トップ >  関西 > 京都 > 

京都の美味しいパン屋さん23選 おすすめのパン屋さんをご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年11月8日

この記事をシェアしよう!

京都の美味しいパン屋さん23選 おすすめのパン屋さんをご紹介

数ある京都のパン屋さんの中から、京都人である筆者が注目するおいしいパン屋さんをご紹介します!

京都にはパン屋さんがたくさんあるのをご存じですか?
おばんざいや湯豆腐など、和食のイメージが強い京都。
でも実は、京都はパンの消費量が全国で3位という土地柄。
老舗の愛されパン屋さんから、イマドキのおしゃれパン屋さんまで、京都には素敵なパン屋さんがたくさんあります。

京都は観光地として有名ですが、学生や職人が多い街なので、手軽に食べられるということがパン屋さん人気の理由なのかもしれません。
地元客からも観光客からも厚い支持を集める京都のパン屋さんへ行ってみましょう。

この記事の目次

【京都の美味しいパン屋さん】1.試食してお気に入りパンを見つけられる「fiveran」(京都府中京区)

【京都の美味しいパン屋さん】1.試食してお気に入りパンを見つけられる「fiveran」(京都府中京区)
木の引き戸が京都らしい

オシャレな街、烏丸御池の駅ほど近くに可愛いパン屋さん、「fiveran (ファイブラン)」をご紹介します。

焼きたてが美味しいことはもちろん、fiveranのパンは翌日食べても美味しいのが魅力のこのパン屋さん。糖分を控え、こだわりの国産小麦を使用し、小麦の味を引き出す様々な工夫がされています。

広々とした店内

おしゃれなパン屋さんには沢山の種類のパンがズラリ。焼きたてパンがどんどん出てきます。調理パンの種類も豊富でランチにもぴったり。デニッシュなどおやつになるパンも多く、どのパンも美味しそうでどれを買おうか迷ってしまいます。

パティシエール

人気のパンは、貝殻の形をした「パティシエール」。もちもち生地の中にトロトロのクリームが入っています。お値段も手ごろで、小腹がすいた時にもちょうどいいですね!

どんな味かわからないパンは買うことをためらいがちですが、ここのパン屋さんでは「お客様に好きなパンを見つけてほしい」という想いから、ほとんどのパンを試食できるようにしているのだとか。

「これはどんな味だろう?」と思った時は、ぜひスタッフさんに声をかけて、試食をリクエストしてみてください。店内奥にはイートインスペースもあるので、焼きたてパンを落ち着いて食べることもできますよ。

▪️fiveran(ファイブラン)
・住所 京都市中京区室町通三条上る役行者町377
・電話 075-212-5696
・交通 地下鉄東西線「烏丸御池」駅「4-1」出口 徒歩4分
・営業期間 通年
・営業時間 9:00〜19:30(売れ切れ次第終了)
・休業日 毎週火曜日、第1・第3週水曜日
・カード 不可
・座席 19席
・駐車場 なし 近隣にコインパーキングあり
公式HPはこちら

【京都の美味しいパン屋さん】2.地元に愛される老舗のパン屋さん「まるき製パン所」(京都府下京区)

【京都の美味しいパン屋さん】2.地元に愛される老舗のパン屋さん「まるき製パン所」(京都府下京区)
沢山の懐かしいパン

路地を歩いていると、遠くからでもわかるほど行列ができているパン屋さんを発見!二条城の近くにある「まるき製パン所」というパン屋さんです。

店内奥で働いているスタッフさんたちはとても忙しそう…。昔ながらのコッペパンや、チーズトーストなど、どこか懐かしい品揃えにほっとするパン屋さんです。

人気のコッペパン ハムロール

「こだわりは特にないんだよ。キャベツとハムをコッペパンに挟んでるだけ。これが一番人気だね」と優しい笑顔で話してくれたオーナーさん。ここのパン屋さんに並んでいたお客さん達も「素朴なパンだけど、いつ食べてもやっぱり美味しいなぁ」と話していました。

口コミで、遠方から来るファンも多い人気のパン屋さん。昭和の雰囲気を残しつつ、小さな子どもから年配の方まで楽しく食べられる、ほっこり笑顔になれるパン屋さんです。

まるき製パン所

住所
京都府京都市下京区松原通堀川西入ル北門前町740
交通
バス停大宮松原より徒歩2分、地下鉄東西線四条駅より徒歩15分
営業時間
6:30~20:00(日曜は6:30〜14:00)
休業日
不定休

【京都の美味しいパン屋さん】3.洋菓子のパティシエが作るパン屋さん「eze bleu」(京都府上京区)

【京都の美味しいパン屋さん】3.洋菓子のパティシエが作るパン屋さん「eze bleu」(京都府上京区)
ハード系パンの種類も豊富

続いては、地元の方から人気の「eze bleu(エズブルー)」というパン屋さんをご紹介します。洋菓子を学ぶためにパリに行くも、日々パリで食べたパンが美味しすぎて、洋菓子作りからパン作りに転向したというオーナーさん。自分が感動したフランスのパンを京都の人たちにも提供したいとの想いで、eze bleuというパン屋さんを開店しました。

コルネクリーム

オーナーのおすすめは、コルネクリームというパン。ここのパン屋さんの中でも特に女性に人気なパンで、18層のサクサク食感が楽しめるとっても美味しいパンです!

また、大きなベーコンとチーズが3種類入ったベーコンスパイスもこのパン屋さんイチオシの一品。ブラックペッパーのピリッと感がクセになりそうな美味しさ。

京都御所から近いので、京都らしい雰囲気の中で美味しいパンを味わってみてください。

▪️eze bleu(エズブルー)
・住所 京都市上京区今出川通寺町西入大原口町212 カーサビアンカビル 1F
・電話 075-231-7077
・交通 地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩10分
・営業期間 通年
・営業時間 7:00〜19:00
・休業日 火曜日、第3月曜日
・カード 不可
・駐車場 なし

【京都の美味しいパン屋さん】4.アイデアのあるパンがたくさん並ぶパン屋さん「Walder」(京都府中京区)

【京都の美味しいパン屋さん】4.アイデアのあるパンがたくさん並ぶパン屋さん「Walder」(京都府中京区)
種類豊富なパンが並んでいます

お次は70種類以上の美味しい焼きたてパンが、毎日豊富に取り揃えられているパン屋さん、「Walder(ワルダー)」。おしゃれで可愛いこのパン屋さんには、定番の食パン、ランチにうれしい惣菜パン、ハード系やデニッシュなどが並びます。また、小さくて四角いあんぱんやスコーンも並び、女性や子どもにも喜ばれそうな美味しいパンも揃っています。

ワルダートースト385円(税込み)

特に絶大に人気があるのがワルダートースト!耳まで美味しいと評判で、この食パンを求めてパン屋さんに通う方も多いようです。
また、他では見られない、京都ならではの「和テイスト」のパンも人気です。

お客さんが次から次へと入ってくることはもちろん、テレビの取材も多いそうで店内は大忙しの様子。「30年間変わらない美味しさのパン」と、地元の方からも絶賛を得るパン屋さんです。

小さいキューブのあんぱん

▪️Walder(ワルダー)
・住所 京都市中京区麩屋町六角下ル坂井町452 ハイマート・ふや町 1F
・電話 075-256-2850
・交通 阪急京都本線「河原町」駅から徒歩8分、地下鉄東西線「京都市市役所前」駅から徒歩10分、京阪本線「三条」駅6番出口から徒歩10分
・営業期間 通年
・営業時間 9:00〜19:00
・休業日 木曜日
・カード 不可
・駐車場 なし 近隣にコインパーキングあり
InstagramはこちらTwitterはこちらfacebookはこちら

【京都の美味しいパン屋さん】5.本場フランスのパンが食べられる「Boulangerie Liberte」寺町本店(京都府中京区)

【京都の美味しいパン屋さん】5.本場フランスのパンが食べられる「Boulangerie Liberte」寺町本店(京都府中京区)
赤×白のかわいらしい外観

続いてのパン屋さんは「Boulangerie Liberte(ブーランジェリーリベルテ)」。
「フランスと同じパンを日本に広めたい」というオーナーの気持ちを汲み、京都寺町本店の店長がパリで修行をしたという、熱い想いを持つパン屋さんです。

修行先はパリでも有名な「デゥ・パン・エ・デジデ」というパン屋さん。特にハード系のパンが人気を誇ります。近くにフランス領事館があるのですが、領事館に出入りするフランス人からも「美味しい」と評判を得ている、お墨付きのお店です。

お店一番人気のバロン

ここのパン屋さんの一番人気はハード系のパン、「バロン」。料理との相性がよく、パスタやスープと一緒にいただいたり、サンドイッチにしたりするのがおすすめです。もちろん、定番のクロワッサンやオレンジクロワッサンも美味しいと評判。

パンが美味しいことはもちろんですが、アットホームな雰囲気が漂い、地元京都人はもちろん、フランス人からも愛されるパン屋さんです!

人気のクロワッサンとオレンジクロワッサン

▪️ Boulangerie Liberte(ブーランジェリーリベルテ)寺町本店
・住所 京都市中京区寺町二条上る常盤木町65-2 1F
・電話 075-253-0500
・交通 地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分
・営業期間 通年
・営業時間 7:00〜18:30
・休業日 月曜日、第2第4火曜日
・カード 不可
・駐車場 なし 近隣にコインパーキングあり
公式HPはこちら

【京都の美味しいパン屋さん】6.贅沢なパンを日常の定番にするパン屋さん「GRANDIR」下鴨店(京都府左京区)

【京都の美味しいパン屋さん】6.贅沢なパンを日常の定番にするパン屋さん「GRANDIR」下鴨店(京都府左京区)
シックでかっこいい外観

パッと目を引くおしゃれな外観のパン屋さん「GRANDIR(グランディール)」は、閑静な北山エリアにあるパン屋さん。

パンの種類は、なんと100種類以上!「毎日食べても飽きないパン」というコンセプト通り、地元の人にとっては、ここの食パンとサンドイッチが毎日の定番となっているそうです。

丁寧に包装されたパン

1番人気は、ここのパン屋さんから誕生した高級食パン「京食パン」(864円・税込み)。塩麹とマスカルポーネチーズでコクをだし、生クリーム、はちみつ、バターでほのかに甘さを加えた、とっても贅沢な美味しい食パンです。

四季折々の光景が楽しめる人気のエリアなので、観光がてら、パン屋さんに立ち寄ってみてください。

▪️ GRANDIR(グランディール)下鴨店
・住所 京都市左京区下鴨梅ノ木町44
・電話 075-701-3956
・交通 地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩10分
・営業期間 通年
・営業時間 7:30〜19:00
・休業日 1月1日、2日
・カード 可
・駐車場 なし
公式HPはこちらInstagramはこちらfacebookはこちら

【京都の美味しいパン屋さん】7.焼きたてパンと一緒にゆっくり食事ができるカフェ「Annee」(京都府中京区)

【京都の美味しいパン屋さん】7.焼きたてパンと一緒にゆっくり食事ができるカフェ「Annee」(京都府中京区)
ウッディな雰囲気が素敵

烏丸御池駅の近くを通ると、おしゃれなお店を発見!ベーシックなパンを丁寧に作っていると評判のパン屋さんAnnee(アネ)。こちらのお店、パン屋さんですが、居心地の良いカフェでもあります。

クロワッサン203円(税込み)

一番人気のクロワッサンは、パリッパリでとっても美味しい!小ぶりのパンが多いので、色々な種類を食べたい人にはうれしいですね。

焼きたてパンをランチとしていただけます

カフェでは「パンセット」や「お昼のセット」もあり、ショーケースにあるパンの中からお好きなパンを選ぶことができます。焼きたての美味しいパンとスープやサラダで大満足です!

店内には本がたくさん置かれていて、ゆったり読書と食事が楽しめます。旅の途中で疲れを癒しにパン屋さんに寄ってみるのもよいですね!

Annee(アネ)
・住所 京都市中京区姉小路室町西入ル突抜町139 プリモフィオーレ 1F
・電話 075-222-0517
・交通 地下鉄東西線「烏丸御池」駅より徒歩5分
・営業期間 通年
・営業時間 11:00~22:00
・休業日 木曜日・日曜日・第3水曜日
・カード 不可
・駐車場 なし
・座席数 14席

1 2 3 4

京都の新着記事

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」

海外では12月の風物詩となっているクリスマスマーケット。ホットワインやホットチョコを飲んで体を温めながら、クリスマスグッズのお買い物やイベントが楽しめる日本のクリスマスマーケットへでかけましょう!...

【京都・夜ごはん】京都の夜を楽しめるとっておきのお店20選!京都で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに京都で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで 今回は、京都でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 五味、五法...

【京都府のイルミネーション2023-2024】おすすめイルミネーション・ライトアップスポット5選!期間やアクセス、イベントなど情報満載

幻想的に街を彩るイルミネーション。コンピューターグラフィックスを、建物などに立体的に投影する「プロジェクションマッピング」など、映像や音楽を使ったライブ感あふれるイルミネーションも増えています。今回は...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる11月号:特集は「紅葉の京都へ」「イタリア ローマでしたいこと4」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「世界のおいしいものめぐり-フランス料理」

今年こそ行きたい秋の京都!「王道紅葉名所」「今話題の紅葉スポット」「ライトアップが美しいスポット」「紅葉を眺めるカフェ」の4つのテーマで京都の紅葉を大特集。...

京都駅周辺のひとりランチおすすめ店!一人でも安心して楽しめる

おいしいお店がいくつも軒を連ねる京都駅周辺で、ひとりランチを楽しめるお店を紹介します。 お仕事の途中でササッと済ませたいときや、おでかけ先でゆっくり楽しみたいときなど、ひとりでも安心なお店をセレ...

【京都・美術館】定番の公立美術館から花壇の中に展示する屋外型美術館など個性的な穴場美術館まで!京都のおすすめ美術館22選ご紹介!

京都府内にある美術館を、定番から穴場まで22スポットをご紹介します。 東京の国立近代美術館の分館として開館された「京都国立近代美術館」や花壇の中に展示する屋外型美術館の「ガーデンミュージアム比叡...

京都の神社・お寺ランキングTOP30【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、京都府の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

京都の紅葉スポットランキングTOP20【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、京都の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

【京都・カレーうどん】出汁やカレーのスパイスにこだわり、具材の種類も豊富!京都でおいしいカレーうどんが食べられる店6選

今回は京都で味わえるカレーうどん屋さんをご紹介します。 「日の出うどん」では、肉入り、鶏入り、揚げ刻みと種類が多くて、どれを頼むか悩んでしまいそうですね。 また、利尻島産の一等級昆布に鯖節やウ...

【京都府・バーベキュースポット】京都駅前「ビル屋上BBQ」「渓谷近くの河原BBQ」「自然を感じる木立のなかでBBQ」など!トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん!京都府のおすすめBBQスポット5軒をご紹介!

2023年の京都のおすすめのバーベキュースポットをご紹介します。 現地の写真や営業期間、アクセス、トイレや屋根付きエリアの有無など情報盛りだくさん。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  関西 > 京都 > 

この記事に関連するタグ