

地元の食文化を取り入れた駅弁を販売

創業90年を数える弁当の老舗。弁当に使用しているのは、すべて宮城県産の米のみ。仙台・宮城の食材や食文化を取り入れ、ていねいに調理された郷土色豊かな駅弁には定評がある。

こばやし
こばやし

こばやし

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅構内売店
交通
JR仙台駅構内
料金
網焼き牛たん弁当=1050円/むすび丸弁当=900円/新みやぎ三陸黄金海道=1100円/独眼竜政宗辨當=1050円/東北まるごと弁当=1150円/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

ヴォワザン

地元の食材を華麗なフランス菓子に変身させる店

定番の品から季節の素材を生かしたものまで、100種類以上の商品が並ぶ店は、選ぶ楽しさがいっぱい。蔵王地養卵や旬のフルーツ使用のケーキも評判だ。

ヴォワザン

ヴォワザン

住所
宮城県仙台市若林区大和町5丁目17-20
交通
地下鉄卸町駅から徒歩7分
料金
ずんだマカロン=140円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)

宮城ならではの駅弁が好評

東北福興弁当、石巻大漁宝船弁当は農水省の「フードアクションニッポン」受賞商品。生産者や行政関連と共に駅弁を通して東北や宮城の食材を応援しようと商品づくりに取り組んでいる。

日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)
日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)

日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅構内
交通
JR仙台駅構内
料金
元気みやぎ弁当=1150円/うにめし=1150円/塩竈の藻塩付炭火焼風牛たん弁当=1050円/宮城海の輝き(紅鮭はらこめし)=1100円/東北福興弁当~魅惑の東北再発見~=1150円/厚切り牛たん弁当=1450円/
営業期間
通年
営業時間
5:50~21:30(店舗により異なる)
休業日
無休

杜の菓匠 玉澤総本店 エスパル店

香ばしさとモチモチした食感が特徴の黒砂糖まんじゅうが人気

生地に沖縄・波照間産の最高級黒砂糖を使用した、香ばしいモチモチ食感の黒砂糖まんじゅうが名物。十勝産小豆を使った甘さ控えめのこし餡との相性も良く、何個でも食べられそう。

杜の菓匠 玉澤総本店 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
黒砂糖まんじゅう=98円(1個)、715円(6個入)/黒砂糖まんじゅうミニ=1420円(24個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:30
休業日
不定休、S‐PALの休みに準じる

お茶の井ヶ田喜久水庵 JR仙台駅店

なめらかな口どけの「喜久福」が好評

仙台初売で有名な老舗茶屋で、抹茶生クリーム大福「喜久福」は「これを渡せば間違いない」という定番の仙台土産。地元の人にも愛されている自慢の逸品である。

お茶の井ヶ田喜久水庵 JR仙台駅店

お茶の井ヶ田喜久水庵 JR仙台駅店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
喜久福=123円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30
休業日
無休

松華堂菓子店 エスパル店

松島の人気カステラを仙台で購入

新鮮な卵やハチミツなど、良質素材を使ってていねいに焼き上げたカステラ。しっとりとした食感でやさしい甘さが特徴の人気商品。

松華堂菓子店 エスパル店

松華堂菓子店 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
松華堂カステラ=1470円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休

シャンドマルス・ヤマギシ

しっとり食感のコーヒーロールが人気

人気商品は水を一滴も使わず果汁だけを生かしたオレンジシャーベットと、塩竃名物コーヒーロール。店内にはいつも常連さんの姿が。

シャンドマルス・ヤマギシ
シャンドマルス・ヤマギシ

シャンドマルス・ヤマギシ

住所
宮城県塩竈市東玉川町8-12
交通
JR東北本線塩釜駅からすぐ
料金
オレンジシャーベット=281円/コーヒーロール=756円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
月曜

kazunori ikeda individuel エスパル仙台店

プレゼントにも喜ばれる華やかなエクレアが人気の店

仙台で人気のパティスリー。コクのある甘みや芳醇な香りが楽しめるフランス菓子は、ジュエリーのようにきらめき華やか。

kazunori ikeda individuel エスパル仙台店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台東館 2階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
エクレール=350円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、エスパル仙台の休みに準じる

松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店

美味しい笹かまぼこを百年以上に渡り作り続けてきた、拘りの味

職人の卓越した技が光るこだわりの味が人気。“牛タン入笹かまささタン”は全国蒲鉾品評会で農林水産大臣賞を受賞した一品。エスパル店もある。

松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店

松澤蒲鉾店 ハピナ名掛丁本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-28
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
厚焼き笹かま笹百年(1枚)=162円/牛タン入笹かまささタン(1枚)=195円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
無休(1月1日休)

仙臺菓匠庵菓心 モリヤ エスパル店

仙台名物ずんだを使ったお菓子が評判

ずんだ餡がぎっしり入った和風マドレーヌ「ずんだまつり」が人気。バターのまろやかな甘みとずんだの爽やかな味わいがベストマッチ。

仙臺菓匠庵菓心 モリヤ エスパル店

仙臺菓匠庵菓心 モリヤ エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台本館 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
ずんだまつり=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、エスパル仙台の休みに準じる

九重本舗 玉澤 仙台三越店

美しく上品な伝統和菓子を販売

延宝3(1675)年の開業から、300年余年にもわたって伝統の和菓子づくりを続ける。随所に季節感を取り入れた、美しく上品な和菓子のラインナップは女性に人気。

九重本舗 玉澤 仙台三越店

九重本舗 玉澤 仙台三越店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15三越仙台店 B1階
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
霜ばしら(冬期限定、10~翌4月)=1836円(1缶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休、仙台三越店の休みに準じる

茶屋勘右衛門

茶屋勘右衛門

住所
宮城県宮城郡松島町松島浪打浜18宮城県 松島離宮内

光明堂 仙台饅頭本舗

仙台饅頭が名物の老舗和菓子店

明治14(1881)年創業の老舗。店の看板商品は玉子の黄身を入れた白あんをカステラ生地で包んだ仙台饅頭。甘さ控えめで上品な味わいの銘菓。このほか黒ごま大福なども人気だ。

光明堂 仙台饅頭本舗

光明堂 仙台饅頭本舗

住所
宮城県仙台市青葉区大町2丁目1-4
交通
地下鉄大町西公園駅から徒歩5分
料金
仙台饅頭=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
日曜

ジャンルで絞り込む