トップ >  中国・四国 > 山陰 > 石見 > 温泉津・仁摩 > 

島根【仁摩サンドミュージアム】世界最大の砂時計が見れる!

jigen

更新日: 2021年6月4日

この記事をシェアしよう!

島根【仁摩サンドミュージアム】世界最大の砂時計が見れる!

石見銀山の北方、海に近い仁摩エリアにある仁摩サンドミュージアムは、砂をテーマにした珍しい見どころ。石見銀山や温泉津温泉への行き帰りに立ち寄ってみよう。

【島根】仁摩サンドミュージアム

世界最大の砂時計が見られる
「鳴り砂」で知られる琴ヶ浜にちなんでつくられた、全国でも珍しい砂の博物館。大小6基、総ガラス張りのピラミッドが目を引く建物内で、砂に関するユニークな展示物の数々を見学できる。高さ5mもあり、静かに時を刻む世界最大の一年計砂時計は圧巻の風景。

【島根】仁摩サンドミュージアム

一年計砂時計の容器は全長5.2m、直径1mもの巨大さ!

【島根】仁摩サンドミュージアム

建物は地元出身の建築家・高松伸氏による設計

仁摩サンドミュージアム

住所
島根県大田市仁摩町天河内975
交通
JR山陰本線仁万駅から徒歩10分
料金
入館料=700円/(65歳以上1割引、障がい者と同伴者半額、ふれあい交流館の入館は無料)

【島根・仁摩サンドミュージアム】こんな展示が見られます!

【仁摩サンドミュージアム×展示】一年計砂時計「砂暦」

メインゾーンのタイムホールの中央に据えられた、博物館のシンボル。直径平均0.1㎜の砂1tが1年かけて時を刻んでいる。

【仁摩サンドミュージアム×展示】一年計砂時計「砂暦」

地上11mの高い場所で時を刻んでいる

【仁摩サンドミュージアム×展示】一年計砂時計「砂暦」

一年計砂時計を間近にできる実物大モデルも展示

【仁摩サンドミュージアム×展示】砂のオブジェ

砂が水のように流れ落ちる『シャシャ』など、造形作家の渡辺明節氏の作品を展示。

【仁摩サンドミュージアム×展示】砂のオブジェ

名前もユニークな『シャシャ』

【仁摩サンドミュージアム×展示】少女漫画『砂時計』コーナー

テレビドラマや映画にもなった人気漫画コミック『砂時計』の特設コーナーがある。

【仁摩サンドミュージアム×展示】少女漫画『砂時計』コーナー

ドラマや映画出演者のサインや脚本なども展示

【島根・仁摩サンドミュージアム】体験遊びもOK!

【仁摩サンドミュージアム×体験】砂絵づくり

「砂のワークショップコーナー」でカラフルな砂を使った砂絵づくりが楽しめる。台紙は1枚無料、2枚目から100円で販売。

【仁摩サンドミュージアム×体験】砂絵づくり

好みの色の砂を選んでオリジナル砂絵が完成

【仁摩サンドミュージアム×体験】砂とガラスの工芸体験

「ふれあい交流館」でクリアキャンドル作り(900円〜)やバーナーワーク(1500円〜)、サンドブラスト(1000円)、フュージング(1500円)の体験ができる。

【島根】仁摩周辺でいただく海鮮ランチも楽しみ!

【島根・仁摩周辺×海鮮ランチ】御食事処たお

和食で腕を磨いた主人が提供する丼ものや定食類が評判。お刺身セット(1600円)などセットメニューの種類豊富。

【島根・仁摩周辺×海鮮ランチ】御食事処たお

国道9号沿いにあり車で立ち寄りやすい

【島根・仁摩周辺×海鮮ランチ】御食事処たお

海鮮丼セット 1650円
地元でとれた旬の魚介をたっぷり盛った華やかな丼。付け合わせ、小鉢、味噌汁にデザートまで付いたセットメニューが一番人気。

御食事処たお

住所
島根県大田市仁摩町仁万1304-3
交通
JR山陰本線仁万駅から徒歩15分
料金
海鮮丼セット=1500円/お刺身セット=1500円/ミニ海鮮丼セット=980円~/えびフライ定食=1120円/とんかつ定食=1070円/和風ラーメン=520円/

中国・四国の新着記事

【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

高知で有名なうなぎ専門店を5店をご紹介します。 「最後の清流」と称される四万十川が流れる四万十ではうなぎの養殖が盛んです。「うなきち」はうなぎの養殖を営む会社の直営店。うなぎを蒲焼きやタタキで楽...

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る
筆者
jigen

まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!