くろ谷 金戒光明寺
黒谷さんの名で親しまれる
比叡山を下りた法然上人がこの地に草庵を結んだのが起源。浄土宗の大本山で、幕末には京都守護職に任命された会津藩の本陣が置かれた。徳川秀忠菩提の三重塔は重要文化財になっている。




くろ谷 金戒光明寺の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市左京区黒谷町121 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-771-2204
- 交通
- JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで30分、岡崎道下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御影堂は9:00~16:00)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 庭園特別拝観(秋)=大人1000円、小人500円/山門特別拝観(秋、山門のみは無し)=共通大人1600円、小人800円/ (特別拝観時障がい者割引あり)
- 駐車場
- あり | 台数:40台 | 有料 | 1時間400円、1日800円
- ID
- 26002402
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
くろ谷 金戒光明寺と同じエリアの記事
【京都】愛されパンメニューをチェック!日本一パンを食べる街の人気メニューをご紹介!
哲学の道 四季の見どころと周辺の社寺案内 京都NO.1散策路のお立ち寄りカフェもご案内
京都観光におすすめの1泊2日モデルプラン
南禅寺周辺の紅葉立ち寄りスポット 湯豆腐の名店からカフェ情報満載!
南禅寺・永観堂・銀閣寺エリアの紅葉スポットナビ おすすめモデルコースもご紹介
京都で人気の丼&麺グルメ!地元でも愛される定番メニューはこちら
【京都】おすすめのカフェ29選 人気のカフェをご紹介!
京都 ロケーション抜群のおすすめ紅葉カフェ
京都【岡崎】芸術・文化エリアのおすすめスポット!
京都【銀閣寺周辺】観光スポットをチェック!
くろ谷 金戒光明寺の近くのスポット
銀閣寺(慈照寺)
哲学の道
くろ谷 金戒光明寺
真如堂
おめん 銀閣寺本店
日の出うどん
安楽寺
Chocolat BEL AMER 京都別邸 銀閣寺店
風の館
大豊神社