トップ > 日本 x その他和食 > 中国・四国 x その他和食

中国・四国 x その他和食

中国・四国のおすすめのその他和食スポット

中国・四国のおすすめのその他和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ「うえの」、じっくり手焼きする穴子は秘伝のタレが香ばしい「いな忠」、地元食材の具をのせた丼が大人気「季節の風 藏」など情報満載。

  • スポット:152 件
  • 記事:79 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめのその他和食スポット

1~20 件を表示 / 全 152 件

うえの

職人技が光るふっくら穴子と秘伝のタレがベストマッチ

明治34(1901)年創業、あなごめしの発祥店。秘伝のタレで香ばしく焼き上げた穴子がご飯を覆う丼を求めて、全国からファンが詰めかける。メニューは、あなごめしの小、上、特上と、穴子を丸々1匹白焼きにした穴子白焼きがメイン。予約ができないので行列必至だが、一度は食べておきたい名店の味をぜひ味わいたい。

うえのの画像 1枚目
うえのの画像 2枚目

うえの

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目5-11
交通
JR山陽本線宮島口駅からすぐ
料金
穴子白焼き=1760円/あなごめし弁当(レギュラーサイズ)=2700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(弁当販売は9:00~)、いずれも水曜は~18:00、売り切れ次第閉店

いな忠

じっくり手焼きする穴子は秘伝のタレが香ばしい

島内で初めて持ち帰り用のあなごめし弁当を販売した店。毎日店頭で焼く穴子と穴子のだしで炊いたご飯がよく合う。焼きガキやカキフライなど、カキの一品料理も人気。

いな忠の画像 1枚目
いな忠の画像 2枚目

いな忠

住所
広島県廿日市市宮島町507-2
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
あなごめし=2300円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は~15:30(閉店)

季節の風 藏

地元食材の具をのせた丼が大人気

米穀店が営む和食店。甘みのある奥出雲産コシヒカリに、島根和牛や日本海の幸といった地元食材を組み合わせた丼メニューが人気を集める。昼は11種類、夜は5種類がラインナップ。

季節の風 藏の画像 1枚目
季節の風 藏の画像 2枚目

季節の風 藏

住所
島根県松江市東本町1丁目64
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで7分、栄橋下車すぐ
料金
しじみ丼=1540円/さざなみどんぶり=1100円/マ丼ナの宝石=1150円/島根和牛カルビ丼=1260円/イクラ丼=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、18:00~20:30(夜は予約のみ)

海鮮食堂じゃこや

毎朝市場で仕入れた魚介が自慢のセルフスタイルの海鮮食堂

週末になると行列必至の人気店。小鉢をはじめ、丼や刺身など、鮮魚を主役にした約50種類が日替わりで楽しめる。魚介は瀬戸内産を中心に仕入れ、醤油は小豆島産を使うなど地産地消も大切にしている。

海鮮食堂じゃこやの画像 1枚目
海鮮食堂じゃこやの画像 2枚目

海鮮食堂じゃこや

住所
香川県高松市牟礼町原631-7道の駅 源平の里むれ
交通
高松琴平電鉄志度線房前駅から徒歩5分
料金
オリーブハマチ漬け丼(10~翌1月頃)=750円・559円(小盛り)・831円(大盛り)/オリーブハマチの刺身(10~翌1月頃)=550円/オリーブハマチのカマ山椒焼き(10~翌1月頃)=432円/海鮮ソースかつ丼=1555円/たこ飯=226円/小鉢=108円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日は~15:00(L.O.)

お食事処 梅山

ふわふわ穴子に甘ダレがよく合う

創業100年以上のカキと穴子料理の店。あなごめしは蒸した穴子を使い、ふわふわの食感に仕上げる。甘めのタレとの相性も抜群で、穴子2匹を贅沢に使うボリュームもうれしい。

お食事処 梅山の画像 1枚目
お食事処 梅山の画像 2枚目

お食事処 梅山

住所
広島県廿日市市宮島町844-1
交通
宮島桟橋から徒歩10分
料金
あなご丼=1980円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:40

岩むら

ふわふわ玉子にカキのエキスがじんわり

穴子やカキなどの宮島名物が、手ごろな値段で楽しめる和食処。宮島近海で獲れたカキのエキスが、和風だしに溶け込んだ丼やうどんが人気。

岩むらの画像 1枚目

岩むら

住所
広島県廿日市市宮島町464-1
交通
宮島桟橋から徒歩7分
料金
かき丼=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(土・日曜、祝日は~16:00、時期により異なる)

庭園茶寮 みな美

不昧公ゆかりの皆美家伝料理

島崎藤村をはじめ多くの文化人に愛された松江宍道湖畔・文人ゆかりの宿「皆美館」内にある店。日本庭園を眺めながら、落ち着いた空間で料理を味わえる。山陰のカニや島根和牛もおすすめだが、イチオシは皆美家伝鯛めし。不昧公も好んだ鯛めしは、上品なおいしさで身も心も優雅な気持ちにしてくれる。

庭園茶寮 みな美の画像 1枚目
庭園茶寮 みな美の画像 2枚目

庭園茶寮 みな美

住所
島根県松江市末次本町14皆美館内
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで8分、京橋下車、徒歩4分
料金
鯛めし御膳「福」(昼)=2750円~/鯛めし御膳「八雲」=4840円~/鯛めし会席=9680円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:00)

りんすけ

南予名物の鯛めしを楽しむ

創業120年の料亭「魚林」に併設する食事処。鯛めしは、あつあつのご飯に鯛の刺身と卵をのせ、だしをかけて食べる名物料理。

りんすけの画像 1枚目
りんすけの画像 2枚目

りんすけ

住所
愛媛県喜多郡内子町内子2027
交通
JR内子線内子駅から徒歩10分
料金
鯛めし=1210円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(売り切れ次第閉店)

御食事処 さかゑや

カニ料理に定評がある海鮮料理店

元鮮魚店の店主の目は食材に厳しく、とくに松葉ガニの時期は朝仕入れた新鮮なものでも包丁を入れて質が良くなければ出さないという。カニ以外にも新鮮な魚介料理が味わえる。

御食事処 さかゑやの画像 1枚目
御食事処 さかゑやの画像 2枚目

御食事処 さかゑや

住所
鳥取県境港市上道町2184-19
交通
JR境線境港駅からタクシーで7分
料金
日替定食(月~金曜のみ)=990円/だんだん定食=1540円/かに天丼=3300円/かに膳=6380円(紅カニ)・時価(松葉)/さかえ膳=2530円/海鮮丼=1540円/刺身定食=2530円/とんかつ定食=1540円/白いか下足天ぷら=770円/地物 甘エビ唐揚げ=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店20:30)

テラスカフェ オーゲ

洗練されたご当地メニューが充実

瀬戸内海国立公園に位置する「アオアヲ ナルト リゾート」内のカフェ。人気の鳴門金時タルトやパフェ、鳴門鯛カツカレー、鯛の塩らぁ麺、アフタヌーンティー、すだちスカッシュなど地産地消メニューがそろう。夜はカクテルも。

テラスカフェ オーゲの画像 1枚目
テラスカフェ オーゲの画像 2枚目

テラスカフェ オーゲ

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45アオアヲ ナルト リゾート 1階
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで15分、大毛下車すぐ
料金
鳴門鯛カツバーガー(1日10個限定)=2400円/鳴門金時タルト=680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00

いろり山賊

山々の四季を背景に豪快に食べる山賊料理

山陽自動車道玖珂IC近くの山間で、のぼりが目を引く食事処。若鶏を串に刺して焼いた名物の山賊焼や山賊むすびは豪快なビッグサイズ。地元玖珂盆地産の皇牛料理が食べられる。

いろり山賊の画像 1枚目

いろり山賊

住所
山口県岩国市玖珂町1380-1
交通
JR岩徳線玖珂駅からタクシーで5分
料金
山賊焼=756円/山賊むすび=508円/皇牛サーロイン(150g)=4104円/ひちりん=821円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌2:00(閉店翌3:00)

花房商店

日本海の幸を丼で豪快に味わう

日御碕でとれた魚介を味わえる。名物の日本海丼は分厚く切った旬の魚が3、4種類のり、見た目も味も大満足。新鮮なサザエ、ウニ、白イカなどの丼や刺身も味わえる。

花房商店の画像 1枚目
花房商店の画像 2枚目

花房商店

住所
島根県出雲市大社町日御碕1481-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から一畑バス日御碕方面行きで26分、日御碕下車、徒歩7分
料金
うに丼(要予約)=3300円/日本海丼=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)

旅館くらしきレストラン

憧れの町家旅館で贅沢ランチをいただきます

旅館くらしきの一角にある食事処。旬の味覚を取り入れた「四季の散歩道御膳」は、少しずつ12品盛り付けた2段重ねの箱弁当。宿泊客以外も利用でき、予約は11時の開店時のみ前日まで受け付けている。

旅館くらしきレストランの画像 1枚目
旅館くらしきレストランの画像 2枚目

旅館くらしきレストラン

住所
岡山県倉敷市本町4-1旅館くらしき
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
四季の散歩道御膳(50食限定)=1998円/旅館くらしき御膳=2700円/花咲きちらし寿司=1836円/手作りわらび餅=650円/コーヒー(カラメルビスケット付き)=648円/抹茶(まんじゅう付き)=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.、ランチタイム)、14:00~17:00(閉店、ティータイム)

きんぐ

ユニークなご当地グルメを食べる

約60年にわたり地元で親しまれている食事処。ぜひ注文したいのが、食べ方がこの地方独特の「大社焼きそば」。トンコツ、鶏ガラ、魚介からだしをとるあっさり味のラーメンも美味しい。

きんぐの画像 1枚目

きんぐ

住所
島根県出雲市大社町杵築東599
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩15分
料金
大社焼きそば=700円(並)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、16:30~21:30

鯛喜

種類豊富な新鮮魚介を一度に味わう贅沢丼

鳥取県産無農薬栽培のコシヒカリのご飯を約10種類の新鮮魚介が覆う海鮮丼はコストパフォーマンスも秀逸。海鮮丼は一日限定50食で、週末は午前中で売り切れることもあるため早めに訪れよう。

鯛喜

住所
鳥取県鳥取市福部町湯山2164-449
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス鳥取砂丘行きで22分、終点下車、徒歩3分
料金
海鮮丼ちょっと豪華=2200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉店14:00、11:00~13:00は要予約)

りゅう

コーヒーと数種類のスパイスで味に深みを

細うどんや呉冷麺などのご当地麺も味わえるうどん店。ソードドラゴンカレーはコク深い味わいが人気の一品。

りゅうの画像 1枚目
りゅうの画像 2枚目

りゅう

住所
広島県呉市中央1丁目9-12
交通
JR呉線呉駅から徒歩5分
料金
潜水艦「けんりゅう」のソードドラゴンカレー=950円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)

月あかり

町家風の古民家で名物の穴子めしを

築60年の古民家を改装。広島名物の穴子めしは、炭火で焼かれた香ばしい穴子が美味。夜は旬の炙り料理が楽しめる。

月あかりの画像 1枚目
月あかりの画像 2枚目

月あかり

住所
広島県広島市中区大手町1丁目8-9
交通
JR広島駅から広島電鉄紙屋町東経由広島港行きで15分、本通下車、徒歩3分
料金
穴子めし=2000円/ (夜のみお通し500円)
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00

みやじま食堂

定番から新しい味まで

表参道商店街にある食堂。宮島ならではの穴子やカキ料理がそろう。「宮島定食」はカキフライと穴子めしがセットになった人気メニュー。

みやじま食堂の画像 1枚目

みやじま食堂

住所
広島県廿日市市宮島町590-5
交通
宮島桟橋から徒歩5分
料金
宮島定食=2970円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:15

道の駅 多々羅しまなみ公園レストラン

サイクリストが集うレストラン

多々羅大橋のたもとにある道の駅。瀬戸内海を望むレストランでは、幻の高級魚「マハタ」を丼やにぎり寿司、薄造りなど多彩なメニューで味わえる。

道の駅 多々羅しまなみ公園レストランの画像 1枚目
道の駅 多々羅しまなみ公園レストランの画像 2枚目

道の駅 多々羅しまなみ公園レストラン

住所
愛媛県今治市上浦町井口9180-2
交通
瀬戸内しまなみ海道大三島ICからすぐ
料金
マハタ丼=1950円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00