トップ >  九州・沖縄 > 長崎・佐賀 > 佐世保・平戸 > 佐世保・ハウステンボス > 波佐見 > 

【波佐見焼】おしゃれな器さがしができるおすすめスポット ランチ&カフェ情報も♪

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2022年9月9日

この記事をシェアしよう!

【波佐見焼】おしゃれな器さがしができるおすすめスポット ランチ&カフェ情報も♪

有田町から南へ車を15分ほど走らせると、波佐見焼で人気の街、長崎県波佐見町に着きます。
有田と同じく焼物文化が発展した波佐見では、庶民の生活に根ざした磁器を焼いてきました。
リーズナブルでおしゃれな器が多いことから、雑貨を買う感覚で気軽に手にすることができます。

小さな集落にはおしゃれなカフェやランチスポットも。
センスのある器を求めて、波佐見を訪れてみましょう。

波佐見のモデルコース

START   西九州自動車道波佐見有田IC
↓ 4.5㎞ 県道4・1号
白山陶器本社ショールーム
 2㎞ 一般道
うつわ処・赤井倉
 300m 一般道
文化の陶 四季舎
 120m 一般道
ギャラリー とっとっと(一真窯)
 3.5㎞ 一般道・県道1号
monné legui mooks
 3㎞ 県道1号
natural69
 3.5㎞ 県道1・4号
GOAL 西九州自動車道波佐見有田IC

多くの窯元が集まる波佐見焼発祥の地、中尾山

波佐見町のなかでも、とりわけ多くの窯元が集まる中尾山。波佐見焼はじまりの地として、世界最大級の登り窯跡やレンガ造りの煙突、路地裏など陶郷らしい風景が広がる

多くの窯元が集まる波佐見焼発祥の地、中尾山

【波佐見焼を買うならココ!】白山陶器本社ショールーム

シンプルで飽きのこない器

創業安永8(1779)年の陶磁器メーカーのショールーム。シンプルながらもオリジナリティーのあるデザインの器は使いやすく、生活になじむ。多くのシリーズがグッドデザイン賞やロングライフデザイン賞などを受賞している。

【波佐見焼を買うならココ!】白山陶器本社ショールーム

植物をイメージした瑠璃色のデザインが鮮やかな「ブルーム」シリーズ

【波佐見焼を買うならココ!】白山陶器本社ショールーム

カラフルな器が並ぶ

【波佐見焼を買うならココ!】白山陶器本社ショールーム

白山陶器が手がけるほとんどの器がそろう

白山陶器本社ショールーム

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1334
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
木曜、第2日曜(臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)
料金
ショールーム見学=無料/

【波佐見焼を買うならココ!】うつわ処・赤井倉

波佐見焼の品ぞろえが豊富

創業嘉永4(1851)年、波佐見焼や有田焼の卸商を営む奥川陶器のギャラリー。波佐見焼を中心に、オーナーが厳選したさまざまな窯元の器を販売する。建物は国の登録有形文化財。

【波佐見焼を買うならココ!】うつわ処・赤井倉

さわやかな空模様をイメージしたブルーのsky(スカイ)シリーズ
ボウル1760円、丸皿1496円、フリーカップ(大)1584円、ソバチョコ1232円

【波佐見焼を買うならココ!】うつわ処・赤井倉

明治23(1890)年築の旧自宅を改装

中尾山 うつわ処 赤井倉

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷929
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(GW・盆時期は営業、12月30日~翌1月1日休)
料金
茶香炉=3024円/

波佐見の中心はココ!「西の原エリア」

焼物をつくるのに適した斜面のある地形から、もとは江戸時代から続く窯元が営む「福幸製陶所」があった場所。今はリノベーションした建物に「monné legui mooks」をはじめレストラン、雑貨屋などおしゃれな店が集まるスポットとして注目を浴びている。

波佐見の中心はココ!「西の原エリア」

【波佐見でランチするならココ!】文化の陶 四季舎

窯元の工房跡で味わうスローフード

波佐見産の黒米を使ったカレーや郷土食がセットになった「はさみ焼御膳」などのメニューがある喫茶店。陶芸用の窯を使ったピザ焼き体験は前日までの予約制。2枚以上からの受け付けで、1枚1500円。

【波佐見でランチするならココ!】文化の陶 四季舎

黒米カレーは600円。はさみ焼御膳は2日前までの予約制で1000円

【波佐見でランチするならココ!】文化の陶 四季舎

建物はもと窯元の工房で、店内には単窯がある

文化の陶 四季舎

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷660
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
木曜(8月13~17日休、12月28日~翌1月7日休)
料金
はさみ焼御膳(2日前まで予約)=1000円/黒米カレー=600円/つけめん膳=1000円/ピザ焼き体験(前日まで予約、2枚以上から、1枚)=1500円/

【波佐見焼を買うならココ!】ギャラリー とっとっと(一真窯)

手彫りが生み出す味わい深いフォルム

波佐見焼の発祥の地、中尾山の坂の途中にある一真窯のギャラリー。白磁に削り、カンナ彫りの技法を取り入れた白磁手彫りシリーズは、売り切れ必至の人気商品。表面の凸凹が手になじむ。

【波佐見焼を買うならココ!】ギャラリー とっとっと(一真窯)

店名の「とっとっと」は長崎弁で「とってありますよ」の意味

【波佐見焼を買うならココ!】ギャラリー とっとっと(一真窯)

透けて見えるほどの薄さ

【波佐見焼を買うならココ!】ギャラリー とっとっと(一真窯)

ギャラリー とっとっと(一真窯)

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷634
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~17:00(閉店)
休業日
不定休(GW休、8月13~16日休、12月28日~翌1月5日休)
料金
飯碗=1620円~/カップ=1620円~/小皿=864円~/

【波佐見のカフェ】monné legui mooks

窓辺から陽光が差し込むカフェでまったり

古い建物に不ぞろいのソファや椅子を置いたカフェ。豚肉と揚げナスのインド風カレーや肉そぼろごはんなど和洋中とりまぜたオリジナルメニューがそろう。スイーツメニューも充実。

【波佐見のカフェ】monné legui mooks

カフェラテは630円。ケーキセットはドリンクが100円引きになる

【波佐見のカフェ】monné legui mooks

濃厚な味のチーズケーキ(550円)は人気デザート

【波佐見のカフェ】monné legui mooks

採光がよく、あたたかい雰囲気

monne legui mooks

住所
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4
交通
JR佐世保線三河内駅から西肥バス嬉野温泉方面行きで15分、やきもの公園前下車、徒歩3分
1 2

九州・沖縄の新着記事

沖縄にテーマパーク開業!究極の興奮と贅沢を体験できる「JUNGLIA(ジャングリア)」

沖縄本島の北部に建設中のテーマパークの名称が「JUNGLIA(ジャングリア)」に決定。2025年の開業に向けて準備は順調に進捗しているとのこと。 開業はまだ先ですが、いち早くJUNGLIAのイメ...

【福岡県のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット14選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【大分県日田市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、地元の人にも人気の共同湯まで!日田市で人気の日帰り温泉14選をご紹介

今回は日田市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 玖珠川の河川敷に点在する共同露天風呂が4ヶ所ある「天ヶ瀬温泉共同露天風呂」や響渓谷を望む絶景の露天風呂が自慢の「奥日田温泉 うめひびき」など景観や...

【佐賀県嬉野市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、嬉野茶入りの露天風呂まで!嬉野市で人気の日帰り温泉9選をご紹介

今回は嬉野市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 渓流沿いにある露天風呂は男女とも一度に50人が入れる広々サイズの「椎葉山荘 しいばの湯」や緑の中の個性派ぞろいの貸切露天風呂が自慢の「萬象閣 敷島...

【鹿児島県指宿市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、デトックス効果抜群の砂むし風呂まで!指宿市で人気の日帰り温泉13選をご紹介

今回は指宿市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 島津家の家紋が入った湯船がある「二月田温泉 殿様湯」や指宿温泉発祥の湯といわれ半世紀以上の歴史をもつ共同浴場の「いぶすき元湯温泉」など泉質はもちろ...

【福岡・美術館】定番の県立美術館から地元出身作家の作品展示をしている美術館など個性的な穴場ギャラリーまで!福岡のおすすめ美術館&ギャラリー15選ご紹介!

福岡にある美術館を、定番から穴場まで15スポットをご紹介します。 アジア諸国の近現代美術作品を専門に展示している「福岡アジア美術館」や世界のガラス製品などが見られる「赤煉瓦ガラス館」、コンテンポ...

博多駅周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる

おいしいお店がいくつも軒を連ねる博多駅周辺で、ひとりランチを楽しめるお店を紹介します。 お仕事の途中でササッと済ませたいときや、おでかけ先でゆっくり楽しみたいときなど、ひとりでも安心なお店をセレ...

【福岡県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!福岡のおすすめ紅葉スポット5件

2023年の福岡県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【大分県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!大分のおすすめ紅葉スポット6件

2023年の大分県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

福岡の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、福岡県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。