埼玉【川越】小江戸で雰囲気抜群のおしゃれなカフェ&甘味処10選!
川越市内では、雰囲気のよいカフェや喫茶店が急増中なのをご存じですか? メインストリートから1本奥に入ったところにある、川越の新しいカルチャー、通称「うらかわ」には、個性的なお店が並びます。 ...
更新日: 2022年10月14日
城下町の雰囲気が残る川越には、押さえておきたいデートスポットがたくさん!
縁結びにご利益のある「川越氷川神社」や小江戸気分を味わえる「一番街通り」。駄菓子や焼き菓子を食べ歩きできる「菓子屋横丁」では、昔を懐かしんでパートナーとの距離がグッと縮まるかも?
そこで今回は、川越のおすすめデートスポット40か所をエリア別にご紹介します。
大好きなパートナーと、素敵なデートの思い出を作ってくださいね♡
今から約1500年前に創建されたという古い歴史を持つ川越氷川神社は、川越の総鎮守として歴代川越城主に崇敬されてきました。
高さ15mもの大鳥居や、県の重要文化財に指定されている社殿に施された見事な江戸彫の彫刻など、見どころもたくさん。
近年では縁結びにご利益があると、多くのカップルのデートスポットになっています。
江戸時代初期、川越藩主だった酒井忠勝により創建されました。
それ以来3度の火災に見舞われましたがその都度再建され、現在は明治の大火後に建てられたもの。
今でも1日4回(6時、12時、15時、18時)鳴る鐘の音は、「残したい日本の音風景百選」にも選ばれています。
江戸時代の面影が色濃く残る一番街は、気ままな散策デートにぴったり。
個性豊かな商店や飲食店も並ぶので、気になったらデートで立ち寄ってみてはいかが?あっという間に時間が過ぎることに、きっと驚くことでしょう。
地元では「おくまんさま」と呼ばれ親しまれている川越熊野神社。開運・縁結びにご利益があるとされ、川越デートにぴったりなスポットです。
銭洗弁財天や「なで蛇様」のほか、足ふみ健康ロード、運試し輪投げ、開運指南場など、さまざまな開運スポットが盛りだくさんですよ。
平安時代に、慈覚大師円仁により創建されました。江戸時代の川越大火によりほとんどを消失した喜多院に、3代将軍家光が江戸城内から客殿、書院などを移築。
そのため江戸の大火による焼失を免れた「家光誕生の間」や「春日局化粧の間」は、今も江戸城唯一の遺構として残されている貴重な建築です。
五百羅漢は日本三大羅漢のひとつに数えられており、阿弥陀如来や地蔵菩薩も含めて合計538体鎮座しています。
毎年10月に開催される川越まつりの資料を集めた資料館。実際に祭りで使用される本物の山車を2台、随時入れ替えながら展示しています。
定期的にお囃子の実演も開催しているので、デートの際は事前に要チェックです。
古来より戦い神として崇められ、合格祈願・スポーツ必勝の参拝者が多い川越八幡宮。御神木の「夫婦イチョウ」は良縁、安産の御神徳として全国的に名が知れています。
【埼玉のうどん】マニアの店主が打つ逸品から埼玉名物の川幅うどん、老舗の味まで。わざわざ行きたくなるうどんの名店10選
【埼玉・日帰り温泉】正統派からバラエティ豊かなスパまで!行きたいのはどこ?埼玉県の日帰り温泉まとめました
埼玉でラーメン、どこにする?埼玉・大宮・浦和・川越でおすすめのラーメン屋さん9軒
埼玉のおすすめアスレチック10選!大人も子供も楽しめる!
【私の移住体験】コロナ禍でも移住を諦めない!「近い田舎・川越」で豊かに暮らす
「帰宅支援マップ」を持ってコロナ禍の帰宅ルートを歩いてみた
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!