
更新日: 2022年3月16日
麺好きのあなたに!全国のご当地焼きそば&ご当地うどん 個性豊かなご当地麺をいただきます
ご当地グルメといえば今やラーメンが押しも押されぬ筆頭格ですが、B級グルメとしてまた違った道をいくのが焼きそば・焼うどんです。
ラーメンが基本的には醤油、みそ、とんこつなど確立した味を競い合っているの比べ、焼きそばや焼うどんはわかりやすい分類ができないほどにどれもが個性的。近年では町おこしとして、各地の名産を取り入れた焼きそばや焼うどんが生まれています。
スナック感覚で食べられるものも多く、お出かけの途中で小腹がすいたときにもぴったり。
今回紹介する20種には、あなたの常識をはるかに超えたものもあります!
気になるお店をチェックして、グルメ小旅行へ出かけてみませんか?
この記事の目次
全国のご当地グルメを紹介中!
まっぷるトラベルガイドでは、様々な切り口から全国のご当地グルメを紹介しています!
気になる方は是非、他の記事もチェックしてみて下さいね。
小樽あんかけ焼そば【北海道】
小樽で焼きそばといえば、あんかけスタイルが定番
小樽の焼きそばといえば食堂やラーメン店、喫茶店などで食べられる「五目あんかけ焼そば」のことで、地元では70年余りの歴史がある定番メニューです。あんかけの具に特別な決まりはなく、野菜やエビ、肉などの入ったあんがたっぷりかかっているのが特徴です。小樽では店ごとの味が楽しめるので食べ比べするのも楽しいですね。
【おすすめの一軒!】中華食堂 桂苑
あんかけ焼そば 800円 飽きない味で大人気
小樽では昭和30年代から定番メニューとして親しまれ、現在ではご当地グルメとなったあんかけ焼そば。たっぷり野菜の醤油味に、付け合わせの洋辛子と酢をかけると独特のおいしさが増します。
つゆやきそば【青森県】
名物黒石つゆやきそばをいただきます!
黒石のご当地名物といえば「つゆやきそば」。ソースやきそばにそばつゆやラーメンのスープをかけ、山盛りの揚げ玉やネギをかけたものでボリュームがたっぷり! 黒石焼きそばを名乗るには黒石市内で製造された太平麺を使用することと、具は豚バラ、キャベツ、玉ねぎを使うことが決められています。
【おすすめの一軒!】お食事処 妙光
元祖つゆやきそば 700円 「黒石つゆやきそば」が自慢の食堂
つゆやきそば発祥の店として有名な妙光。もともと焼きそば店の多かった黒石市で、最初につゆやきそばを供した店として知られています。繁忙時に炒めたやきそばをラーメンスープの中へ入れてしまった間違いが、今や県外にも知れ渡るつゆやきそば誕生の由来と言われています。
石巻焼きそば【宮城県】
昭和20年代から食されていたソウルフード
麺が茶色いのは、二度蒸しすることでかん水の色が変化するため。味付けはダシがベースになっているので見た目よりもはるかにあっさりした味わいです。かわいい目玉焼きがトッピングされることが多く、好みに応じてソースを後がけするのも石巻焼きそばならではの楽しみ方でしょう。おみやげ用のセットも販売されています。
【おすすめの一軒!】藤や食堂
肉・たまご入りやきそば 600円
後がけソースで豪快に食べたい
石巻地方の焼きそばは調理前から茶色いのが特徴。せいろで二度蒸しすることにより生まれる茶色の麺は、ふっくらとして香ばしいのです。出来立ては薄味で作られているので、あとは自分好みに後がけソースで味を調整するのが石巻焼きそばならではの味わい。味だけでなく見た目もどこか郷愁を誘います。
横手やきそば【秋田県】
昔から愛される日本三大焼そばのひとつ
昭和28(1953)年頃、お好み焼の屋台を営んでいた人が、鉄板を使った新しいメニューを求めて開発したのが茹で麺を使った焼そば。秘伝の甘口ソースで炒めたやきそばは子供たちのおやつとして人気のメニューとなり、やがて市民の誰もがその美味しさの虜となって、横手やきそばは街全体に広まったといわれています。
【おすすめの一軒!】藤春食堂
特製焼そば 600円 焼そばを愛する女将の愛情が隠し味
人情味あふれる女将のアットホームな焼そば専門店。他店とは違い、切り口の丸い麺を使用し、だしを加えた特製ソースが食欲を掻き立てます。豚ももスライスが大人気で有名人も数多く訪れる人気店です。
藤春食堂
- 住所
- 秋田県横手市大屋新町堂ノ前22-3
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から羽後交通湯沢行きバスで9分、中野団地入口下車すぐ
- 料金
- 特製焼そば=600円/肉玉焼きそば=450円/肉入り焼そば(並)=400円/玉子入り焼きそば=400円/
男鹿しょっつる焼きそば【秋田県】
海の味覚がたっぷりつまった深い味わい
北の地の伝統調味料「しょっつる」味をベースにした男鹿の新名物。男鹿しょっつる焼きそばを名乗るには3つの決め事があり、1、男鹿名物のハタハタしょっつるを使うこと。 2、麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺をつかうこと。 3、具材には肉を使わず海鮮を使用すること。このようにタレと麺は決められているので、各店は具材選びで味を競っています。
【おすすめの一軒!】和風レストラン きりん亭
男鹿しょっつる焼きそば 750円 一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼
男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。内容はハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめます。男鹿で味わえるもうひとつの名物グルメといえるでしょう。
和風レストラン きりん亭
- 住所
- 秋田県男鹿市船越内子213
- 交通
- JR男鹿線船越駅から徒歩17分
- 料金
- 男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある... ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ... 大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... 【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪... 月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
小樽で焼きそばといえば、あんかけスタイルが定番
小樽の焼きそばといえば食堂やラーメン店、喫茶店などで食べられる「五目あんかけ焼そば」のことで、地元では70年余りの歴史がある定番メニューです。あんかけの具に特別な決まりはなく、野菜やエビ、肉などの入ったあんがたっぷりかかっているのが特徴です。小樽では店ごとの味が楽しめるので食べ比べするのも楽しいですね。
【おすすめの一軒!】中華食堂 桂苑
飽きない味で大人気
小樽では昭和30年代から定番メニューとして親しまれ、現在ではご当地グルメとなったあんかけ焼そば。たっぷり野菜の醤油味に、付け合わせの洋辛子と酢をかけると独特のおいしさが増します。
つゆやきそば【青森県】
名物黒石つゆやきそばをいただきます!
黒石のご当地名物といえば「つゆやきそば」。ソースやきそばにそばつゆやラーメンのスープをかけ、山盛りの揚げ玉やネギをかけたものでボリュームがたっぷり! 黒石焼きそばを名乗るには黒石市内で製造された太平麺を使用することと、具は豚バラ、キャベツ、玉ねぎを使うことが決められています。
【おすすめの一軒!】お食事処 妙光
元祖つゆやきそば 700円 「黒石つゆやきそば」が自慢の食堂
つゆやきそば発祥の店として有名な妙光。もともと焼きそば店の多かった黒石市で、最初につゆやきそばを供した店として知られています。繁忙時に炒めたやきそばをラーメンスープの中へ入れてしまった間違いが、今や県外にも知れ渡るつゆやきそば誕生の由来と言われています。
石巻焼きそば【宮城県】
昭和20年代から食されていたソウルフード
麺が茶色いのは、二度蒸しすることでかん水の色が変化するため。味付けはダシがベースになっているので見た目よりもはるかにあっさりした味わいです。かわいい目玉焼きがトッピングされることが多く、好みに応じてソースを後がけするのも石巻焼きそばならではの楽しみ方でしょう。おみやげ用のセットも販売されています。
【おすすめの一軒!】藤や食堂
肉・たまご入りやきそば 600円
後がけソースで豪快に食べたい
石巻地方の焼きそばは調理前から茶色いのが特徴。せいろで二度蒸しすることにより生まれる茶色の麺は、ふっくらとして香ばしいのです。出来立ては薄味で作られているので、あとは自分好みに後がけソースで味を調整するのが石巻焼きそばならではの味わい。味だけでなく見た目もどこか郷愁を誘います。
横手やきそば【秋田県】
昔から愛される日本三大焼そばのひとつ
昭和28(1953)年頃、お好み焼の屋台を営んでいた人が、鉄板を使った新しいメニューを求めて開発したのが茹で麺を使った焼そば。秘伝の甘口ソースで炒めたやきそばは子供たちのおやつとして人気のメニューとなり、やがて市民の誰もがその美味しさの虜となって、横手やきそばは街全体に広まったといわれています。
【おすすめの一軒!】藤春食堂
特製焼そば 600円 焼そばを愛する女将の愛情が隠し味
人情味あふれる女将のアットホームな焼そば専門店。他店とは違い、切り口の丸い麺を使用し、だしを加えた特製ソースが食欲を掻き立てます。豚ももスライスが大人気で有名人も数多く訪れる人気店です。
藤春食堂
- 住所
- 秋田県横手市大屋新町堂ノ前22-3
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から羽後交通湯沢行きバスで9分、中野団地入口下車すぐ
- 料金
- 特製焼そば=600円/肉玉焼きそば=450円/肉入り焼そば(並)=400円/玉子入り焼きそば=400円/
男鹿しょっつる焼きそば【秋田県】
海の味覚がたっぷりつまった深い味わい
北の地の伝統調味料「しょっつる」味をベースにした男鹿の新名物。男鹿しょっつる焼きそばを名乗るには3つの決め事があり、1、男鹿名物のハタハタしょっつるを使うこと。 2、麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺をつかうこと。 3、具材には肉を使わず海鮮を使用すること。このようにタレと麺は決められているので、各店は具材選びで味を競っています。
【おすすめの一軒!】和風レストラン きりん亭
男鹿しょっつる焼きそば 750円 一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼
男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。内容はハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめます。男鹿で味わえるもうひとつの名物グルメといえるでしょう。
和風レストラン きりん亭
- 住所
- 秋田県男鹿市船越内子213
- 交通
- JR男鹿線船越駅から徒歩17分
- 料金
- 男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある... ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ... 大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... 【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪... 月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
名物黒石つゆやきそばをいただきます!
黒石のご当地名物といえば「つゆやきそば」。ソースやきそばにそばつゆやラーメンのスープをかけ、山盛りの揚げ玉やネギをかけたものでボリュームがたっぷり! 黒石焼きそばを名乗るには黒石市内で製造された太平麺を使用することと、具は豚バラ、キャベツ、玉ねぎを使うことが決められています。
【おすすめの一軒!】お食事処 妙光
「黒石つゆやきそば」が自慢の食堂
つゆやきそば発祥の店として有名な妙光。もともと焼きそば店の多かった黒石市で、最初につゆやきそばを供した店として知られています。繁忙時に炒めたやきそばをラーメンスープの中へ入れてしまった間違いが、今や県外にも知れ渡るつゆやきそば誕生の由来と言われています。
石巻焼きそば【宮城県】
昭和20年代から食されていたソウルフード
麺が茶色いのは、二度蒸しすることでかん水の色が変化するため。味付けはダシがベースになっているので見た目よりもはるかにあっさりした味わいです。かわいい目玉焼きがトッピングされることが多く、好みに応じてソースを後がけするのも石巻焼きそばならではの楽しみ方でしょう。おみやげ用のセットも販売されています。
【おすすめの一軒!】藤や食堂
肉・たまご入りやきそば 600円
後がけソースで豪快に食べたい
石巻地方の焼きそばは調理前から茶色いのが特徴。せいろで二度蒸しすることにより生まれる茶色の麺は、ふっくらとして香ばしいのです。出来立ては薄味で作られているので、あとは自分好みに後がけソースで味を調整するのが石巻焼きそばならではの味わい。味だけでなく見た目もどこか郷愁を誘います。
横手やきそば【秋田県】
昔から愛される日本三大焼そばのひとつ
昭和28(1953)年頃、お好み焼の屋台を営んでいた人が、鉄板を使った新しいメニューを求めて開発したのが茹で麺を使った焼そば。秘伝の甘口ソースで炒めたやきそばは子供たちのおやつとして人気のメニューとなり、やがて市民の誰もがその美味しさの虜となって、横手やきそばは街全体に広まったといわれています。
【おすすめの一軒!】藤春食堂
特製焼そば 600円 焼そばを愛する女将の愛情が隠し味
人情味あふれる女将のアットホームな焼そば専門店。他店とは違い、切り口の丸い麺を使用し、だしを加えた特製ソースが食欲を掻き立てます。豚ももスライスが大人気で有名人も数多く訪れる人気店です。
藤春食堂
- 住所
- 秋田県横手市大屋新町堂ノ前22-3
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から羽後交通湯沢行きバスで9分、中野団地入口下車すぐ
- 料金
- 特製焼そば=600円/肉玉焼きそば=450円/肉入り焼そば(並)=400円/玉子入り焼きそば=400円/
男鹿しょっつる焼きそば【秋田県】
海の味覚がたっぷりつまった深い味わい
北の地の伝統調味料「しょっつる」味をベースにした男鹿の新名物。男鹿しょっつる焼きそばを名乗るには3つの決め事があり、1、男鹿名物のハタハタしょっつるを使うこと。 2、麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺をつかうこと。 3、具材には肉を使わず海鮮を使用すること。このようにタレと麺は決められているので、各店は具材選びで味を競っています。
【おすすめの一軒!】和風レストラン きりん亭
男鹿しょっつる焼きそば 750円 一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼
男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。内容はハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめます。男鹿で味わえるもうひとつの名物グルメといえるでしょう。
和風レストラン きりん亭
- 住所
- 秋田県男鹿市船越内子213
- 交通
- JR男鹿線船越駅から徒歩17分
- 料金
- 男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある... ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ... 大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... 【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪... 月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
昭和20年代から食されていたソウルフード
麺が茶色いのは、二度蒸しすることでかん水の色が変化するため。味付けはダシがベースになっているので見た目よりもはるかにあっさりした味わいです。かわいい目玉焼きがトッピングされることが多く、好みに応じてソースを後がけするのも石巻焼きそばならではの楽しみ方でしょう。おみやげ用のセットも販売されています。
【おすすめの一軒!】藤や食堂
後がけソースで豪快に食べたい
石巻地方の焼きそばは調理前から茶色いのが特徴。せいろで二度蒸しすることにより生まれる茶色の麺は、ふっくらとして香ばしいのです。出来立ては薄味で作られているので、あとは自分好みに後がけソースで味を調整するのが石巻焼きそばならではの味わい。味だけでなく見た目もどこか郷愁を誘います。
横手やきそば【秋田県】
昔から愛される日本三大焼そばのひとつ
昭和28(1953)年頃、お好み焼の屋台を営んでいた人が、鉄板を使った新しいメニューを求めて開発したのが茹で麺を使った焼そば。秘伝の甘口ソースで炒めたやきそばは子供たちのおやつとして人気のメニューとなり、やがて市民の誰もがその美味しさの虜となって、横手やきそばは街全体に広まったといわれています。
【おすすめの一軒!】藤春食堂
特製焼そば 600円 焼そばを愛する女将の愛情が隠し味
人情味あふれる女将のアットホームな焼そば専門店。他店とは違い、切り口の丸い麺を使用し、だしを加えた特製ソースが食欲を掻き立てます。豚ももスライスが大人気で有名人も数多く訪れる人気店です。
藤春食堂
- 住所
- 秋田県横手市大屋新町堂ノ前22-3
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から羽後交通湯沢行きバスで9分、中野団地入口下車すぐ
- 料金
- 特製焼そば=600円/肉玉焼きそば=450円/肉入り焼そば(並)=400円/玉子入り焼きそば=400円/
男鹿しょっつる焼きそば【秋田県】
海の味覚がたっぷりつまった深い味わい
北の地の伝統調味料「しょっつる」味をベースにした男鹿の新名物。男鹿しょっつる焼きそばを名乗るには3つの決め事があり、1、男鹿名物のハタハタしょっつるを使うこと。 2、麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺をつかうこと。 3、具材には肉を使わず海鮮を使用すること。このようにタレと麺は決められているので、各店は具材選びで味を競っています。
【おすすめの一軒!】和風レストラン きりん亭
男鹿しょっつる焼きそば 750円 一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼
男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。内容はハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめます。男鹿で味わえるもうひとつの名物グルメといえるでしょう。
和風レストラン きりん亭
- 住所
- 秋田県男鹿市船越内子213
- 交通
- JR男鹿線船越駅から徒歩17分
- 料金
- 男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある... ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ... 大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... 【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪... 月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
昔から愛される日本三大焼そばのひとつ
昭和28(1953)年頃、お好み焼の屋台を営んでいた人が、鉄板を使った新しいメニューを求めて開発したのが茹で麺を使った焼そば。秘伝の甘口ソースで炒めたやきそばは子供たちのおやつとして人気のメニューとなり、やがて市民の誰もがその美味しさの虜となって、横手やきそばは街全体に広まったといわれています。
【おすすめの一軒!】藤春食堂
焼そばを愛する女将の愛情が隠し味
人情味あふれる女将のアットホームな焼そば専門店。他店とは違い、切り口の丸い麺を使用し、だしを加えた特製ソースが食欲を掻き立てます。豚ももスライスが大人気で有名人も数多く訪れる人気店です。
藤春食堂
- 住所
- 秋田県横手市大屋新町堂ノ前22-3
- 交通
- JR奥羽本線横手駅から羽後交通湯沢行きバスで9分、中野団地入口下車すぐ
- 料金
- 特製焼そば=600円/肉玉焼きそば=450円/肉入り焼そば(並)=400円/玉子入り焼きそば=400円/
男鹿しょっつる焼きそば【秋田県】
海の味覚がたっぷりつまった深い味わい
北の地の伝統調味料「しょっつる」味をベースにした男鹿の新名物。男鹿しょっつる焼きそばを名乗るには3つの決め事があり、1、男鹿名物のハタハタしょっつるを使うこと。 2、麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺をつかうこと。 3、具材には肉を使わず海鮮を使用すること。このようにタレと麺は決められているので、各店は具材選びで味を競っています。
【おすすめの一軒!】和風レストラン きりん亭
男鹿しょっつる焼きそば 750円 一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼
男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。内容はハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめます。男鹿で味わえるもうひとつの名物グルメといえるでしょう。
和風レストラン きりん亭
- 住所
- 秋田県男鹿市船越内子213
- 交通
- JR男鹿線船越駅から徒歩17分
- 料金
- 男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は青森県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の温泉地”... 群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
旅先を選ぶ時、旅行の計画を立てる時、現地でお店を探す時…など、おでかけに大活躍な旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。 そんな便利な「まっぷるマガジン」ですが、とてもお得な読み放題サービスがある... ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
ケンタッキーの代表メニューと言えばオリジナルチキン。今回は、冷めてしまったチキンを温め直しておいしく食べる方法をご紹介! テイクアウトして持ち帰るまでに時間が経ってしまった時や、一度に大量のチキ... 大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
今回は大分県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。
みんなが調べた“本当に人気の... 【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
運気を上げたいあなたへ! 日本各地に点在しているパワースポット、どこへ行けばいいのか迷ってしまいますよね? 3つの質問に答えるだけで、あなたにおすすめのパワースポットを診断しちゃう本記事♪... 月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします... もっと見る まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
海の味覚がたっぷりつまった深い味わい
北の地の伝統調味料「しょっつる」味をベースにした男鹿の新名物。男鹿しょっつる焼きそばを名乗るには3つの決め事があり、1、男鹿名物のハタハタしょっつるを使うこと。 2、麺は粉末ワカメと昆布ダシ入りの特製麺をつかうこと。 3、具材には肉を使わず海鮮を使用すること。このようにタレと麺は決められているので、各店は具材選びで味を競っています。
【おすすめの一軒!】和風レストラン きりん亭
一膳を違う味わいで楽しめるご当地丼
男鹿しょっつる焼きそばとセットの「男鹿ご当地膳」も人気。内容はハタハタをフライにして、しょっつるスプレーやタルタルソースなどで、味のバリエーションが楽しめます。男鹿で味わえるもうひとつの名物グルメといえるでしょう。
和風レストラン きりん亭
- 住所
- 秋田県男鹿市船越内子213
- 交通
- JR男鹿線船越駅から徒歩17分
- 料金
- 男鹿ご当地グルメ膳=1200円/男鹿しょっつる焼きそば=780円/男鹿はたはたタルタル丼=780円/
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!