東海・北陸 x そば
東海・北陸のおすすめのそばスポット
東海・北陸のおすすめのそばポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。飛騨の風情を感じながら郷土料理を味わえる「御食事処坂口屋」、老舗店の新感覚おろしそば「越前そば 見吉屋」、そばの深い味わいに驚く「けんぞう蕎麦」など情報満載。
- スポット:111 件
- 記事:37 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
【能登グルメ】里山里海の豊かな食材に恵まれた四季グルメ!
岐阜のドライブスポットおすすめ22選 定番から穴場までご紹介
【渥美半島】絶品どんぶり!山海の幸が盛りだくさん!
飛騨古川 観光スポット案内 お散歩におすすめの立ち寄りスポット&MAPも♪
名古屋駅近く注目のエリア【円頓寺】チェック!
【名古屋城本丸御殿】近代城郭御殿の最高傑作に迫る!名古屋城内の名所めぐりや基本情報も満載♪
【愛知】おすすめ道の駅&日帰り温泉をチェック!
名古屋で味噌カツがおいしいお店7選!行列店から老舗までオススメを一挙公開!
【飛騨高山】アートめぐり♪見どころスポットをチェック!
富山のお土産おすすめを一挙ご紹介!定番も最新もまとめてチェックしよう
1~20 件を表示 / 全 111 件
東海・北陸のおすすめのそばスポット
御食事処坂口屋
飛騨の風情を感じながら郷土料理を味わえる
飛騨牛にぎり寿司発祥の店として有名。築140年の飛騨の町家造りの風情ある店内で、飛騨牛や郷土料理が味わえる。地元でも人気の店。


御食事処坂口屋
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町90
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- そこが味噌ステーキ(100g)=3970円~/牛心あればそば心=2340円/らーめん(並)=800円/うっしし丼=1940円/プレミアム飛騨牛にぎり寿司(2貫)=1000円/飛騨牛にぎり寿司(2貫)=800円/飛騨牛ステーキ丼=1940円/元祖飛騨牛にぎり寿司=600円~/希少部位プレミアムにぎり=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、外売り販売は10:00~17:00(飛騨牛にぎり寿司)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(年始・GW明け・夏休み明けに数日臨時休あり)
越前そば 見吉屋
老舗店の新感覚おろしそば
石臼で挽いたそば粉を使った自慢の手打ちそばは、コシが強く絶品。おろしもちそばと岩のりおろしそばが人気だ。また、玉子上かつ丼は福井を代表する有名な一品。


越前そば 見吉屋
- 住所
- 福井県福井市順化1丁目11-3
- 交通
- JR福井駅から徒歩5分
- 料金
- 越前おろしそば=540円/越前あげおろしそば=1020円/越前おろし三味=1400円/岩のりおろしそば=860円/おろしもちそば=910円/親子丼=910円/玉子上かつ丼=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店)
- 休業日
- 日曜、月曜不定休(1月1~4日休)
けんぞう蕎麦
そばの深い味わいに驚く
そば粉100%のコシのある細麺。そばの風味と甘みを堪能できる「おろし蕎麦」と、辛味大根の搾り汁にだし醤油で味付けし、つけ麺で食べる「けんぞう蕎麦」の2種類が味わえる。


けんぞう蕎麦
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町松岡春日3丁目26
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線松岡駅から徒歩11分
- 料金
- おろしそば=660円/けんぞうそば=990円/五合そば(2~3人前)=3300円/けんぞうソフト=305円~/そば茶プリン=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
- 休業日
- 月曜(年始休)
手打ちそば処 乃むら
白川郷でとれたそばを石臼でひいて手打ち
そば粉8割、小麦粉2割のコシがあり、のどごしがいいそばが楽しめる。白川郷でとれたそばの実を、電動の石臼でひいたものを使用し、その日の分だけのそばを打つ。

手打ちそば処 乃むら
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町779
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩7分
- 料金
- 二八そばの盛りそば=900円(単品)・1100円(ごはん付)/どぶろく=500円/とろろ=1050円(単品)・1250円(まいたけごはん付きのセット)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(そばがなくなり次第閉店)
- 休業日
- 不定休(盆時期は営業)
手打ちそば うどん 飛騨
飛騨産を100%使用したもっちり食感の十割そばが楽しめる
素材、製法すべてにこだわりが光り、特注の石臼で自家製粉したそばは食感、香りともに格別の味わい。店で出す山菜は店主自らが山へ出向き、その日にとれる良い食材だけを調達。十割そばは数量限定で販売する。


手打ちそば うどん 飛騨
- 住所
- 岐阜県高山市花里町5丁目22
- 交通
- JR高山本線高山駅からすぐ
- 料金
- 十割ざるそば=1100円/十割山菜ざるそば=2000円/山菜の天ぷら盛り合わせ=1000円/飛騨牛入り朴葉味噌煮込みうどん=2000円/釜揚げうどん=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(L.O.、麺がなくなり次第閉店)
- 休業日
- 不定休
そば処一福
選べる3種のだしが人気
メニューは塩だし、醤油だし、生醤油の3種類。なかでも塩だしは、そば本来の風味が楽しめると創業時から人気。自家製の大根やネギ、自生の沢わさびがさらに味をひき立てる。


そば処一福
- 住所
- 福井県今立郡池田町稲荷34-24-1
- 交通
- JR北陸本線武生駅から福井鉄道稲荷行きバスで55分、稲荷下車、徒歩6分
- 料金
- おろしそば塩だし=680円/おろしそば醤油=680円/おろしそば生醤油=680円/山かけそば(季節限定)=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は振替休あり、1月1~3日休)
手打ちそば処 てらぐち
おろしそばがオススメ
福井県産のそば粉を使った手打ちそばが好評。おろしそばやごまどうふもあり、そば通にはおろしそばがおすすめだ。店内は足を伸ばしてゆっくりできる。

手打ちそば処 てらぐち
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比5-17
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- おろしそば=880円/天ぷらそば=1300円/そばセット=1680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(L.O.)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休
そば処 福そば
創業50年以上の老舗そば店
地元大野産のそば粉を、石臼で自家製粉した風味豊かな手打ちそばが堪能できる老舗。畑により微妙に違うそばに合わせて、挽き方を変えるなどのこだわりはここならでは。一番人気はおろしそば。
飛騨そば 小舟
温・冷の多彩な味がそろう
昭和11(1936)年創業。自家製の細めの麺を、創業80年に渡り代々受け継ぐこくのあるつゆで味わう。人気の飛騨牛そばは、生でも食べられる上質の飛騨牛がのっていて、旨みたっぷり。


飛騨そば 小舟
- 住所
- 岐阜県高山市花里町6丁目6-9
- 交通
- JR高山本線高山駅からすぐ
- 料金
- 飛騨牛そば=1300円/こも豆腐田楽(2本)=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:15~15:00(閉店)、17:30~なくなり次第閉店
- 休業日
- 水曜
永平寺の館 雲粋
自然の息吹を感じながらお食事を
国産にこだわったメニュー作りをしている本格手打ちそばの店。そば粉は国産のものを使用。越前おろしそばのほか、ソースかつ丼などの福井グルメを里山の澄んだ空気の中で楽しめる。

永平寺の館 雲粋
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町市野々13-38-2
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで10分、市野々下車すぐ
- 料金
- ソースかつ御膳=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店、冬期は~16:00)
- 休業日
- 不定休
名代手打ちそば 寿美久
三たてを極めた飛騨の職人技を堪能する
100%飛騨産の玄そばをひきたて・打ちたて・ゆでたての「三たて」で味わえる。岐阜県産の品を使用する店として「県産品愛用推進宣言の店」に認定されているなど、素材へのこだわりはお墨付きだ。


名代手打ちそば 寿美久
- 住所
- 岐阜県高山市有楽町45
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩5分
- 料金
- そばがき=980円/山菜ざるそば=1250円/とんぷらそば=1350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 不定休
夢一輪館
創意あふれる自家製メニュー
手打ちそばと添加物を一切含まないそばつゆが好評。自家焙煎したトビウオと北海道産の昆布だけを使ったつゆは飲み干したくなるおいしさ。手作り食器やオリジナル商品の開発など創意あふれる店だ。


夢一輪館
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町当目28-1
- 交通
- のと里山空港からタクシーで7分
- 料金
- 天椀そば=1944円/板盛りそば=1080円/まるごと能登和牛丼=2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月3日休)
そば処 一筆啓上茶屋
日本庭園を眺めながら食事を
日本最古の天守閣・丸岡城の麓にあるそば処は、地元産そば粉100%の手打ちそばを、丸岡城と霞ヶ城公園を眺めながら楽しめると人気。特産品や米や野菜も販売。

そば処 一筆啓上茶屋
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町霞町3丁目1-3
- 交通
- JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車すぐ
- 料金
- 福井県人セット(ソースカツ丼、おろしそば)=880円/五月ヶ瀬=1730円~/羽二重餅=540円~/日本酒=970円~(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、1・2月は~17:00(閉店)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
黒部 そば屋
そば粉100%の十割蕎麦
蕎麦の種類は石臼挽き蕎麦、田舎そば、更科そばの3種。石臼挽き十割蕎麦は富山県産蕎麦粉を100%使用している。季節のてんぷらや、地酒と合わせて味わうのもおすすめ。
加賀白山そば
駅そばの名店。揚げ餅のトッピングもおすすめ
Rinto内にあり、1956(昭和31)年から金沢駅で「駅そば」を提供し続ける名店。かつおだしをしっかり取り、地元醤油を3種類ブレンドして作るだしは社長自らが仕込んだもの。ご当地色あふれるメニューも多数。


加賀白山そば
- 住所
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街Rinto
- 交通
- JR金沢駅構内
- 料金
- しろえびかきあげそば=590円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉店)
- 休業日
- Rintoの休業日に準じる
笏谷そば
「おいしく」が基本の有名そば処
店内は純和風の趣のある空間。そば粉は県内産を使用し、細めで食べやすく、ボリュームもたっぷり。人気は「いなりそば」。


笏谷そば
- 住所
- 福井県福井市足羽4丁目5-10
- 交通
- JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで15分、笏谷下車すぐ
- 料金
- 割子そば=2916円/いなりおろしそば=1728円/おろしそば=810円/穴子天おろしそば=1620円/えび天おろしそば=1620円/カニそば(冬期のみ)=1944円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.、時期により異なる)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業(1月1日休)
永平寺そば亭一休・アトリエ菓修
ひと味違うそばの味を楽しむ
すり胡麻や大根おろし、生七味などの薬味でいただく自慢の永平寺そばは、コシが強くてうまいと評判。1階ではアップルパイ(要予約)やジェラートが食べられる。


永平寺そば亭一休・アトリエ菓修
- 住所
- 福井県吉田郡永平寺町志比28-9-2
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線永平寺口駅から京福バス永平寺行きで14分、終点下車すぐ
- 料金
- 永平寺そば=1830円/おろしそば=770円/そば団子=600円/一休セット=1330円/アップルパイ=900円~(一休でのイートイン可)、460円(テイクアウト)/ジェラート=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は8:30~18:30(閉店)
- 休業日
- 無休、アトリエ菓修は火・木曜(アトリエ菓修休業日でも、隣接する一休にてイートイン可)
あみだそば福の井
地元の名店の味に舌鼓
地元でも人気の名店「あみだそば」。人気メニューの「おろしそば三昧」は福井産のそば粉100%の十割そばを、おろし・とろろ・わさびの三種類の味で楽しめる。

あみだそば福の井
- 住所
- 福井県福井市中央1丁目2-1ハピリン 1階
- 交通
- JR福井駅からすぐ
- 料金
- おろしそば三昧=1512円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~20:00(閉店20:30)
- 休業日
- 無休
酒と肴と手打ち蕎麦 百里
本格手打ちそばと鮮魚を堪能
落ち着いた和の雰囲気の店内で、手打ちそばと肴と酒を楽しめる店。メニューに並ぶ銘酒には精米歩合と日本酒度が明記されており、口当たりを予想しながら注文できる。締めにはもちろん、そばを忘れずに。


酒と肴と手打ち蕎麦 百里
- 住所
- 静岡県浜松市中区肴町318-24
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から徒歩10分
- 料金
- 手打ちもりそば=800円/刺身盛合せ(2~3人前)=3300円~/焼盛=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店13:45)、17:00~22:30(閉店23:00)、日曜、祝日の夜は~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休(1月1日休)