
更新日: 2024年12月12日
【大宮周辺のパン屋さん】素材重視のパン屋さん、カフェ併設のくつろげるパン屋さん、昭和の懐かしさ漂う家庭的なパン屋さんなど大宮周辺の美味しいパン屋さん10選をご紹介!
埼玉県の大宮と言えば住みたい街ランキングで上位にランクインし、人気の街として知られていますが、実は美味しいパン屋さんがたくさんあるエリアなのです。
新緑が綺麗な季節、色々なパン屋さんを巡ってお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。
大宮周辺の、個性あふれるパン屋さんを10店舗ご紹介します!
目次
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】1.香ばしいカンパーニュが自慢の「LIFEAT」
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】2.北海道産の素材にこだわるTHE GAKU BAKERY
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】3.様々な世代から愛される「Farine」
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】4.心と身体に優しいパンが揃う「三橋の森 カフェボスケ」
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】5.愛情にあふれたパンが並ぶ「にじわぱん」
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】6.ランチにぴったりなベーグルサンドが豊富 Bagel Lapin
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】7.行くたびに色々なパンに出会えるKU~NERU bakery
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】8.意外な食材の組み合わせパンが特徴「Blanc à la maison」
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】9.季節の味わいが楽しめる「小春日和」
- 【大宮周辺の美味しいパン屋さん】10.魔女の愛情が詰まっている!? 「魔女のコッペンパ」
- 大宮周辺の美味しいパンを食べに行こう
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】1.香ばしいカンパーニュが自慢の「LIFEAT」
まずご紹介したいのは、大宮駅の一つ先にある、土呂駅東口から徒歩1分の所にあるLIFEAT(リフィート)というパン屋さん。「リフィート」とはなかなか聞きなれない言葉ですが、実は「生活(LIFE)」と「麦(WHEAT)」を合わせた造語。「麦を通して、健康で幸せな生活をお届けしたい」との想いが込められています。

プレーンはもちろん、クルミレーズンのカンパーニュもおいしい
おすすめは、店内に入ってすぐ目に飛び込んでくる大きなカンパーニュ。自家製天然酵母を使用し、素材の味を引き出すために、なるべく砂糖を使わずに作られています。
ちょうど窯から出てきたばかりのクルミとレーズンのカンパーニュを、焼き立てでいただきました。低温でじっくり焼くため、中はしっとり、外はパリッとしており、見た目よりもずっしりと腹持ちが良い感じです。噛めば噛むほど、クルミやレーズンの甘みが口いっぱいに広がります。

自家製天然酵母を使って作ったパンがずらり
ランチにぴったりなあらびきウィンナーのパン、定番のあんぱん、季節のパンなど、店内に並ぶパンの種類はとても豊富。すべて制覇したい気持ちにかられます!
■LIFEAT(リフィート)
さいたま市北区土呂町2−10−8
048−665−8060
交通 JR宇都宮線土呂駅東口より徒歩1分
営業時間 10:30〜18:00
休業日 月・日曜日
支払い方法 現金払いのみ
駐車場 有り 3台
公式HPはこちら
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】2.北海道産の素材にこだわるTHE GAKU BAKERY
続いては、東大宮駅から徒歩8分の所にあるパン屋さん「THE GAKU BAKERY(ザ ガク ベーカリー)」です。
大宮で開店する前は、北海道で10年間パン屋さんを営んでいたという店主。2016年に地元・埼玉に戻り、東大宮でTHE GAKU BAKERYをオープンしました。
使っている小麦はもちろん北海道産。北海道で知り合った農家から仕入れたもので、ほかにもオーガニックフルーツや旬の有機野菜や果物を仕入れ、パン作りに生かしています。

木目調でオシャレな店内
おすすめパンは、北海道産の小麦「はるゆたか」を使った食パン。はるゆたかはその収穫の難しさから、「幻の小麦」と言われているのだとか。ほんのり甘さが広がり、モチモチとした食感が楽しめるので、トーストにしてもそのまま食べても、どちらも楽しめる食パンです。
貴重な小麦を贅沢に使った食パンしっかり味わっていただきたいものですね!

「有機シナモンとナッツのぐるぐる」(200円・税込み)
「有機シナモンとナッツのぐるぐる」も人気パン。シナモンロールほど甘くはなく、ナッツがサクサクでおやつにぴったりの一品です。ネーミングもかわいらしいですね!

「塩アガべ・メープルナッツ&フルーツ」(310円・税込み)
パン以外にも、オーガニックレーズンやクランベリー、クルミやアーモンドなどをアガベとメープルと塩で甘じょっぱく味付けした「塩アガバべ・メープルナッツ&フルーツ」もおすすめです。
甘さとしょっぱさのバランスがよく、小腹が空いた時に重宝することはもちろん、手土産にも喜ばれそうです!
ハード系のパンから小ぶりで食べやすい甘いパン、北海道産のナッツや果物、野菜が使われたパンなど、1つ1つじっくり味わって食べたいパンばかりです。
■THE GAKU BEKARY(ザ ガク ベーカリー)
さいたま市見沼区東大宮4−48−1
048-871-6615
交通 JR宇都宮線東大宮駅から徒歩8分
営業時間 10:00〜18:30
休業日 水・木曜
支払い方法 Pay Pay、現金
駐車場 店舗前に1,2台程度のスペース有
Instagramはこち
facebookはこちら
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】3.様々な世代から愛される「Farine」
1996年の創業以来、地元の方々に愛されるパン屋さんFarine(ファリンヌ)は、ランチにぴったりなパンやサンドイッチが人気のパン屋さんです。通勤前に「ランチ用に」とパンを買っていく会社員の方も多いのだとか。食パンやバタールなどの定番パンもおいしいと、リピーターも多い人気店です。

「ランチロール15種サラダ」(216円・税込み)
オススメは「ランチロール15種サラダ」というパン。ニンジンやごぼうなど、15種の素材が大葉の上にトッピングされた贅沢なパンで、大葉の風味が口いっぱいに広がり、さわやかな後味です。
チョココロネやカレーパンなど定番ラインアップの他、甘いパンの中にクリームチーズが入った、おやつにぴったりの「ビスキークリームチーズ」もオススメです。
■Farine(ファリンヌ)
さいたま市見沼区東大宮4-39-7
048-673-0071
交通 JR宇都宮線東大宮駅より徒歩7分
営業時間 8:00〜19:00
休業日 日曜
支払い方法 現金、PayPay
駐車場 有(2台)
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】4.心と身体に優しいパンが揃う「三橋の森 カフェボスケ」
次にご紹介するパン屋さんは「三橋の森 カフェボスケ」。「大宮にこんな素敵な森があったとは!」と驚くこと間違いなしのロケーションにあります。
カフェのある敷地内には木々が生い茂り、住宅地の中にあるとは思えない緑の多さに圧倒されます。

たくさんのパンが並ぶ店内
お店のパンは、各パンにより配合を変えブレンドした小麦や、風味豊かな北海道バターなどを使用。各パンに合った素材を厳選して作られていて、ナチュラル志向の方を中心に、地元の方に愛されています。

写真左:「タコフランキー」(216円・税込み)
スイーツ系のパンや、ランチに食べたい惣菜パン、食パンやハード系のパンなど、パンの種類も豊富。オススメはウィンナーが丸ごと1本入った、その名も「タコフランキー」!
プリッとしたウィンナーとタコスのソースが見事にマッチしていて、ボリュームも満点。しっかりおなかを満たすことができます。
また、オレンジピールとチョコのミックスパン「ショコラフランス(216円・税込み)」は甘さ控えめで大人の味。ちょっと甘いものが食べたい時や、ワインのお伴にもぴったりのパンですよ。
パン屋さんの隣にはカフェも併設されており、購入したパンを食べることはもちろん、モーニングやランチもいただけます。ゆっくりと、素材の味を楽しんでみてください。
■三橋の森 カフェボスケ
さいたま市大宮区三橋1-1331
048-640-2533
交通 大宮駅西口からバス④「西遊馬行」もしくは「川越グリーンパーク行」、⑤「佐和川原行」乗車(乗車時間8分)で「三橋一丁目」バス停下車、「三橋中学校(北)」信号を右折し徒歩1分
営業時間 8:30〜18:00(カフェのラストオーダー17:30)
休業日 火曜
支払い方法 現金、クレジットカード、ICカード
駐車場 有 (第1〜第3駐車場)
公式HPはこちら
Instagramはこちら
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】5.愛情にあふれたパンが並ぶ「にじわぱん」
続いては、大宮駅東口から徒歩6分の所にある路面店「にじわぱん」です。
バックパックで世界中を旅してきた店主。2011年の東日本大震災の年に帰国した際、「日本が灰色に見えた」のだとか。その思いを込め、希望の象徴でもある「にじ」と、「平和」や「調和」「輪っか」を表す「わ」を繋げて店名がつけられました。
最初は店舗を持たず、イベントなどに出店しながら自家製の酵母でパンを作っていましたが、7年前に大宮の地で店舗をオープンされました。

下段・左から2つ目のトレイにあるのが「伊予柑のリュスティック(300円・税込み)」
ショーケースには、ステンシルで化粧されたパンたちが並びます。花柄模様やニコちゃんマークがついた可愛らしいパンもあり、お客さんも思わず笑顔に。
「伊予柑のリュスティック」は、噛めば噛むほど伊予柑の甘味と生地の風味が感じられる絶品!サンドにもできるそうで、ランチにもぴったりです。
フォカッチャの種類も豊富で、季節の野菜が使われているものや、「有機バナナとラズベリーとココナッツのフォカッチャ(460円・税込み)」のように、ラズベリーの酸味がきいた甘い系のもの、ピザのようなフォカッチャ等もあり、1つ1つ食べ応えがあります。

ショーケースの左側にある、ステンドグラス看板
お店を訪れたらぜひ注目していただきたいのが、ステンドグラス看板です。憧れの作家さんに出会い、想いをあたため、形にしてもらうまでに20年の月日がかかったという代物。
店主の愛情にあふれたパンからは、優しさもが伝わってくるような気がします。
■にじわぱん
さいたま市大宮区仲町2-63 1F
交通 大宮駅東口より徒歩6分
営業時間 9:00〜18:00
休業日 月・土・日曜
支払い方法 現金のみ
駐車場 無
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】6.ランチにぴったりなベーグルサンドが豊富 Bagel Lapin
大宮といえば有名なのが「氷川神社」。その参道沿いに「Bagel Lapin(ベーグル ラパン)」というパン屋さんがあります。
お昼時などは、お客さんが入れ替わり立ち代わり入る人気ぶり。外には2人用の椅子も設置されていて、氷川参道を眺めながら購入したパンをいただけます。購入してすぐに食べる場合は温めて提供してくれます。

ショーケースに様々なお惣菜系ベーグルが並ぶ
人気NO.1は「あんバターサンド」(410円・税込み)。食べる直前にトースターで少し温めるとベーグルがサクサクになり、よりおいしくいただけます。バターと小倉あんとの相性も抜群!
ランチには、チキンやサーモンが入ったベーグルもオススメです。

甘い系のベーグルが並ぶショーケース
また、「ベーグル食パン」という珍しい食パンも要チェック!通常の食パンと比べ、約1.5倍の小麦を使っているため、中身がギュッと詰まっていて、もっちりとした弾力があります。珍しいパンなので、お土産にしても喜ばれますよ!
■Bagel Lapain(ベーグル ラパン)
さいたま市大宮区浅間町2-45-2
048-708-8144
交通 大宮駅東口より徒歩13分、またはさいたま新都心駅東口から徒歩10分
営業時間 11:30〜17:00
休業日 火・水曜
支払い方法 現金、PayPay
駐車場 無
【大宮周辺の美味しいパン屋さん】7.行くたびに色々なパンに出会えるKU~NERU bakery
次にご紹介するのはKU~NERU bakery(クーネルベーカリー)さんです。にぎやかな駅前から少し外れた場所にあるのですが、遠方から通うファンも多いのだとか。
小さな店内には常時約50種のパンが並んでおり、時間によっては焼き立てパンもどんどん出てくるため、どれを買おうかと迷う楽しさが味わえます。

店内にはぎっしりとパンが並ぶ
オススメは定番のクリームパン(190円・税込み)。ふわふわのパン生地の中にトロッとしたクリームがたっぷり入っていますが、クリームは決して重くなく、ペロリと食べられます。ハード系のパンも生地そのものが美味しいと定評あり。
惣菜パンや食パンの種類も多いので、食事用のパンにも事欠きません。何度も通っても
色々な味を試してみたくなるパン屋さんで、常連客が多いというのもうなずけます。
■KU~NERU bakery(クーネルベーカリー)
さいたま市浦和区東高砂町9-20
048-884-7633
交通 浦和駅東口より徒歩3分
営業時間 9:00〜19:00
休業日 日曜、第1・3月曜
支払い方法 現金、PayPay
駐車場 無
さいたまの新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!