トップ >  九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 

福岡のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年1月20日

この記事をシェアしよう!

福岡のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介

爽やかな風、思いっきり深呼吸、3密とは程遠いシチュエーション。
年々人気を増すサイクリングは、天気の良い日にぴったりのおでかけスタイルですよね。

お気に入りの自転車をカスタマイズする楽しみはもちろん、最近ではレンタサイクルで気軽にサイクリングにトライできるのも人気の秘密。
そこで今回は、福岡のわざわざ自転車で訪れたいサイクリングスポットを厳選して20カ所ご紹介します。

パワースポットや雄大な自然を満喫できるサイクリングスポットがそろう福岡。
ぜひ、自分だけのサイクリングコースを見つけてくださいね!

この記事の目次

まずは動画で福岡のサイクリングスポットをチェック!

【福岡のサイクリングスポット】マイナスイオンあふれる落差24mの滝「白糸の滝」(糸島市)

【福岡のサイクリングスポット】マイナスイオンあふれる落差24mの滝「白糸の滝」(糸島市)

JR筑前前原駅から北に約13kmのところにある白糸の滝は、一年を通して豊富な水量が流れ落ちる落差約24mの滝。そばには樹齢300年以上とされる「萬龍楓」が自生しています。

白糸の滝

住所
福岡県糸島市白糸460-6
交通
JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで30分
料金
情報なし

【福岡のサイクリングスポット】“日本の渚・夕陽百選”の景色にうっとり「桜井二見ヶ浦」(糸島市)

【福岡のサイクリングスポット】“日本の渚・夕陽百選”の景色にうっとり「桜井二見ヶ浦」(糸島市)

志摩サンセットロードから見えるしめ縄で結ばれた夫婦岩。夏至のころ、2つの岩の間に沈む夕日はとくに美しく、「日本の渚・夕陽百選」に選ばれています。県の名勝です。

桜井二見ヶ浦

住所
福岡県糸島市志摩桜井4433-1~3
交通
JR筑肥線筑前前原駅からタクシーで30分
料金
情報なし

【福岡のサイクリングスポット】広々とした公園でめいっぱい遊ぶ「海の中道海浜公園」(福岡市)

【福岡のサイクリングスポット】広々とした公園でめいっぱい遊ぶ「海の中道海浜公園」(福岡市)

約300万平方メートルの広大な敷地に巨大トランポリン、動物の森、バラ園など多彩な施設があり、一日中楽しめます。春と秋には広大な花畑が登場し、家族連れでにぎわいを見せます。

海の中道海浜公園

住所
福岡県福岡市東区西戸崎18-25
交通
JR香椎線海ノ中道駅からすぐ
料金
入園料=大人450円、中学生以下無料/プール(入園料込)=大人1950円、小・中学生1000円、幼児350円(3歳~5歳)/(65歳以上は入園料210円、プール(入園料込)900円)

【福岡のサイクリングスポット】展望台から360度の絶景を望む「潮見公園」(福岡市)

【福岡のサイクリングスポット】展望台から360度の絶景を望む「潮見公園」(福岡市)

志賀島のほぼ中央、小高い丘にある展望公園。南東に海の中道の白く細く延びる砂洲と、博多湾をはさんで広がる福岡市街を見渡すことができます。万葉歌碑や展望台からは大海原を眺めることが可能です。

潮見公園

住所
福岡県福岡市東区志賀島
交通
JR香椎線西戸崎駅からタクシーで20分
料金
情報なし

【福岡のサイクリングスポット】古代日本と大陸をつないだ貿易拠点「志賀島」(福岡市)

【福岡のサイクリングスポット】古代日本と大陸をつないだ貿易拠点「志賀島」(福岡市)

玄界灘と博多湾の境目に浮かび、後漢の光武帝から贈られたという金印が発見されたことでも有名。発見場所の金印公園には、金印をかたどった金印碑が立っています。

志賀島

住所
福岡県福岡市東区志賀島、勝馬
交通
JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで17分、博多ふ頭で市営渡船志賀島行きに乗り換えて33分、終点下車すぐ
料金
情報なし

【福岡のサイクリングスポット】今津湾に面した開放的な公園「小戸公園」(福岡市)

【福岡のサイクリングスポット】今津湾に面した開放的な公園「小戸公園」(福岡市)

能古島を間近に望む海岸沿いの公園。広大な芝生に覆われた敷地内には、大型の複合遊具やトイレを設けています。4月から10月は有料でバーベキューも楽しめます。

小戸公園

住所
福岡県福岡市西区小戸2丁目6-1
交通
JR筑肥線姪浜駅から昭和バスマリノアシティ福岡行きで10分、小戸公園下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/BBQ広場利用料=小学生以上100円(レンタル品別)/
1 2 3

九州・沖縄の新着記事

鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!

鹿児島県には多くの離島があります。 今回は鹿児島にある離島おすすめ5選をご紹介します。 そこにしかない魅力あふれる離島がある鹿児島。ぜひ鹿児島の離島でしか味わえない魅力や、自然が作り出す絶...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅

「アジフライの聖地」をご存知ですか?  長崎県松浦市は「アジフライの聖地」と銘打って、バリエーションに富んだアジフライメニューやアジフライをモチーフにしたお菓子やグッズがそろう、アジフライ尽くしのま...

長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長崎県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!

宮崎県の中央沿岸部に位置する高鍋町は、宮崎県内でもっとも小さな町。 藩政時代には高鍋3万石の城下町として栄え、町を歩くと今もその名残がうかがえます。 「餃子のまち」としても有名で、小さな町であ...

福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は福岡県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は大分県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は鹿児島県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は熊本県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!

2023年版「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選定された『放課後ていぼう日誌』。 ファンの間では、おもな舞台である「芦方町」が熊本県芦北町だということは有名です。 海と山に抱かれた芦北町に...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  九州・沖縄 > 福岡・北九州 > 

この記事に関連するタグ