トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 信州・清里 > 伊那谷

伊那谷

伊那谷のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した伊那谷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します(3ページ目)。投網の技と、大自然との出逢い「天竜ライン下り」、伊那谷ソースかつ丼の元祖店「ひげのとんかつ 青い塔」、高原の涼しい風が吹き抜ける。大きな御幣餅を味わいたい「道の駅 信州新野千石平」など情報満載。

  • スポット:313 件
  • 記事:22 件

伊那谷のおすすめエリア

高遠

天下第一といわれるコヒガンザクラが咲き誇る城下町

伊那

羊肉と中華麺を使ったご当地グルメや寒天の製造で知られる

伊那谷のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 313 件

天竜ライン下り

投網の技と、大自然との出逢い

天龍峡温泉港から唐笠港まで約50分、ライン下りならではの投網、ガイドの案内で天竜峡の渓谷美が存分に楽しめる。唐笠港から戻るにはJRを利用、JRのない便はライン下りの無料送迎バスを利用する。

天竜ライン下りの画像 1枚目
天竜ライン下りの画像 2枚目

天竜ライン下り

住所
長野県飯田市龍江7115-1
交通
JR飯田線天竜峡駅から徒歩3分
料金
大人3200円、小人1600円 (大人15名以上の団体は100円引き、障がい者は本人のみ1000円引き、ペット500円(小型))
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、12月1日~翌3月末は9:30~15:30(閉店)、運航時間は9:20~15:20(最終便発、要予約、時期により異なる)

ひげのとんかつ 青い塔

伊那谷ソースかつ丼の元祖店

とんかつ専門で「元祖ソースかつ丼」の店。表通りの喧騒を離れ、ゆっくり楽しめる。とんかつ以外にもボリューム満点のエビフライ料理もおすすめ。

ひげのとんかつ 青い塔の画像 1枚目

ひげのとんかつ 青い塔

住所
長野県伊那市西箕輪大萓7010-1
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで10分
料金
ロースかつ丼=1200円/レディース丼=1450円/ヒレかつ丼=1300円/エビヒレ丼=1900円/ミニ丼=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:50(閉店14:30)、17:00~20:45(閉店21:15)

道の駅 信州新野千石平

高原の涼しい風が吹き抜ける。大きな御幣餅を味わいたい

神主がもつ幣束を模して作った大きな御幣餅が人気。うるち米の生地を秘伝のクルミ100%のタレで焼き上げ、甘さと香ばしさが楽しめる。御幣定食など定食メニューもおすすめ。

道の駅 信州新野千石平の画像 1枚目
道の駅 信州新野千石平の画像 2枚目

道の駅 信州新野千石平

住所
長野県下伊那郡阿南町新野2700
交通
中央自動車道飯田山本ICから三遠南信自動車道、国道151号を新城方面へ車で39km
料金
さくら丼=860円/御幣餅=460円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、冬期は8:30~17:00

焼肉 大紋 伊賀良店

おすすめはマトンと生ラム

こだわりの分厚い焼き網で一気に火を通すので、お肉に旨みを逃げずおいしくいただける。精肉店直営なので新鮮な肉をリーズナブルに味わえる。

焼肉 大紋 伊賀良店

住所
長野県飯田市育良町1丁目10-1
交通
中央自動車道飯田ICから飯田方面へ車で0.5km

赤そば花まつり

赤いそばの花が咲き誇るなかそば早食いなど楽しい催しが開催

赤そばの里では、日本では珍しい赤いそばの花が咲き誇る。イベントでは、そば早食いやそば打ち大会など楽しい催しも行われる。

赤そば花まつりの画像 1枚目

赤そば花まつり

住所
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪赤そばの里・上古田公民館
交通
JR飯田線伊那松島駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
9月下旬
営業時間
10:00~15:00(要確認)

道の駅 南アルプスむら長谷

駅の自慢は自家製パン。焼きたてをいただこう

南アルプスのふもとにある道の駅。雑穀を使ったレストラン「野のもの」、地元産野菜を販売する「ファームはせ」などがあり、特に「パン屋」の地元産素材を使う自家製パンは大好評。

道の駅 南アルプスむら長谷の画像 1枚目
道の駅 南アルプスむら長谷の画像 2枚目

道の駅 南アルプスむら長谷

住所
長野県伊那市長谷非持1400
交通
中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153号・361号を高遠方面へ車で約17km
料金
自家製雑穀料理=1000円~/天菜漬=378円/ミニクロワッサン=54円/フランスパン=307円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30、レストランは9:30~

信州里の菓工房

信州伊那栗を使った和洋菓子が好評

道の駅花の里いいじまに隣接して建つお菓子処。モンブランや栗きんとんなど、和洋を問わずに信州伊那栗を用いた商品を取り揃えている。山並みを表現した、アルプス一万尺も評判。

信州里の菓工房

住所
長野県上伊那郡飯島町七久保2513-2
交通
JR飯田線七久保駅から徒歩8分
料金
できたてモンブラン=800円/さとのかモンブラン=430円/栗きんとん=226円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、カフェは10:00~18:00

道の駅 歌舞伎の里大鹿

鹿肉のジビエ料理が人気

大鹿村の農作物は朝晩の寒暖差で味が濃いと評判。特産の鹿肉を使った料理が味わえるレストランやジェラート販売コーナーもある。

道の駅 歌舞伎の里大鹿の画像 1枚目
道の駅 歌舞伎の里大鹿の画像 2枚目

道の駅 歌舞伎の里大鹿

住所
長野県下伊那郡大鹿村大河原390
交通
中央自動車道松川ICから県道59号、国道152号を大鹿方面へ車で20km
料金
大鹿村ジビエカレー=1000円/完熟ブルーベリーのジュース(1本)=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

絶景の秋の紅葉がみられ、山頂駅まで運行

春は水芭蕉、夏には満開の花々が見ごろを迎える。標高1400mの山頂駅まではロープウェイが運行。秋の紅葉は絶景。

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらの画像 1枚目
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはらの画像 2枚目

富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら

住所
長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで40分
料金
ゴンドラ往復券=大人2300円、小・中学生1100円/ゴンドラ・リフト券(1日券)=大人4700円、小・中学生2400円
営業期間
4月中旬~5月下旬、7月上旬~9月下旬、10月上旬~11月下旬、スキー場は12月下旬~翌3月
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、12~翌3月は8:30~15:30(閉園16:30)

たかぎ農村交流研修センター

いちご狩りをはじめとして一年を通して果物狩りを楽しめる

南信州一のいちご狩りスポット。もぎとりのハウスは20ヶ所もある。いちごだけでなく、村内では秋にはりんご狩りや松茸料理も楽しめる。

たかぎ農村交流研修センターの画像 1枚目

たかぎ農村交流研修センター

住所
長野県下伊那郡喬木村1440-1
交通
JR飯田線元善光寺駅からタクシーで10分
料金
いちご狩り(1月中旬~5月中旬)=小学生以上1100~1600円、小学生未満800~1300円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り(6月下旬~7月下旬)=3歳以上500円、3歳未満無料/りんご狩り(11月)=大人500円、小学生200円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~16:00(閉園)

ホテルやまぶき

月替わりの懐石料理を2時間かけて楽しむ

リピーター客が半分を占め、毎月替わる料理を楽しみに訪れる人も数多い。地元の食材を使った懐石は、囲炉裏の個室で2時間かけて一品ずつ出される。ハーブティーのサービスもうれしい。

ホテルやまぶきの画像 1枚目
ホテルやまぶきの画像 2枚目

ホテルやまぶき

住所
長野県駒ヶ根市赤穂497-1497
交通
JR飯田線駒ヶ根駅から中央アルプス観光バス駒ヶ根ロープウェイ行きで10分、切石公園下下車すぐ(駒ヶ根駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=16200~37800円/外来入浴食事付(11:00~14:00、17:00~22:00、不定休、広間・個室食事処利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

駒ヶ根ファームス

特産品の直売、農産物直売所、観光案内所などがある施設

中央アルプスロープウェイへ向かうバス乗り場に隣接し、駒ヶ根のおみやげショップや、地ビールレストラン、観光案内所がある。駒ヶ根産の牛乳・ソフトクリームが好評で、通年楽しめる。

駒ヶ根ファームスの画像 1枚目

駒ヶ根ファームス

住所
長野県駒ヶ根市赤穂759-447
交通
JR飯田線駒ヶ根駅から伊那バスしらび平行きで12分、菅の台バスセンター下車すぐ
料金
のむヨーグルト=650円(900ml)/すずらんソフト=250円/南信州ビール=500円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

高遠そば ますや

三種類の自家製粉そばを伝統の高遠そばで

そばを殻ごと挽く喉ごし良い「玄」、抜き実を手びきした粗挽き十割「抜き」、黒く太い「田舎」がある。高遠そばは焼味噌と辛味大根のからつゆで食べる。

高遠そば ますやの画像 1枚目
高遠そば ますやの画像 2枚目

高遠そば ますや

住所
長野県伊那市高遠町東高遠1071
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで30分
料金
高遠そば=1200円/玄=900円/合盛り=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

ACHI BASE cafe&Bar

阿智村の観光拠点

昼はランチ、夜は星空バーが楽しめる観光拠点施設。レンタサイクルや観光案内、セレクトショップも備える。

ACHI BASE cafe&Bar

住所
長野県下伊那郡阿智村智里338-25
交通
中央自動車道園原ICから県道89号、国道256号を昼神温泉郷方面へ車で5km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店、ランチタイム)、19:00~23:30(閉店、バータイム、時期により異なる)

月川温泉

美しさは万葉の時代から続く。花桃の里園原に湧く名泉

昼神温泉の奥、春には色鮮やかな花桃が咲き乱れる情景は万葉の時代から今もなお続く。人気スキー場や、源義経が馬をつないだといわれる桜の木「駒つなぎの桜」などレジャーや名所も豊富。

月川温泉の画像 1枚目

月川温泉

住所
長野県下伊那郡阿智村智里
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ホテルルートインコート伊那

観光の拠点に最適で男女別大浴場が好評

ICから近く車でのアクセスに便利。男女別大浴場が好評。高遠城址公園などの観光の拠点に格好だ。

ホテルルートインコート伊那の画像 1枚目
ホテルルートインコート伊那の画像 2枚目

ホテルルートインコート伊那

住所
長野県伊那市山寺1536-1
交通
JR飯田線伊那北駅から徒歩15分
料金
シングル=6800円~/ツイン=13000円~/ダブル=12000円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館

天竜川のほとりに立つかっぱの資料館。かっぱ形の建物がユニーク

天竜川のほとりに立つかっぱの資料館。かっぱ形の建物がユニーク。常設展はかっぱの妙薬を売り出した中村家の資料が中心。年に数回、企画展も開催。かっぱのブロンズ像、絵画など多数展示。

駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館の画像 1枚目
駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館の画像 2枚目

駒ヶ根市天竜かっぱ広場おもしろかっぱ館

住所
長野県駒ヶ根市下平2426-1
交通
JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで7分
料金
大人200円、小・中学生100円 (団体割引あり、障がい者は半額、タクシーで来館の場合無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は~16:30(閉館)

たつのパークホテル

小高い丘に建つヨーロッパ調のホテル

信州伊那路の最北部、山に囲まれた小高い丘に建つ。ヨーロッパ調のしゃれた外観とアットホームなサービスが人気だ。館内にはリフレクソロジーやエステなど癒しのスペースもある。

たつのパークホテルの画像 1枚目
たつのパークホテルの画像 2枚目

たつのパークホテル

住所
長野県上伊那郡辰野町樋口2396-20
交通
JR中央本線辰野駅からタクシーで8分
料金
1泊2食付=9950~16950円/外来入浴(10:00~20:00)=500円/外来入浴食事付(11:30~13:30、月曜休、レストラン利用)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

安平路山

「山深い」という表現がぴったりの山

長野県飯田市と大桑村にまたがる木曽山脈の南部にある主稜線上の標高2363mの山。日本200名山に選定されている。

安平路山

住所
長野県飯田市上飯田
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで1時間(登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

飯田市立動物園

ペンギン、ビーバー、ワラビーなど小動物とのふれあいもあり

小動物を中心の動物園で、土・日曜、祝日には動物とのふれあいもある。ミニ列車などの施設もあり幼児でも安心。ペンギンやミーアキャットの「ごはんタイム」などイベントを実施している。

飯田市立動物園の画像 1枚目
飯田市立動物園の画像 2枚目

飯田市立動物園

住所
長野県飯田市扇町33
交通
JR飯田線飯田駅から徒歩15分
料金
入園=無料/豆汽車=大人100円、小人50円/電動遊具=50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)