トップ > 日本 x 公園 > 中国・四国 x 公園 > 山陰 x 公園

山陰 x 公園

山陰のおすすめの公園スポット

山陰のおすすめの公園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。のどかな風景が広がる「自然牧場公園」、「サンド公園」、鳥取藩台場8か所のひとつ「境台場公園」など情報満載。

  • スポット:35 件
  • 記事:8 件

山陰のおすすめエリア

鳥取

日本最大の砂丘があり、ひなびた温泉地でいただくカニが魅力

倉吉・三朝

世界有数のラジウム温泉に入り、白壁土蔵の城下町を歩く

松江・出雲

城下町散策から神話の国へ。湖産の名物にも舌鼓

石見

世界遺産の鉱山跡をはじめ、湯治場の風情を残す温泉地も

萩・津和野

数々の偉人を輩出し、歴史の風景を今に伝える

山陰のおすすめの公園スポット

1~20 件を表示 / 全 35 件

自然牧場公園

のどかな風景が広がる

緑の芝生と人工渓流が調和する憩いのスポット。自然を生かした樹林の間を小川が流れている。牧歌的なのどかな風景が広がり、自然の中でのんびりと過ごすことができる。

自然牧場公園の画像 1枚目
自然牧場公園の画像 2枚目

自然牧場公園

住所
岡山県真庭市蒜山富山根
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山富山根方面へ車で9km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

サンド公園

サンド公園

住所
鳥取県鳥取市浜坂1157-1チュウブ鳥取砂丘こどもの国内

境台場公園

鳥取藩台場8か所のひとつ

文久3(1863)年、黒船の来襲にそなえて築かれた鳥取藩の砲台跡を整備した公園。東北端には山陰最古といわれる、木造の境港灯台が復元されている。春は桜が美しい。

境台場公園の画像 1枚目
境台場公園の画像 2枚目

境台場公園

住所
鳥取県境港市花町11
交通
JR境線境港駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

島根県立石見海浜公園

浜田エリアの遊びの拠点

県立自然公園の景勝地の一つ。全長約5.5kmの長いレジャーパークで海水浴場、オートキャンプ場、ケビン村、テニスコートなどが整えられている。

島根県立石見海浜公園の画像 1枚目
島根県立石見海浜公園の画像 2枚目

島根県立石見海浜公園

住所
島根県浜田市国分町1644-1予約センター
交通
JR山陰本線浜田駅から石見交通江津方面行きバスで13分、国分寺下車、徒歩5分
料金
オートキャンプサイト=3900円/常設オートサイト=6560円/AC電源使用料=510円/ケビン1棟=3340円~/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は8:30~17:30、時期により異なる)

久松公園

市街を一望する城跡公園

鳥取市のシンボル「久松山」のふもとにある、鳥取城跡の周辺を久松公園として整備。春にはソメイヨシノをはじめ、約240本の桜が開花する。さくら名所100選に選ばれている。

久松公園の画像 1枚目
久松公園の画像 2枚目

久松公園

住所
鳥取県鳥取市東町2丁目
交通
JR鳥取駅から100円循環バス「くる梨」緑コースで7分、仁風閣・県立博物館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

打吹山・打吹公園

倉吉市民の憩いの場

市街地の南にそびえる山で、江戸初期までは城が置かれた。原生林に覆われていて「森林浴の森100選」に選ばれている。ふもとの公園は「さくら名所100選」にも選ばれ、春には多くの花見客で賑わう。

打吹山・打吹公園の画像 1枚目
打吹山・打吹公園の画像 2枚目

打吹山・打吹公園

住所
鳥取県倉吉市仲ノ町
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

白潟公園

松と灯籠が立ち、和のムードたっぷり

宍道湖大橋のたもとに広がる公園で、水辺に下りる階段や散策道が整備されている。多くの松や、かつて灯台として使われた「青柳楼の大灯籠」が立ち、和の風情が漂う。

白潟公園の画像 1枚目
白潟公園の画像 2枚目

白潟公園

住所
島根県松江市灘町
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで4分、宍道湖大橋南詰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

島根県立古墳の丘古曽志公園

古代史を学び体感できる史跡公園

島根県の特色ある歴史や文化遺産を紹介している。公園内には、移築復元した古曽志大谷1号墳などの遺跡のほか、展望広場などが整備されている。

島根県立古墳の丘古曽志公園の画像 1枚目

島根県立古墳の丘古曽志公園

住所
島根県松江市古曽志町562-1
交通
一畑電車北松江線朝日ヶ丘駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

さんべ縄文の森ミュージアム

4000年前の姿で残る森林を展示

地下13m、直径30mの地下展示棟で、縄文時代の巨木林を間近に見ることができる。樹齢630年以上、根元の直径2mを超えるスギの巨木をはじめ、7本の埋没樹などが間近に。

さんべ縄文の森ミュージアムの画像 1枚目
さんべ縄文の森ミュージアムの画像 2枚目

さんべ縄文の森ミュージアム

住所
島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
交通
JR山陰本線大田市駅から石見交通分校跡行きバスで25分、小豆原口下車、徒歩12分
料金
大人300円、小・中・高校生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ

レクリエーション施設。週末を家族で過ごすのに最適

出雲大社の裏手をひと山越えたところにあるレクリエーション施設。わんぱく広場、オートキャンプ場、コテージなどが整備され、週末を家族でゆっくり過ごすにはもってこい。

うさぎ森林公園 夢の森うさぎの画像 1枚目

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ

住所
島根県出雲市大社町鷺浦1013-1
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から出雲観光タクシー猪目奥組行きバスで31分、森林公園下車、徒歩10分
料金
オートキャンプ場(1泊)=3200円/コテージ(1棟1泊)=9700円~/
営業期間
3月中旬~11月中旬
営業時間
8:30~17:15(宿泊はイン16:00、アウト10:00)

夢みなと公園

境港の食・遊・温泉が集まる海浜公園

高さ約43mの夢みなとタワーを核とする公園。公園内には境港さかなセンターがあり、新鮮な魚介を販売している。みなと温泉館では、日本海を眺めながら入浴できる。

夢みなと公園の画像 1枚目
夢みなと公園の画像 2枚目

夢みなと公園

住所
鳥取県境港市竹内団地255-3
交通
JR境線境港駅からタクシーで14分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

安蔵森林公園

夏はキャンプ、冬はスキーで1年中楽しめる

鳥取市の南西部にある森の中の公園。スキー用品のレンタルやリフトなども整い、冬場はスキーが楽しめる。テニスコート、遊具広場がある。周辺には遊歩道があり、バードウォッチングや森林浴を楽しめる。電気・水道完備のオートキャンプ場や別荘感覚のバンガローもある。

安蔵森林公園の画像 1枚目

安蔵森林公園

住所
鳥取県鳥取市河内1462-36
交通
JR鳥取駅からタクシーで40分
料金
テニスコート(1時間)=400円/スキー場リフト(1回)=500円/オート(1サイト)=4320円/バンガロー(1棟)=12960円/デーキャンプ(1サイト)=1080円/バンガロー冷暖房料=1080円/
営業期間
通年(キャンプ場、テニスコートは4月上旬~11月下旬、スキー場は12月下旬~翌3月)
営業時間
入園自由、テニスコートは9:00~17:00、スキー場は9:00~16:00

三朝町ふるさと健康むら

焼物や織物体験ができる施設

陶芸工房では、40~50分かけて陶芸体験ができる。織物工房では、草木や梨染めの糸で機織体験ができる。小さいコースターなら40分で完成。他に物産館や喫茶コーナーがある。

三朝町ふるさと健康むらの画像 1枚目

三朝町ふるさと健康むら

住所
鳥取県東伯郡三朝町横手15-1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで17分、温泉病院前下車、徒歩7分
料金
入園料=無料/機織り体験(予約制、材料費込み)=600円~/陶芸体験(予約制)=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園)

香木の森公園

さわやかな風を感じる公園

ハーブガーデンでは1年を通じて約240種類のハーブが見られる。園内にはレストランやバンガロー、入浴施設「いわみ温泉霧の湯」、宿泊施設(香遊館)が整備されている。

香木の森公園の画像 1枚目
香木の森公園の画像 2枚目

香木の森公園

住所
島根県邑智郡邑南町矢上7154-10
交通
JR広島駅からJR高速バス浜田行きで1時間28分、瑞穂ICでおおなんバス矢上駅方面行きに乗り換えて12分、香木の森(霧の湯)下車すぐ
料金
リース作り(寄せ植え材料実費)=1000円~/霧の湯入浴料=大人650円、小学生300円、乳幼児無料/
営業期間
通年(カフェ香夢里は3月中旬~11月)
営業時間
入園自由、クラフト館は10:00~16:30(閉館17:00)、カフェ香夢里は10:00~16:00(閉店17:00)、レストラン彩は11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、いわみ温泉霧の湯は10:00~21:00

宍道総合公園古墳の森

水溜古墳群をメインにした総合公園

古墳のある森を整備したユニークな公園。テニスコート、フィールドトリムコース、芝生広場などのほか、ログハウス風ケビンがあり、共同炊事場で食事を作ることもできる。

宍道総合公園古墳の森の画像 1枚目

宍道総合公園古墳の森

住所
島根県松江市宍道町白石1405-1
交通
JR山陰本線宍道駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/ケビン休憩(1棟1時間)=410円/ (市内在住者はケビン休憩200円)
営業期間
5~10月
営業時間
入園自由、管理棟は8:30~22:00(閉館)

三平山森林公園

展望の丘や野鳥の森などのゾーンがある。遊歩道が整備されている

蒜山高原の西端にある自然公園。遊歩道が整備され、45分ほどで登頂できるため子連れにも人気。蒜山盆地から大山、山陰の日本海まで一望できる眺望や、朝鍋鷲ヶ山や毛無山までの縦走など必見。

三平山森林公園の画像 1枚目
三平山森林公園の画像 2枚目

三平山森林公園

住所
岡山県真庭市蒜山上徳山
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号を江府方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

休暇村奥大山

ハイキングやグラウンドゴルフなどが楽しめる

標高920mに建つ休暇村の周囲に園地が広がり、森林浴がてらのハイキングやグラウンドゴルフ、キャンプなど楽しみ方は自由自在。中央広場にはノハナショウブの湿地がある。

休暇村奥大山の画像 1枚目
休暇村奥大山の画像 2枚目

休暇村奥大山

住所
鳥取県日野郡江府町御机鏡ヶ成709-1
交通
米子自動車道蒜山ICから蒜山大山スカイラインを休暇村方面へ車で13km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

わかさ氷ノ山自然ふれあいの里

自然観察路があり、四季を通じて自然を体験できる施設

氷ノ山の中腹で、四季を通じて豊かな自然が体験できる施設。メイン施設「響の森」、体育館を備えた宿泊施設「氷太くん」、オートキャンプ場、スキー場などがある。

わかさ氷ノ山自然ふれあいの里の画像 1枚目
わかさ氷ノ山自然ふれあいの里の画像 2枚目

わかさ氷ノ山自然ふれあいの里

住所
鳥取県八頭郡若桜町つく米635-13
交通
若桜鉄道若桜線若桜駅から若桜町営バスつく米線氷ノ山ふれあいの里行きで30分、自然ふれあいの里下車すぐ
料金
響の森=無料/宿泊施設「氷太くん」宿泊料(1泊2食付)=8800円~/オートキャンプサイト(大)=5000円~/フリーキャンプサイト=2000円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

伯耆古代の丘公園

大昔の大集落へ思いを馳せる

向山古墳群を含む楽しい公園。古代ハスの園、高床建物、竪穴住居、古代体験の館、万葉の園などがある総合歴史公園。火おこし、埴輪・土器造りなどが体験できる(予約制)。

伯耆古代の丘公園の画像 1枚目
伯耆古代の丘公園の画像 2枚目

伯耆古代の丘公園

住所
鳥取県米子市淀江町福岡1529
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
大人200円、小・中学生100円 (体験料は別途、要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)