エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 物産館・地場産センター > 九州・沖縄 x 物産館・地場産センター

九州・沖縄 x 物産館・地場産センター

九州・沖縄 × 物産館・地場産センターの観光・旅行ガイド記事

ガイドブック編集部が制作した九州・沖縄の物産館・地場産センターについての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。

九州・沖縄 × 物産館・地場産センターの観光・旅行ガイド記事

  • スポット:99 件
  • 記事:39 件

九州・沖縄のおすすめエリア

長崎の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP8!

今回は長崎県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。みんなが調べた“本当に人気の道の駅”だけ...

【天草】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

海の幸と自然が楽しめるキリシタンゆかりの地が点在

【沖縄・中部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

沖縄中部(宜野湾市・北中城村、北谷町、うるま市、宜野座村など)の観光スポットをまとめてご紹介します!

宮崎【西都・綾】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

古代を物語る歴史と自然にふれる。県央の西都市は300基以上の古墳が点在する謎多き地域。綾は緑濃い照葉樹に覆われていて、自然を身近に感じることができる。

【由布院・阿蘇】ドライブ途中に立ち寄りたい!道の駅!

ドライブがてら立ち寄りたいのが道の駅。周辺の観光情報を仕入れ、その土地ならではの味を楽しみ、地元産品をゲットしよう。

【嬉野温泉&武雄温泉】佐賀の二大温泉地!! どちらの美肌の湯を堪能する?

佐賀県南部に位置する嬉野温泉と武雄温泉は、ともに1300年以上の歴史をもつ、九州屈指の温泉地。特有のぬめりがある嬉野温泉、やわらかな感触の武雄温泉はともに美肌の湯と名高く、多くの女性の心をつかみます。...

便利なバラマキ沖縄みやげ決定版! ちんすこうに黒糖、紅いも菓子などオススメはこれだ!

友達や職場など、みんなに少しずつおすそわけする沖縄のバラマキ土産は、気軽に配れるお菓子がおすすめ!お馴染みのちんすこうやサーターアンダギーといった伝統菓子をはじめ、特産の紅いもや黒糖などを使った見た目...

都城観光!迫力の滝をみて歴史にふれるぶらり旅をしよう

宮崎県の北西部は霧島高原と接し、自然が豊かな都城がある。薩摩藩を治めた島津氏発祥の地でもあり、歴史ファンにとっても興味深いエリアです。日本の滝百選に選定されている関之尾滝も必見!

沖縄の道の駅ランキングTOP5!グルメと見どころがいっぱいの道の駅をご紹介!

名物グルメやおいしいおみやげ、すてきな景色が魅力の沖縄県の道の駅。今回はそんな沖縄の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!編集部調べによる、ドライブ途中に立ち寄りたい人気の道の駅ランキング。第5...

高千穂峡のボート&遊歩道ナビ 滝を間近で見れるスポットへ!周辺立ち寄り情報も

宮崎観光で人気の高い高千穂峡。みごとな渓谷美は、ボートに乗ったり遊歩道を歩いたりすることで間近に見ることができますよ。水と緑がにおい立つような渓谷でリフレッシュしよう。

宮崎【霧島】高原レジャーとおいしいもんの旅

霧島の自然と親しめる高原のレジャースポットをめぐる旅。途中、温泉の噴気で蒸した卵やさつまいものおやつをつまんだり、霧島の山並みを見渡す隠れ家的カフェで地産地消のランチを楽しんだり、おいしいところどりの...

【くじゅう】九重”夢”大吊橋へGO! 周辺スポットもチェック

高さ日本一、長さも全国屈指の人道大吊橋は、週末や休日ともなると多くの観光客で賑わう、大分県九重の名所です。吊橋の見どころやポイントはもちろん、周辺の立ち寄りスポットもチェックして、絶景が広がる渓谷の空...

世界遺産【斎場御獄】 琉球最高の聖地!神話の舞台

琉球王国時代の神話や伝説が多く残る南部。なかでも斎場御嶽は格式の高い聖地で、神秘的な空気を体感できるマストスポットだ。

熊本みやげ決定版!王道みやげ&くまモンみやげをチェックしよう

郷土色豊かな土産を持ち帰るのも、旅の楽しみのひとつ。熊本みやげは、豊かな自然と歴史文化に育まれた銘品がそろいます。人気キャラクター・くまモンのアイテムや、地元の食材を使った加工品、職人技が光る工芸品な...

【武雄温泉】名物風呂&グルメ!おすすめスポット!

武雄温泉の日帰り入浴は、赤い楼門がシンボルの大衆浴場か宿の風呂を利用する。鍋島藩主やシーボルトが入った風呂や、工夫を凝らした宿の風呂でやわらかい泉質の湯を楽しもう。

【阿蘇】大自然の恵がたっぷりのグルメみやげ!

特産物の加工品からコスメまで多彩なみやげがそろう阿蘇。大自然の恵みをたっぷり取り入れた、阿蘇づくしの一品をどうぞ。

【桜島観光】基本情報からおすすめスポット、ドライブ・カフェ・お土産情報までご紹介!

錦江湾に浮かぶ鹿児島のシンボル桜島は、鹿児島市街から海を隔てた約4km沖にそびえる活火山。はるか昔から地元の人の暮らしに根付き、岩肌が荒々しいその姿は雄大で、季節や時間の経過とともに表情を変える光景は...

【波佐見焼】おしゃれな器さがしができるおすすめスポット ランチ&カフェ情報も♪

有田町から南へ車を15分ほど走らせると、波佐見焼で人気の街、長崎県波佐見町に着きます。有田と同じく焼物文化が発展した波佐見では、庶民の生活に根ざした磁器を焼いてきました。リーズナブルでおしゃれな器が多...