【東京】都内の行列ができるグルメ&スイーツ人気店!
スイーツ&グルメの超人気店をピックアップ! 大行列も納得できちゃう絶品グルメを一度は体験してみよう。...
渋谷の最旬スポット「渋谷スクランブルスクエア」10階に、“お茶のリーディングカンパニー”伊藤園が手がける上質なお茶カフェ「ocha room ashita ITOEN(オチャルームアシタイトウエン)」が登場。
抹茶や日本茶、ほうじ茶ラテなどの定番のドリンクメニューをはじめ、フルーツシロップと野菜のチーズクリームを使ったチーズティーや抹茶のビールなど、斬新なメニューが豊富にそろいます。
抹茶と豆乳の自家製プリンに、こしあんを合わせた「抹茶プリン」1320円
また、自分で抹茶を点てて飲むことができる体験メニューも用意。お茶の香りを存分に楽しめる自家製の抹茶プリン、お茶を合わせたおしるこなど、お茶の魅力を感じるスイーツも充実しています。
こだわりのドリンクやスイーツを味わって、奥深いお茶の世界をぜひ体験してみてください。
「SHIBUYA109」の地下2階の食フロア「モグモグスタンド」内に2020年1月にオープンしたドリンク店「ROAR BROTHERS(ロアーブラザーズ)」。
人気メニューの砂糖を使わない濃厚なバナナジュースは、なんと賞味期限18分!香料、着色料、保存料など添加物を一切使わず、バナナと牛乳だけで作るこだわりの一杯です。
「超濃厚バナナジュース」M410円、L518円
また、ベースのバナナジュースにきな粉や黒ごま、小松菜からプロテインパウダーまでバラエティ豊かな20種類以上のトッピング(86円~)から好きなものを選んでミックスし、自分好みの一杯をカスタムすることもできます。
ほかにも、“飲むスイーツ”といわれるほどたっぷりの生クリームとコーヒーのマリアージュが楽しめるアインシュペナーや、こだわりの自家焙煎コーヒーをはじめ、魅力的なオリジナルドリンクがたくさん。ショッピングの合間においしいドリンクでひと休みするのもいいですね。
■ROAR BROTHERS SHIBUYA109渋谷店(ロアーブラザーズシブヤいちまるきゅーてん)
住所:渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109渋谷 B2階
交通:JR渋谷駅ハチ公口から徒歩3分
営業期間:通年
電話番号:03-6427-8017
営業時間:10:00~21:00
休業日:不定休(SHIBUYA109渋谷の休業日に準じる)
料金:超濃厚バナナジュース M410円、L518円
カード:利用可
最後に、オーストリア・ウィーンで“もっともエレガント”と称される老舗カフェレストラン「カフェ ラントマン」が監修した新業態のカフェ「ANNA’S by Landtmann(アンナーズバイラントマン)」をご紹介します。
「渋谷スクランブルスクエア」6階にある「ANNA’S by Landtmann」は、“体の中から美しく”をコンセプトに、季節のフルーツやハーブ、野菜をふんだんに使ったスムージーやリフレッシュメントドリンクが楽しめます。
ストロベリー、牛乳、はちみつなどをミックスした「ロイヤルベリー 」1650円(写真左)、キャベツ、リンゴ、ケール、オレンジ、クレソンをブレンドした「ラントマン グリーンスムージー」1320円
注目の「ラントマン グリーンスムージー」はキャベツ、りんご、ケール、オレンジ、クレソンを飲みやすくブレンド。
おいしいだけではなく、デトックス効果にも期待ができそうです。ほかにも30種類以上のカフェメニューや彩り豊かなケーキもラインアップ。不足しがちな野菜やフルーツをおいしく身体に取り入れることができます。ヘルシーなドリンクやスイーツとともに、心も身体もくつろげる時間を過ごしましょう。
多様なコンセプトを持つ新たな複合施設が建ち、再開発が進む渋谷エリアでは、スイーツやドリンクも最先端といえるものがそろっています。
ショッピングや散策に疲れたときには、渋谷らしいトレンド感たっぷりの美味しいスイーツに癒されてみてはいかがでしょうか。
東京横浜首都圏関東から全国世界まで、あらゆる情報をお送りします。