日田・天ヶ瀬温泉 x 日帰り入浴専用施設
日田・天ヶ瀬温泉のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
日田・天ヶ瀬温泉のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをご紹介します。ぬるぬるとろとろの湯が評判「夜明薬湯温泉」、GW、夏休み、年末年始に営業「三日月の滝温泉(日帰り入浴)」、湯は保湿効果が高いアルカリ性単純温泉「梅の香温泉つどいの湯」など情報満載。
日田・天ヶ瀬温泉のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
- スポット:21 件
1~20 件を表示 / 全 21 件
夜明薬湯温泉
ぬるぬるとろとろの湯が評判
国道210号と386号を結ぶ夜明大橋のたもとにある温泉施設。毎日入れ替える地下1500mからの天然自噴泉はぬめりがあり、飲用できる。男女別の内風呂と五つの貸切内風呂がある。

三日月の滝温泉(日帰り入浴)
GW、夏休み、年末年始に営業
三日月の滝のそばに湧く単純温泉を利用した温泉館。ゴールデンウイーク、夏休み、年末年始を中心に営業する。周辺は自然公園で、カヌーや釣りなどのアウトドアレジャーが楽しめる。


梅の香温泉つどいの湯
湯は保湿効果が高いアルカリ性単純温泉
浴場は福祉センター内にあり、午後5時からは誰でも入浴することができる。湯は肌にやさしく、保湿効果が高いアルカリ性単純温泉。ロビーでは無料で休憩できる。


梅の香温泉つどいの湯
- 住所
- 大分県日田市大山町西大山3610-1大山総合福祉センター
- 交通
- JR久大本線日田駅から日田バス杖立温泉行きで15分、大山振興局前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、12歳以下150円/
おがせ天然湯 せんらく温泉
真新しい檜の香りが漂う渓流沿いの貸切露天風呂へ
玖珠川沿いにあり、渓流を眺めながら入浴できる露天大浴場と、8室の貸切風呂がある。貸切風呂はすべて半露天で、岩風呂が4室、切り石風呂と檜風呂が各2室。川を渡る風がここちよい。


おがせ天然湯 せんらく温泉
- 住所
- 大分県日田市小ヶ瀬町2750
- 交通
- JR久大本線豊後三芳駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生300円/貸切露天風呂(土・日曜、祝日は要予約)=1680円・1800円(50分)/
野田温泉
個性豊かな12の湯船がそろう
趣向を凝らした12種類の貸切風呂があるコイン式の天然温泉。待ち時間と料金が表示された電光掲示板があり、受付で受け取ったコインを浴室の専用機に入れると湯船に湯が出るシステムで、毎回新しい湯でお風呂に入れる。

九日市温泉 万年の湯
垣根の向こうに伐株山が見える
温度差のある二つの浴槽が並ぶ露天風呂は、山里の風情を残しながらセンスあるつくり。使っている湯は循環なしの源泉100%。露天風呂からは伐株山が見える。

湯の森くす(日帰り入浴)
黄金色の温泉が掛け流しで楽しめる
豊かな自然に囲まれた温泉施設。湯船を満たすのは、温泉の分類上では単純温泉だが、植物起源の有機質を含んだ褐色のモール泉。木々の緑を楽しみながら湯につかることができる。
湯の森くす(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡玖珠町森5122-2
- 交通
- JR久大本線豊後森駅から玖珠観光バス柿坂中津方面行きで12分、須山下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4~12歳)200円/貸切内風呂=1500円(1時間、土・日曜、祝日は50分)/個室休憩食事付入浴(2名から受付、前日までに要予約)=5000円~(1名)/ (露天風呂の回数券カード10回分3000円)
琴ひら温泉 ゆめ山水
渓流沿いの露天風呂でのんびり
高瀬川の渓流沿いに設けた露天風呂と、貸切内風呂がある。貸切内風呂は、岩、檜、樽など趣向の異なる8種類16室。平日に1500円以上食事をすると入浴をサービス(当日要確認)。


琴ひら温泉 ゆめ山水
- 住所
- 大分県日田市高瀬琴平町1571-1
- 交通
- JR久大本線日田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生450円/貸切内風呂=2000円~(1時間)/
将善の里
山あいの静かな別荘地にある貸切露天風呂
別荘地「将善」に隣接する貸切露天風呂。別荘利用者はもちろん、一般にも開放している。「仙人の湯」「童子の湯」と名づけた風呂は、35トンの屏風岩で仕切っている。


秘湯 うめ乃ゆ
渓流沿いにたたずむレトロな雰囲気の温泉
筑後川源流の渓谷美を見下ろす国道212号沿いに建つ貸切専門の温泉スポット。全24室の湯船は、巨石をくりぬいたもの、切り石、五右衛門風呂ふうなどすべてつくりが異なる。


筏場の湯
玖珠川沿いに建つログハウス風の温泉施設
天ヶ瀬温泉街から少し離れた玖珠川沿いに建つログハウスふうの施設。浴場は男女別の内風呂、露天風呂、貸切風呂がある。貸切風呂には無料で使えるシャンプーとドライヤーを設置。


かまどヶ岩温泉 へ屋荘園 でんろくの湯
耶馬溪の老舗「へ屋傳六」が営む天然温泉
中津市耶馬溪町の菓子工房「へ屋傳六」が運営する温泉施設。男女別の内風呂と2人から利用できる貸切露天風呂があり、地下1000mから湧く湯を加水、加温なしで掛け流しにしている。


かまどヶ岩温泉 へ屋荘園 でんろくの湯
- 住所
- 大分県玖珠郡玖珠町古後長田1037
- 交通
- JR久大本線豊後森駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生300円/貸切露天風呂(2名から受付)=600円(1時間1名)/
奥日田温泉 うめひびき(日帰り入浴)
響渓谷を望む絶景の露天風呂
「梅づくし温泉」をコンセプトにした宿。断崖が連なる響渓谷の一角に建ち、とりわけ露天風呂は、渓谷の岩肌を彩る新緑や紅葉を眺める特等席。「緑宝」「青軸」と名のつく大浴場は、男女日替わり。


奥日田温泉 うめひびき(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県日田市大山町西大山4587
- 交通
- JR久大本線日田駅から日田バス杖立温泉行きで30分、ひびきの郷入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小学生400円/活盤浴(入浴料別途)=500円/
駅前足湯
石でできた足湯
八女石を使った足湯。加水も加温もしていない100%源泉かけ流しで無色透明、湯の花が多く、硫黄の匂いがする。
バラの湯
バラの栽培が盛んな天ヶ瀬らしいネーミング
バラの栽培が盛んな天瀬らしいネーミング。露天風呂は庭園つきの半露天。ほかに、三つの貸切内風呂がある。広間が利用できる入浴休憩は、飲食物の持ち込みができる。
みしま温泉
やわらかな湯が好評の天然温泉
肌ざわりがやわらかな単純温泉を利用する施設で、男女別の内風呂と露天風呂、別棟に三つの貸切内風呂がある。童話の里として知られる周辺には桃太郎像や金太郎像が点在する。
