エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関西 x ショッピング・おみやげ > 京都 x ショッピング・おみやげ > 京都・宇治 x ショッピング・おみやげ > 京都駅・河原町・二条城 x ショッピング・おみやげ > 四条・三条河原町 x ショッピング・おみやげ

四条・三条河原町 x ショッピング・おみやげ

四条・三条河原町のおすすめのショッピング・おみやげスポット

四条・三条河原町のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。料亭の味をおもたせに「紫野和久傳 堺町店」、柳小路にある、和コスメが人気の店「kyo・miori 京都柳小路店」、体によいジュースを「DAVID OTTO JUICE KYOTO」など情報満載。

  • スポット:225 件
  • 記事:18 件

四条・三条河原町の新着記事

京都コスメでべっぴんさんに!美の街京都ならではのコスメグッズたち

京都みやげとして注目されているのが京都コスメ。全国的に有名な「よーじや」のあぶらとり紙や、京都屈指の...

錦市場の食べ歩きグルメ&スイーツのおすすめを一挙公開!

活気あふれる京都の台所、錦市場。東西約390mのアーケード商店街には、香ばしい匂いが立ち込めるグルメ...

河原町周辺のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

河原町を中心とした四条、三条のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポットを一挙ご紹介!

【京都】秋グルメ!彩り豊かな旬の京弁当!

お手ごろ価格で上質な京料理の味わえるのが魅力。旬の食材が詰まった華やかな弁当ランチを楽しもう。

京都を1泊2日でめぐるなら必見!王道モデルプランの決定版!

京都観光といえば、着物姿で巡るフォトジェニックな京都、有名なお寺や神社へのお参り、和の空間で味わう繊...

京都でランチをするなら、地元で愛され続ける街なかの名店へ

京都のランチはどうしてますか?歴史あるお店が多い京都のグルメはとっても魅力的。ランチのお店もしっかり...

【京都】秋グルメ!心ときめく和スイーツたち!

京旅のマストはやっぱり和素材の甘いもの。そぞろ歩きの途中に立ち寄りたい評判のお店をご紹介。

【京都】町屋でカフェ時間♪ノスタルジックなひととき

100年以上の時を刻んだ町家が、カフェになっているのも京都の魅力。趣きを感じながら、おいしいおやつで...

【京都】味みやげ♪旅で出会った味を持ち帰り!

プロの料理人も愛用する調味料や、老舗の名品をおみやげに。ふだんの料理にちょっと加えるだけで、食卓があ...

京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報

1200余年の長い歴史を持ち、日本の魅力が詰まった街・京都。古い寺社や史跡、街並み、文化施設などが数...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 225 件

四条・三条河原町のおすすめのショッピング・おみやげスポット

紫野和久傳 堺町店

料亭の味をおもたせに

料亭「和久傳」の味を楽しめるおもたせ専門店。定番のれんこん菓子「西湖」や、上品なちりめん山椒などが揃う「和煮」がおすすめ。2階には茶菓席がある。

紫野和久傳 堺町店

紫野和久傳 堺町店

住所
京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町679
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
ちりめん山椒=648円(40g)/鯛味噌茶漬け=1512円(75g)/れんこん菓子 西湖=1350円(紙箱5本入)/すっぽんの煮こごり(レトルトパック)=1080円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
無休(1月1日休)

kyo・miori 京都柳小路店

柳小路にある、和コスメが人気の店

「日本の伝統」や「日本の良い物」を織り込んだ「MADE IN JAPAN」を発信する。プロの現場で使われている機能性へのこだわりはもちろんのこと、かわいくて自慢したくなるデザインのコスメで日常に彩りをそえる。

kyo・miori 京都柳小路店
kyo・miori 京都柳小路店

kyo・miori 京都柳小路店

住所
京都府京都市中京区中之町577-21
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
和のエステ=6480円~/珠肌ハンドクリーム=1300円/こまちリップグロス=1300円/桃肌まもり=3024円/宝石リップ=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

DAVID OTTO JUICE KYOTO

体によいジュースを

「ジュースを通じて世界中の人々を幸せにする」をテーマとしたアメリカ発のコールドプレスジュース店。毎朝絞るフレッシュジュースは、試飲もできる。

DAVID OTTO JUICE KYOTO

住所
京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251京都BAL 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
アップル=600円/グリーンジーニー=1500円/COCONUT WATER COCONUT=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休(1月1日休)

冨美家 錦店

冨美家 錦店

住所
京都府京都市中京区錦小路通堺町西入ル中魚屋町493

先斗町駿河屋

手ごろに買える千鳥のお菓子

狭い先斗町に位置する和菓子屋。狭い路地に他のお茶屋、料亭と軒を連ねる。看板商品の「竹露」は細い竹の筒に水ようかんを流し込んだもの。冷たく爽やかな甘さがいい。

先斗町駿河屋
先斗町駿河屋

先斗町駿河屋

住所
京都府京都市中京区先斗町通三条下ル材木町187
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
竹露(4~9月のみ)=4080円(竹籠10本入)/和三盆ちどり=465円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜(1月1日休)

ごま福堂

黒ごまスイーツ

つきたての杵つきごまをふんだんにまぶした、やわらかい羽二重餅や杵でついたごまをたっぷりかけた、黒ごまペースト入りソフトクリームを食べながら錦市場をぶらり。

ごま福堂

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町東入ル鍛冶屋町205
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
金ごま醤油餅=130円/黒ごまソフトクリーム=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

伊藤組紐店

和の色味がイカしてる

袋ものや茶道具などに使う組紐や携帯ストラップがオーダーできる。好きな組紐と、トンボ玉を組み合わせて30分ほどで完成する。自分だけの個性的な携帯ストラップを作ろう。

伊藤組紐店
伊藤組紐店

伊藤組紐店

住所
京都府京都市中京区寺町通六角上ル永楽町243-2
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩8分
料金
トンボ玉と組紐の携帯ストラップ=3456円~/真田紐の携帯ストラップ=2484円/組紐の携帯ストラップ=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

丸亀

素材の旨み凝縮のさまざまな天ぷらが並ぶ

店先にずらりと並ぶ天ぷらの数々。素材の旨みがしっかり味わえる昔ながらの手作り商品。ぎんなんを使った花模様のはんぺんは、もっちりとした弾力、歯切れ感にほれぼれ。

丸亀

丸亀

住所
京都府京都市中京区錦小路通柳馬場東入ル
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
ぎんなんはんぺん=350円(6個)/天ぷら(ねり天)=60~250円/魚そうめん(3~9月中旬)=380円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30
休業日
木曜(年始休)

川魚専門店 のとよ

川魚の総菜がずらり

店頭には琵琶湖の魚を中心に、川魚を使った総菜が常時数十種並ぶ。職人が炭火でじっくり手焼きし、創業以来秘伝のタレで香ばしく仕上げたウナギの蒲焼きがおすすめ。ゴボウをウナギで巻いた八幡巻はお土産に喜ばれる。

川魚専門店 のとよ

川魚専門店 のとよ

住所
京都府京都市中京区錦小路通御幸町西入ル鍛治屋町
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
ウナギの蒲焼き=2000円~/八幡巻=1650円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

三条メルスリー

キャンディみたいなビーズたち

あめ玉みたいな可愛さに心ときめくパーツが並ぶビーズショップ。3cmクラスの珍しい大玉も。加工代をプラスすれば、その場で好きなパーツを選んでオリジナルのピアスやネックレスが完成。

三条メルスリー
三条メルスリー

三条メルスリー

住所
京都府京都市中京区中之町32-1
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
金平糖ビーズ=43円~/キャンディビーズ=108円~/ピアス・イアリング加工代=432円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
水曜不定休

京都ZERO GATE

京都ZERO GATE

住所
京都府京都市下京区四条通高倉東入ル立売中之町84
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ

HAND OVER

野菜本来の甘みが上品な味

賀茂茄子や万願寺唐辛子、鹿ヶ谷南瓜などの京野菜を濃厚なクリームにした和洋折衷のシュークリーム。

HAND OVER
HAND OVER

HAND OVER

住所
京都府京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町101LAQUE四条烏丸 B1階
交通
阪急京都線烏丸駅からすぐ
料金
京野菜のプティシュー=各280円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30
休業日
不定休、LAQUE四条烏丸の休みに準じる

LINNET

オリジナル生地で服やカーテンのオーダーもできる

麻の中でも特にしなやかで、肌触りがソフト。リネンと呼ばれる亜麻に魅せられた前田まゆみさんが開いたショップ。115種にも及ぶオリジナルの型紙や生地を求め、全国からソーイング好きな女性が訪れる。

LINNET
LINNET

LINNET

住所
京都府京都市中京区姉小路通富小路西入ル菊屋町562森口ビル 1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
リボン=168円(1m)~/リネンブラウス=12981円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
日曜(夏期は臨時休あり、年末年始休)

INOBUN四条本店

「暮らしを楽しく、こころ豊かに」がコンセプト

京都市民の間ではおなじみの雑貨屋。シンプルかつナチュラルな日常使いの雑貨・文具・ファッション商品がもりだくさん。地下1階から4階までの5フロアに食器やステーショナリーなど乙女心を満たす商品が並ぶ。

INOBUN四条本店

住所
京都府京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町26
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休

村上重本店

京の冬の風物詩・千枚漬

天保年間創業の老舗漬物店。名物の千枚漬は、主に丹波産の聖護院かぶらを北海道産昆布で漬け込んだもの。菜の花漬、瓜の昆布漬など季節の漬物も充実。

村上重本店
村上重本店

村上重本店

住所
京都府京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町190
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
しば漬=480円(150g)/こぶ大根=440円(150g)/しめじ入り白菜風味漬=440円(140g)/千枚漬=1000円(154g)/季節の漬物=440円~(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、土・日曜、祝日は~19:30
休業日
無休(1月1~3日休)

あづま屋

ほんのり甘く香ばしい煎餅

調味料や駄菓子を扱う店は、実はほうじ茶ソフトが人気。宇治茶の老舗・丸久小山園の茶葉を生かし、香ばしくさっぱりした甘さに仕上げる。みやげはかわいい飴や手焼き豆煎餅を。

あづま屋
あづま屋

あづま屋

住所
京都府京都市中京区錦小路通麩屋町東入ル
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩4分
料金
季節の皿菓子=400円/さくらん棒=380円/ほうじ茶ソフト=280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜

KOTOSHINA/古都品

上質な生活を楽しむ

宇治茶の緑茶成分や茶の実オイルなどを加えた京都発のオーガニックコスメと全国の若手作家から伝統工芸まで選りすぐりの和小物をセレクトしたショップ。

KOTOSHINA/古都品
KOTOSHINA/古都品

KOTOSHINA/古都品

住所
京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251京都BAL 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩7分
料金
清課堂ガラスの池セット(銀の香立て付)=12960円/金糸・銀糸コースターセット=2700円/KSローション ホワイトN GT=4536円/KS ハンドクリームN GT=3024円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む