エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 首都圏 x 女子旅 > 鎌倉・三浦・湘南 x 女子旅 > 鎌倉・江の島 x 女子旅 > 源氏山・御成通り x 女子旅

源氏山・御成通り

「源氏山・御成通り×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「源氏山・御成通り×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。霊水を見つけた源頼朝がご神体を祀った神社「銭洗弁財天宇賀福神社」、白玉クリームあんみつが名物「茶房 雲母」、頼朝出陣を導いた隠れ里の神社「佐助稲荷神社」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:22 件

源氏山・御成通りの魅力・見どころ

個性豊かな名刹が集まる、自然に包まれたエリア

鎌倉駅北西に位置する源氏山の周辺には、特徴ある寺社が点在している。商売繁昌の神として知られる「銭洗弁財天宇賀福神社」は、源頼朝が夢のお告げにより見つけたとされる霊水が湧き、お金を洗うと倍増するという。「佐助稲荷神社」は、朱塗りの鳥居が並び、赤い幟旗が林立する石段の参道が有名。ほかにも鎌倉に現存する唯一の尼寺である「英勝寺」や、往時の姿を残している「仮粧坂」など、訪ねてみたいスポットが多い。鎌倉駅西口から南に延びる御成通りには、おしゃれなカフェや雑貨屋に加え、地元で人気の飲食店も並んでいる。

源氏山・御成通りの新着記事

鎌倉のおすすめアジサイ11選 夏の風物詩を見に行こう!

山と海に囲まれた自然豊かな鎌倉は、数多くの歴史的な遺産がある人気の観光名所です。鎌倉を語る上で絶対に...

【鎌倉ハイキング】大仏さまに会いにのんびり歩いてみよう!

山に囲まれた鎌倉には、自然や史跡を楽しみながらハイキングをするには絶好のコースがある。北鎌倉を起点と...

【鎌倉グルメ】彩豊かな鎌倉野菜&こだわりカレーのお店!

地元の人や、料理人たちを魅了する色とりどりの鎌倉野菜。農家の人たちが大切に育てた野菜の良さを生かした...

鎌倉駅周辺のとっておきランチスポットはココ!

鎌倉駅西口周辺や御成通りは、観光客のみならず地元の人々も納得の本格的な料理を提供するレストランが点在...

鎌倉【御成通り】おさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

鎌倉駅西口から約300m続く商店街、御成通、。地元の人が利用する店が多く東口に比べ落ち着いた雰囲気。...

鎌倉の紅葉人気スポットはこちら!おすすめ寺社4選

鎌倉の紅葉は遅く、少しずつ色づき空気が冷たくなる12月に最盛期を迎えます。そんな鎌倉の紅葉が美しくて...

鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴

歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さ...

【鎌倉駅周辺】行っておきたい寺社の基本情報をチェック!

神奈川【鎌倉観光】ボタニカルトリップ! 自然に囲まれリラックス♪

三方を山に囲まれた自然の恵みにあふれた鎌倉。自然や植物に囲まれて、心をリフレッシュできるスポットが盛...

【鎌倉七口】古道観光! 山を切り開いて造った7つの主要道切通しをめぐる

三方を山に囲まれた鎌倉で、陸路として掘削された古道。今もその風情が残る「鎌倉七口」と呼ばれる道を歩こ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 40 件

源氏山・御成通りのおすすめスポット

銭洗弁財天宇賀福神社

霊水を見つけた源頼朝がご神体を祀った神社

霊水でお金を洗って心を清めて行いを慎めば、商売繁盛すると伝わる、人気のスポット。源頼朝が、巳年の文治元(1185)年の巳の月、巳の刻に夢のお告げで霊水を見つけ、祠を建てて宇賀神を祀ったのが始まり。後に北条時頼が巳年に、銭を洗って一族繁栄を願ったことが銭洗いの起源とされる。現在でも縁日の巳の日を中心に、参拝者が多い。鎌倉駅西口の散策を兼ねて立ち寄ろう。

銭洗弁財天宇賀福神社
銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

住所
神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
幸運の銭亀=1000円/おたから小判=300円/幸せ鈴御守=500円/巾着財布=300円/お供え用のろうそくと線香(一式)=100円/御宝銭=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~16:30<閉所>)
休業日
無休

茶房 雲母

白玉クリームあんみつが名物

閑静な住宅街にたたずむ甘味処。湯気の残るできたての大きい白玉は、おもちのような食感。この白玉に魅せられ、通う人が多い。特に宇治白玉は、宇治抹茶もていねいに粉末状にして練り込んであり、風味が豊か。

茶房 雲母
茶房 雲母

茶房 雲母

住所
神奈川県鎌倉市御成町16-7
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩8分
料金
宇治白玉クリームあんみつ=900円/白玉クリームあんみつ=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)、土・日曜、祝日は10:30~
休業日
木曜

佐助稲荷神社

頼朝出陣を導いた隠れ里の神社

出世稲荷ともいわれ、銭洗弁財天に近く、併せて参拝する人が多い。小さな谷戸に階段状に朱塗りの鳥居が続く。階段を上りきったところに本殿が建つ。夕暮れになると、朱塗りの鳥居とあいまって、静寂で幽玄な雰囲気が漂ってくる。本殿左手の山道は大仏ハイキングコースへとつながる。

佐助稲荷神社
佐助稲荷神社

佐助稲荷神社

住所
神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-12
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
狐根付=300円/佐助守=600円/朱印=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~16:30(閉所)
休業日
無休

英勝寺

季節の花、竹林と重要文化財の建物

仏殿、山門、唐門、鐘楼などは江戸時代の寛永年間の建造物で、国や県の重要文化財。関東大震災で建物が倒壊するなど大きな被害を受けた山門は、有志による復興事業で2011年5月に境内に復興された。境内は散策路ができるほど竹林が大きく広がり、ヒガンバナの名所で知られるなど季節の花々が彩る。

英勝寺
英勝寺

英勝寺

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目16-3
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩12分
料金
拝観料=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

海蔵寺

水との縁が深く境内の花が美しい

静かな住宅街の突き当たりにあり、冬の梅や秋の萩など四季の花を求めて参拝する人でにぎわう。山門右手には鎌倉十井のひとつ底脱ノ井、境内南隅の岩窟中には十六ノ井がある。本堂と庫裏の背後の庭園は、心字池を中心に石が巧みに配置されている。寛政3(1791)年に描かれた境内図と現在の建物配置はほとんど同じだ。

海蔵寺
海蔵寺

海蔵寺

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18-8
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉門)
休業日
台風時・荒天時・降雪時・積雪時

pieni krone

かわいい北欧小物がいっぱい

「おうち時間をもっと楽しく」をコンセプトに北欧デザインの食器や陶器オブジェをはじめ、文房具や生活雑貨などをそろえた雑貨店。シンプルで使い勝手のいい、遊び心たっぷりの可愛い雑貨がいっぱい。ムーミンやリサ・ラーソンのグッズもそろう。

pieni krone
pieni krone

pieni krone

住所
神奈川県鎌倉市御成町5-6赤尾ビル 1-C
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
カウニステiPhone ケース=各3850円/メラミンプレート=各1265円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
水曜(年末年始休)

KIBIYAベーカリー

無添加の天然パン

この店の前身は、昭和23(1948)年に創業したパン屋「タカラヤ」。自家製天然酵母で作る人気のパンは、モチッとした食感が特徴で、食べごたえ十分だ。若宮大路に支店がある。

KIBIYAベーカリー
KIBIYAベーカリー

KIBIYAベーカリー

住所
神奈川県鎌倉市御成町5-34
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
料金
黒みつパン=200円/食パン=560円/くるみパン=320円/いちじくとくるみのパウンドケーキ=210円/クロワッサン=180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(GWは振替休あり、盆時期休、年末年始休)

Oshino

野菜の濃い味わいと甘みをじっくりと引き出した料理

葉山のレストランで研鑽を積んだシェフが腕をふるう。「その日に仕入れた食材で、おいしい料理を」をモットーに、地元食材を使い、ランチとディナーをすべて日替わりで提供。

Oshino
Oshino

Oshino

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目8-6小黒ビル B1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
地野菜のロースト=1300円/ランチコース=2376円~/ディナーアラカルト=648円~/パテ・ド・カンパーニュ=1188円/鴨モモ肉のコンフィ=1836円/サザエのクロケット=1300円/温野菜サラダ=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業)

カフェ鎌倉美学

個性的な空間を楽しむ

赤とグリーンの非日常的空間で、スペイン&南米風の味が堪能できる店。月~金曜の18時からと土・日曜、祝日はバルタイムとなり、12種以上のグラスワインと手頃な価格のメニューが充実。

カフェ鎌倉美学
カフェ鎌倉美学

カフェ鎌倉美学

住所
神奈川県鎌倉市御成町8-41
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
南米風美学カレーランチ=760円/2品選べるミックスプレートランチ=850円/ブラジルソーセージ=550円/グラスワイン=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、18:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休(年末年始休)

スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店

優雅な邸宅跡でティータイム

『フクちゃん』で有名な漫画家横山隆一氏の邸宅跡地に建てられた平屋の店舗は、景観に配慮したシンプルな造りが特徴。ソファやテーブルがゆとりを持って置かれた店内やテラス席でコーヒーが楽しめる。

スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店
スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店

スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店

住所
神奈川県鎌倉市御成町15-11
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩4分
料金
ドリップコーヒー=302円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉店)
休業日
不定休

TUZURU

国内外から集めた楽しい文具

文具と手紙グッズと雑貨を扱い、鎌倉をイメージしたオリジナルのポストカードとトートバッグも販売している。手紙が書けるフリースペースを設け、鎌倉から絵葉書が出せる。

TUZURU
TUZURU

TUZURU

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目1-4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩4分
料金
あかしや天然竹筆ペン=3456円/セルロイドのしおり=1080円(1個)/万年筆=3240円~(1本)/絵葉書=162円~/ライブラリー・バッグ=1836円/ツズルバッグ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
水曜(年末休)

日野俊基卿の墓

緑に囲まれた場所にひっそりとたたずむ日野俊基卿の墓

葛原岡神社の石鳥居から表参道を銭洗弁財天へと歩いたところにある。木々に囲まれ、秋には紅葉に染まる場所でひっそりとたたずんでいる。

日野俊基卿の墓

日野俊基卿の墓

住所
神奈川県鎌倉市梶原5丁目9-1葛原岡神社境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

薬王寺

徳川家、蒲生家ゆかりの寺で参道は桜の名所

永仁元(1293)年に日像聖人が真言宗より改宗。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏。本堂、釈迦堂、鐘楼などが建ち並ぶ境内は広くはないが、参道の桜並木は有名。徳川家、蒲生家ゆかりの寺。

薬王寺
薬王寺

薬王寺

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷3丁目5-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

社頭

社頭

住所
神奈川県鎌倉市御成町14-6ウランブル鎌倉 E

SONG BE CAFE

オープンエアで味わう素朴なアジアの家庭料理

現地で学んだというアジア料理が楽しめる店。座敷、ソファ、テラス、テーブルの4つのスペースでくつろげる。ベトナムを中心としたアジア雑貨の販売もあり、ライブやイベントも行う。

SONG BE CAFE
SONG BE CAFE

SONG BE CAFE

住所
神奈川県鎌倉市御成町13-32
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
鶏肉のフォー(味付け卵付)=880円/パッタイ(タイ風焼きそば)=850円/エビと旬野菜のグリーンカレー=980円/ベトナムはす茶=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:15(閉店20:00)、土曜は~20:15(閉店21:00、時期により異なる)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業(夏・冬期は臨時休あり、年末年始休)

jenteco kamakura

アジアの市場のような空間

「東南アジアのポップ&キュート」をテーマに、カラフルな商品がずらりと並ぶ。タイや韓国などから買い付けた雑貨やウエアを中心にオリジナルアイテムも扱う。

jenteco kamakura
jenteco kamakura

jenteco kamakura

住所
神奈川県鎌倉市御成町8-3Mikadoビル 1A
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
カラフルソックス=500円~/カラフルソックス(夏用)=1100円(3足)/ワイドフレアパンツ=3000円/タイ製カジュアル・ワンピース=2600円~/タイ製カラフル・キャミソール=500円/フェルトポーチ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

吉祥庵

手頃な和風の小物や雑貨がずらり

手作りのはし置きやがま口、ポチ袋、招き猫など、センスがよく、あたたかみのある和雑貨を取り扱う。鎌倉らしいさまざまな和装小物がリーズナブルで、友達へのおみやげ探しにも最適。

吉祥庵

住所
神奈川県鎌倉市佐助2丁目15-6
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩15分
料金
和装小物=220円~/金運まねき猫(おみくじ付)=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで
休業日
不定休

レ・ザンジュ 鎌倉本店

定番菓子と旬の素材に彩られたケーキが多数

昭和57(1982)年創業のパティスリー。季節ごとに最も新鮮なフルーツと最高の素材を合わせた、リッチな味わいのケーキをそろえている。そのため、一年を通じて2、3日しか店頭に並ばないケーキもある。別途発送も可能。

レ・ザンジュ 鎌倉本店
レ・ザンジュ 鎌倉本店

レ・ザンジュ 鎌倉本店

住所
神奈川県鎌倉市御成町13-35
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
生菓子=300~800円(20種程季節により入れ替わる)/焼き菓子=200~5000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、喫茶10:00~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

鎌倉六弥太

店主創作名物「鎌倉バーグ」が人気

屋号「六弥太」は豆腐の異称。「鎌倉バーグ」は、昼は御膳、夜は単品のみの数量限定となっている。鎌倉産の甘みのある絹豆腐に厳選した鶏肉、豚肉を混ぜて秘伝のタレでふわふわに焼き上げた店主創作の人気メニューだ。

鎌倉六弥太
鎌倉六弥太

鎌倉六弥太

住所
神奈川県鎌倉市御成町13-38萩原ビル 1階
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
鎌倉バーグ御膳=1280円/鎌倉バーグとミニしらす丼=1580円/鎌倉バーグとミニちりめん山椒丼=1580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00、鎌倉バーグがなくなり次第閉店)、月曜は昼のみ
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

源氏山公園のサクラ

豊かな自然に囲まれた、古都の情緒あふれる桜の名所

緑豊かな自然に囲まれた桜の名所。園内はシーズンになると多くの花見客でにぎわう。また、頼朝像や広場などがあるほか、北鎌倉、高徳院(鎌倉大仏)へ抜けるハイキングコースもある。近くには葛原岡神社、銭洗弁天、佐助稲荷もあり、見どころが盛りだくさんだ。

源氏山公園のサクラ

住所
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む