トップ >  東北 > 南東北 > 山形・蔵王 > 天童 > 天童温泉 > 

【天童】将棋駒の街散策おすすめスポット!

シュープレス

更新日: 2021年8月1日

この記事をシェアしよう!

【天童】将棋駒の街散策おすすめスポット!

将棋駒と温泉で有名な街・天童には、将棋駒の産地ならではの書き駒体験や、参拝した女性に良縁が舞い込んだと評判の寺など、見どころがいっぱい!
春の風物詩「天童桜まつり 人間将棋」も要チェック。

[START]1 腰掛庵で名物わらびもちを買おう

完売必至の和スイーツ
明治時代の蔵を利用した和菓子店。深煎りの香ばしいきな粉と、ぷるんぷるん食感の「わらびもち」が名物。閉店前に完売することも多いため、前日までに予約するか早めに訪れるのがおすすめ。
狙い目:9:30〜

[START]1 腰掛庵で名物わらびもちを買おう

ひっきりなしに客が訪れる人気店。商品はテイクアウト限定。

[START]1 腰掛庵で名物わらびもちを買おう

わらびもち(小箱・2〜3人用)750円
口の中ですっと溶け、上品な甘みときな粉の香ばしさが広がる。

⇩ 車で7分

腰掛庵

住所
山形県天童市北目1丁目6-11
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
醸まん=150円(1個)/おみやげ用わらびもち=650円(小箱)・1300円(大箱)/

2 栄春堂で書き駒体験!

自分だけの将棋駒を作ろう
駒彫師の製作実演と将棋に関する歴史資料を見学できる。飾り駒の書き駒体験やこけしの絵付け体験が人気。将棋駒のほか、開運の「左馬」や名入れをした彫り駒などのみやげ品もそろう。

2 栄春堂で書き駒体験!

天童の温泉街で最も古い将棋駒の実演販売所とされる

2 栄春堂で書き駒体験!

職人が駒に文字を彫る様子を間近で見ることができる

書き駒体験(30分)950円

書き駒体験(30分)950円

3寸(約9cm)の将棋駒に筆で好きな文字を書く。筆をゆっくり滑らせるように動かすのがコツ

⇩ 車ですぐ

栄春堂

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目3-28
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
料金
飾り駒の書駒体験(予約制)=860円/左馬のキーホルダー=860円~/こけし絵付け体験(予約制)=1150円/

3 水車生そばでランチ

鶏だしの効いたスープが評判
名物の「鳥中華」は、利尻昆布や枕崎のかつお節でとった和風だしで作るスープの繊細な味わいが魅力。コリコリとした鶏もも正肉が、食感にアクセントを加える。

狙い目:14:00〜17:00

3 水車生そばでランチ

店の前にある大きな水車を目印にしよう

3 水車生そばでランチ

鳥中華 780円
日本そばのだしとかえしが香る上品な味わい。たっぷりのった揚げ玉がコクをプラス。

⇩ 車で5分

水車生そば

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目3-26
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
料金
板そば=1500円/鳥中華=700円/かいもち=1050円~/鴨そば=1150円~/

4 丸十仲野酒店でみやげ探し

山形の名酒「出羽桜」を種類豊富に扱う
出羽桜酒造の隣に店を構える老舗酒店。「出羽桜」を中心とした酒を豊富に取りそろえ、季節ごとのおすすめの酒が試飲できる。6月~9月限定で甘酒を使ったソフトクリームを販売。

4 丸十仲野酒店でみやげ探し

和モダンな雰囲気の外観

4 丸十仲野酒店でみやげ探し

出羽桜 出羽の里(720㎖)1430円
世界最大規模のワインコンテストで日本酒部門の最優秀賞に選ばれた純米酒。

⇩ 車で15分

丸十仲野酒店

住所
山形県天童市一日町1丁目4-12
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩20分
料金
出羽桜 出羽の里=1430円(720ml)/

[GOAL]5 鈴立山若松寺で縁結び

縁結びのパワースポット
和銅元(708)年の開山といわれる寺。悪縁を断つ縁切り寺の山寺(宝珠山立石寺)に対し、縁結びの寺として親しまれる。観音堂や金銅聖観音像懸仏など国の重要文化財も多い。

[GOAL]5 鈴立山若松寺で縁結び

歴史を感じさせる風格のある観音堂

[POINT]恋が叶う寺

参拝した女性に良縁が舞い込んだという噂を聞き、全国から多くの人々が訪れる。

[POINT]縁結びグッズ

本坊では縁結びの絵馬やお守りなどを販売している。若松寺オリジナルのグッズでさらにご利益をいただこう。

鈴立山若松寺

住所
山形県天童市山元2205-1
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで15分
料金
無料

【イベントをCHECK!】天童桜まつり 人間将棋

日本一の「将棋駒のまち」の祭り
将棋駒の生産で全国シェア9割以上を占める「将棋駒のまち」天童市。毎年4月に舞鶴山天童公園で行なわれる人間将棋は、甲冑武者姿の人間を駒に見立ててプロ棋士が対局する一大イベント。

2021年4月17・18日
場所:舞鶴山天童公園

【イベントをCHECK!】天童桜まつり 人間将棋

毎年多くの観客が訪れ、賑わいをみせる

人間将棋

住所
山形県天童市城山舞鶴山(天童公園、雨天の場合は天童市市民文化会館)
交通
JR山形新幹線天童駅からシャトルバスで10分
料金
要問合せ

南東北の新着記事

福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり

赤湯温泉とラーメンの名店で知られる山形県南陽市で、近年パワースポットとして人気を集めているスポットがあります。 それが「熊野大社」。 軒下に彫られたウサギの彫刻を3羽見つけると縁結びのご利益が...

宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!

今回は宮城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!

今回は山形の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!

今回は福島の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選

ちょっとした会合や家族会、会社の食事会など、あらゆる場面で使い勝手がいい中華料理。 仙台には古くから地元民に愛されるお店に本場の点心料理が味わえる話題のお店と、さまざまなシーンで使える中華料理店...

いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう

無料WEBマガジン『月刊まっぷる』3月号に掲載の「いぎなり東北産の仙台推しガイド」制作の裏側に完全密着! 仙台の街を楽しく案内してくれた、いぎなり東北産メンバーの様子を余すところなくお届けします...

仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒

仙台の夜の1軒目2軒目。いつもとちょっと違うコースでいかがですか?仙台の繁華街でおすすめのバー10軒のご案内です。 大人気のスペインバル、正統派バー、スタイリッシュなバーにオイスターバー、ビヤバ...

仙台で寿司を食べるなら! 名店の握りをカウンターで? それとも寿司の食べ放題にする? おすすめの10店で旬のネタに舌鼓♪

今回は仙台で食べたい寿司の人気店をご紹介します。 地下鉄青葉通一番町駅からすぐの「新富寿司」は、こだわりの素材で握る寿司が評判です。「すし波奈 仙台パルコ店」は、旬のネタを使った寿司の食べ放題が...

福島県二本松で酒蔵めぐり 大七酒造、奥の松酒造 酒蔵ギャラリーを訪問!受賞歴多数のこだわりの酒造りに触れる旅

室町時代に開かれた城下町・福島県二本松市。 実は県内屈指の酒どころとしても有名です。 市内には「大七酒造」や「奥の松酒造 酒蔵ギャラリー」といった200年以上の歴史をもつ蔵元を含め、4つ蔵元が...
もっと見る

仙台、東北地区のおでかけ情報を発信します。