白馬
白馬のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した白馬のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。青木湖で自然を満喫する湖上の散歩「エヴァーグリーン・アウトドアーセンター」、落ち着いた雰囲気でくつろげる「ペンションセレナーデ」、大理石の湯船には良質の温泉がたっぷり「源泉かけ流し天然温泉 白馬 シンフォニー」など情報満載。
- スポット:87 件
- 記事:11 件
61~80 件を表示 / 全 87 件
白馬の魅力・見どころ
日本有数のスキー場があり、夏はアウトドアスポーツの拠点に
白馬岳の麓、姫川が南北に流れる白馬は、スキーと登山により発展した地。単体では日本最大規模を誇る「八方尾根スキー場」や、長野五輪の会場であった「白馬ジャンプ競技場」がある。夏季はアウトドアスポーツの基地となり、ラフティングやカヌー、パラグライダーなどが雄大な自然の中で楽しめる。高山植物の楽園でもあり、「八方尾根自然研究路」や「白馬五竜高山植物園」では手軽なトレッキングが楽しめる。また温泉も豊富で、野趣満点の岩露天風呂「おびなたの湯」をはじめ、「みみずくの湯」、「岩岳の湯」などの日帰り温泉施設が点在する。
エヴァーグリーン・アウトドアーセンター
青木湖で自然を満喫する湖上の散歩
マウンテンバイクや、ロック・クライミング、青木湖でのカヤック、クラフト作りなどアウトドア体験ができる。温泉とアロマテラピートリートメントもある。夜のホタル観賞カヌーツアーも人気。


エヴァーグリーン・アウトドアーセンター
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城4377
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- MTB=大人5250円、小人4200円/カヌー=大人5750円、小人4200円/キャニオニング=大人9000円、小人7500円/ホタル観賞カヌーツアー=大人3500円、小人3000円/ (ガイド、装備一式、国内旅行傷害保険料込)
ペンションセレナーデ
落ち着いた雰囲気でくつろげる
閑静な林の中にたたずむ、モダンなペンション。夕食は洋食のコース料理で、手作りのデザートも評判。
源泉かけ流し天然温泉 白馬 シンフォニー
大理石の湯船には良質の温泉がたっぷり
標高850mの北アルプスの麓にたたずむプチホテル。大理石の湯船がある2つの浴場には温泉がぜいたくに注がれ、春夏は新緑、秋は紅葉、冬の雪景色と窓からの眺めもいい。


源泉かけ流し天然温泉 白馬 シンフォニー
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城14718-250
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付=8980~16000円/ (入湯税1泊大人150円)
ホテル シェラリゾート白馬
ジャグジー付きの客室も好評の自然派リゾート
白馬村北アルプスのふもと、3万坪の森に建つリゾートホテル。自家源泉かけ流しの温泉を風情あふれる浴場で楽しめる。全国料理大会受賞シェフが作る極上のフレンチにも定評がある。


ホテル シェラリゾート白馬
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城14863-6
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで10分(白馬駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=15000~40000円/外来入浴(10:30~16:00、受付は~15:00、要確認)=1000円~/ (障がい者は直接予約(電話またはWEB)の場合のみ車いすおよび障がい者手帳持参で2割引)
白馬三枝美術館
白馬を愛した画家たちの作品
テーマは「白馬に魅せられた画家たちのあかし」。日本を代表する画家80名の油絵、水彩画を一堂に展示している。足立源一郎、池田満寿夫など展示点数は常時100点余り。


手打蕎麦 和味亭
白馬の食材を生かした多彩な料理が味わえる
白馬のおいしい水と白馬産、北海道幌加内産などの石臼挽きそば粉で打つ「二八そば」はのどごしがいいと評判。「信州黄金軍鶏」や「はくばの豚」など、地元食材も取り入れたメニューもおすすめだ。季節や数量限定メニュー、予約制のガレットもぜひ味わいたい。

Hakuba47マウンテンスポーツパーク
プレイスポットが豊富
白馬47スキー場脇にあり、夏はスキー場がMTBコースやトレッキングコースに早変わり。1泊2日のサバイバルキャンプなどのイベントがあり、そばには魚のつかみ取りができる川も流れる。


Hakuba47マウンテンスポーツパーク
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号で白馬へ。白馬47スキー場を目標に現地へ。安曇野ICから47km
- 料金
- サイト使用料=オートフリーテント1張り4人まで2500円、追加1人550円、デイキャンプは1張り4人まで1500円、追加1人300円/駐車料=四輪車1台1000円、二輪車1台500円/
八方インフォメーションセンター
八方尾根スキー場の入り口にある総合案内所
リフトチケット、高速バス予約、更衣室、カフェ、ショップ、宅配便、ATM、レンタサイクル、コインロッカーなど、さまざまなことに対応する総合案内所。


白馬ハイランドホテル
アルプスの眺めを楽しむ2か所の大浴場で湯めぐりを
北アルプスを一望する素晴らしいロケーション。白馬三山を見晴らす「天神の湯」「わらび平の湯」と館内2か所の大浴場で湯めぐりを楽しむことができる。食事は「信州里山ごはん・旬の彩りバイキング」が好評。


白馬ハイランドホテル
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城21582
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分(白馬駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=8300~18800円/外来入浴(11:00~20:00、天神の湯利用)=600円/外来入浴食事付(16:00~22:00、食事は18:00~20:30、レストラン利用、要予約)=2700円~/
白馬八方温泉
全国有数のアルカリ度が高い肌がツルツルになる“美人湯”
白馬八方から引いた源泉で、天然水素を含みアルカリ度が高い。なめらかな湯は、美肌効果が実感でき、神経痛のほかに、筋肉痛や疲労回復、打ち身などに効能があり、トレッキングの帰りに立ち寄りたい。

マダム・ユキモク
多彩な「塩のマジック」が評判
森の中の閑静なオーベルジュ。緑あふれるテラスで食事を楽しめる。厳選した自然食材と岩塩や海の天然塩で作る無添加のヘルシーフレンチが好評。リーズナブルなランチも揃う。


八方尾根
夏は登山客、冬はスキー客で賑わう。トレッキングコースもある
夏は登山客、冬はスキー客で賑わう八方尾根。ゴンドラとリフトで登った先にある八方尾根自然研究路は高山植物の宝庫でもあり、人気のトレッキングコースになっている。


白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館
森の中に佇む大人の隠れ家で優雅なひとときを
和田野の森にあるヨーロピアンスタイルのホテル。部屋ごとに内装の異なる造作に凝った客室で、特に森を見渡せる大きなジャグジーの部屋が人気だ。北欧風ログコテージタイプの部屋もある。信州や日本海の新鮮な素材で作られた創作フレンチも人気。

白馬リゾートホテル ラ ネージュ東館
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城4744和田野の森
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで7分
- 料金
- 1泊2食付=20000円~/1泊朝食付=14000円~/
レストラン&ホテルトロイメライ
フランス料理が味わえるレストラン&ホテル
フランスで修業したシェフが作る、本格的なフランス料理が味わえるレストラン&ホテル。ワインも150種5000本と充実。朝食は焼きたてのクロワッサンとカフェオレを各室でとれる。


レストラン&ホテルトロイメライ
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城860-13
- 交通
- JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
- 料金
- ツイン=18414~21978円/ダブル=18414円/ (入湯税別150円)
蕎麦酒房 膳
白馬山麓の恵みを堪能する
古民家を再利用した、和モダンなそば処。信州産の地粉で打つコシとキレのよい天ざるそばは、清冽な井戸水を使用。お昼には数量限定で、風味豊かな十割そばを出す。外国人観光客の多い白馬らしく、英語での対応がOKなのもうれしい。
