ひと味違った東京みやげをあげよう!見た目も素敵なおしゃれスイーツ
ひと味違った東京みやげを買いたいという人にはコチラ。 喜ばれるのはもちろん、プチサプライズ感のあるアイテムがいっぱい。 見た目だけでなく、味ももちろんお墨付きの一級品を、東京の有名なデパートや百貨店...
更新日: 2022年6月7日
貸し切りのスタジオで、撮影をすべて自分たちのタイミングで行うセルフ写真館。
自分たちだけの空間で撮影するため、人目を気にせず自然な表情で撮れると人気を集めています。
写真は主にモノクロで撮影されるため、普段とは違ったおしゃれな雰囲気に仕上がります。
撮影スタジオのなかにはプロ級の機材や、おしゃれな小物が揃っているところも。
今回はそんなプロも納得の本格的な撮影が楽しめる都内のセルフ写真館をご紹介していきます!
セルフ写真館とは、カメラや照明などの設備が整った本格的なフォトスタジオを使ってカメラマンに撮影してもらうのではなく、自分たちでシャッターを押し撮影を楽しむもの。
アプリで加工した写真よりもモノクロでナチュラルな写真が流行中の韓国で、コロナ禍に生まれた新感覚の写真館が「セルフ写真館」なんです!
昨年、そんなセルフ写真館がついに日本にも上陸しました。
ありのままの自分を映し出してくれる自然派テイストの写真が10代~20代の若者を中心に人気を集めています。
無料で使える撮影アイテムが豊富なフォトスタジオも多く、気軽にエモい写真が撮影できるとTikTokやInstagramなどのSNSを中心に話題になっています。
“韓国っぽ”アイテム取り揃えNo.1のセルフ写真館として有名な刹那館(せつなかん)。
オプションで韓国の伝統衣装であるチマチョゴリをレンタルできる撮影も楽しめるため韓国好きにはイチオシです!
また、韓国料理店や韓国コスメショップが立ち並ぶ新大久保エリアに位置しているため新大久保でのショッピングやランチを楽しんだ後に撮影するのもおすすめ。
それでは実際に撮影までの流れを見ていきましょう!
「MJ PHOTO STUDIO(エムジェイ・フォトスタジオ)」で撮影された証明写真が並ぶ受付
撮影の前にまずは料金を支払い、受付を済ませます。
3Fには刹那館の受付と、日本で唯一の韓国式証明写真が撮れるフォトスタジオ「MJ PHOTO STUDIO(エムジェイ フォトスタジオ)」が併設していて、4Fがセルフ写真館のスタジオとなっています。
操作方法からデータの受け取りまでをレクチャー動画で事前に確認
階段を上がり、4Fのフォトスタジオにて5分ほどのレクチャー動画を観ながら撮影までの流れを確認します。
写真の撮り方や機材の簡単な操作方法などについて詳しい説明が紹介されるので、セルフ写真館が初めての方でも安心!
クマのぬいぐるみやサングラスなど使用できるアイテムが盛りだくさん
かわいらしい花やぬいぐるみ、カチューシャなど、スタジオ内の小物はすべて自由に使用できます。
誕生日用のバルーンなどのアイテムや衣装の持ち込みももちろんOK!
またこちらのセルフ写真館では、イスやスツールなども自由に動かして撮影可能なため、工夫を凝らした撮影に挑戦できます。
鏡やスツールを使ったりしておしゃれなポーズを模索してみよう!
ポーズが決まったら早速シャッターを押して実際に撮影してみましょう!
思いのままにシャッターを切ることができるため、正面や横向きなどいろいろな角度から自然な表情が撮れます。
シャッターを切るだけで撮影ができるためセルフ写真館が初めてでも安心
15分間で無制限に撮影が可能。
撮った写真の中からデータ2枚分を持ち帰ることができます。
追加オプションの「全写真データ送付」を選択すると、時間内に撮った写真全てのデータをもらえます。
ワンコインでできるセルフ撮影が嬉しい!
さらに、高校生や大学生に人気なのがこちらの4STYLE(ネスタイル)プラン。
ワンコインでできるセルフ撮影が嬉しい!ベージュ、ホワイト、ブルー、グリーンの4色のカラーフレームの中から好みの色を1枚セレクト。3分間で4ポーズの撮影ができ、現物だけでなく、データももらえます。
取り放題プランではありませんが、時間をかけずに500円でクオリティの高い写真が撮れると人気です。
<料金プラン>
●基本プラン…モノクロ撮影+データ2枚分:3,840円(2名)
●追加オプション…全写真データ送付(撮った写真全て送付可能なプラン):980円
カラー写真撮影:890円
1名追加(子ども/ペット同伴):980円
写真印刷1枚:200円
スポットライト撮影(5分):980円
韓服レンタル(要予約):5,000円
●4STYLE(ネスタイル)プラン…1名:500円(モノクロ撮影4枚+プリントした写真1枚)
●オプション…カラー写真撮影:100円(1グループにつき)
●写真データ送付…500円(1グループにつき)
(※カラー/モノクロの設定、スポットライト撮影などが希望の場合は、受付時に申請しておきましょう)
「刹那館(せつなかん)」の3階受付に併設する「MJ PHOTO STUDIO(エムジェイ フォトスタジオ)」。
補正などを施し、普通の証明写真よりも整形並みの「盛れる」証明写真が撮れるフォトスタジオなんです。
撮影前には、カメラマンと修正部位やできあがりイメージをしっかりと打ち合わせするため、イメージ通りの仕上がりに。写真をしっかりと補正する「韓国式証明写真」は受け取りまで1週間ほどかかりますが、肌や輪郭などちょっとした修正が施される「韓国式クイック証明写真」なら当日その場で受け取れます。
完成イメージをフォトグラファーがしっかりチェック!
吉祥寺エリアのアンティーク風なマンションの一室にあるのが「SELFIE TOKYO(セルフィー トウキョウ)」。
オープンして10年を迎える洋服屋「秘密の屋根裏クローゼット・ラブーム」が手掛ける撮影スタジオです。
シンプルもかわいいも撮れる完全セルフ写真館は、コロナ感染症対策もばっちり。入店からデータ渡し、退店まですべてスタッフ非接触で行われるため安心して撮影を楽しめます。
隠れ家的なこちらの写真館ではホワイトやピンクのシンプルな背景のほか、特別感のあるかわいいソファーやベッドを使用したシーン背景まで選べます。
ソファーシーンとベッドシーンは豪華で盛れるセット
ここでしかできない思い思いの撮影をすることが可能!
ベッドなどのシーン背景は、上記の写真のように実際に寝転んでみたりすることも可能。
まるで自分の部屋にいるかのような自然体の姿を撮影することができます。
撮影スタジオにはかわいらしい小物もたくさん揃っています。
オプション料金プラス1,000円で「秘密の屋根裏クローゼット・ラブーム」が取り揃えた衣装が並んだ「秘密の専用クローゼット」からその場で好きな衣装を選んで撮影できるのも魅力です。
オリジナルから輸入ものまで「かわいい」をギュッと詰め込んだファンシーなクローゼットをイメージ
スタジオ内で使用できるアイテムはアンティークカメラやぬいぐるみ、花束などなんと約100種類!
<料金プラン>
カラーかモノクロが選べて4背景から選べる
●30分撮り放題プラン…3,000円
●60分撮り放題プラン…6,000円(※60分プランは衣装着放題&4背景撮り放題付き)
(どちらのプランも全データその場で引き渡し)
※みんなで割り勘OK!(一度に映るのは3人くらいまでが余裕を持って撮影出来ます。)
全国に46店舗の写真スタジオを構える「キャラット」が運営するセルフ写真館。
高品質のカメラやこだわりの照明器具が揃っているセルフ写真館です。
原宿駅すぐの明治通り沿いのビルに位置するフォトスタジオで、
原宿以外にも千葉や神奈川、大阪などにもスタジオを展開しています。
料金プランはシンプルな設定で、15分取り放題1,500円とコストパフォーマンスが高いのも嬉しいポイントです。
一眼レフのカメラがセットされているほか、フラッシュやライトの完備もバッチリ!
スタジオではポージングアルバムも用意しているため、セルフ写真館が初めての方でもポージングに悩まず楽しめます!
インスタントカメラや花束などシンプルでおしゃれな雰囲気のアイテムが並ぶ
撮影時に使用できる小物もおしゃれなものが多く、アクセントを入れたいときにおすすめです。また、小道具などの持ち込みも可能。
どのアイテムを使ってどんなポーズをとろうか考えるだけでもワクワクしてきますね!
撮影した写真の仕上がりは事前にカラー・モノクロのどちらかを選択しておきます。
撮った写真は、その場ですぐにiPhoneの「Airdrop」機能で転送。
iPhone以外のスマートフォンの場合は、ダウンロードリンクを送ってもらえます。
ダウンロードする際も枚数制限などはなく、撮った写真全てを受け取ることができます。
<料金プラン>
●基本料金…1,500円(1名)カラー/モノクロ選択可能(両方の場合は1グループにつき+1,000円)、全データ引き渡し
渋谷エリアに昨年オープンしたのが完全予約制のセルフ写真館「GENICBOOTH(ジェニックブース)」。
2階に上がってすぐ見える入口からおしゃれな雰囲気が漂う
ビルの2階にあるスタジオに入ると、まるでサロンのようにおしゃれな受付があります。
予約内容などが書かれたカルテをもとに、受付で予約情報を確認
受付時に予約した情報の内容を確認し、早速撮影ブースに移動します。
(事前予約制ではありますが、混雑具合によっては当日予約、店頭での受付も可能です。)
撮影開始までに準備時間が約10分設けられているため、スタジオ内に用意されているヘアアイロンやドライヤーなどで簡単に身だしなみをチェックしてから撮影に臨むことができます。
壁掛けの時計は実はタイマー。細部までおしゃれな雰囲気づくりにこだわっている
準備ができたらスタッフが撮影方法の説明をした後にスタジオ内のタイマーをセットし、15分間の撮影がスタート!
白いフチのサングラスは特に人気のアイテムで、お揃いでポーズをとる人も多いのだとか
スタジオ内にはサングラス、アーティフィシャルフラワー(造花)などのアイテムも揃っていますが、こだわりのブーケやカチューシャなど自分で用意したアイテムの持ち込みもOK!さらに衣装の持ち込みも可能なため、ハロウィンなどのイベント時にはコスプレして撮影することもできます。
友達や家族、恋人といっしょに撮るときに参考にしたいポーズがずらりと並ぶ
店内にはさまざまなポーズを載せたアルバムも用意されているため、ポーズやアイテム選びに悩んだときに参考にできるのも嬉しいポイントです。
また、ワンちゃんや猫ちゃんなどのペットと一緒に撮影することも可能。
大切なペットと一緒に撮れるのも他のセルフ写真館にはない大きな魅力です。
(※ペットをお連れの場合はケージに入れての入店が必要です。ケージに入らない大型犬などは入店できないので注意)
撮影後にじっくり写真を選ぶことができるのも嬉しいポイント!
撮影が終わったらブースを移動し、パソコンで実際に撮影したデータを確認します。
撮影する時間はもちろん、友達や家族と一緒に撮影した写真を見返す時間も楽しむことができます。
印刷写真は追加オプションでカラーに変更することも可能
基本料金で3枚の印刷写真と、モノクロ写真10枚のデータを受け取れるので、とってもお得!さらにオプションの全データ追加を選択すると、撮影したデータ(平均で80枚~120枚ほど)すべてを持ち帰ることができるのでおすすめです。
実際にお店でも約7割の人が全データ追加を選んでいるのだとか。
撮影を楽しんでいる写真までも記念に残しておけるため、思い出作りにぴったりです!
撮影はモノクロ写真が主流ですが、オプションでカラー写真も選べるため衣装や色味がかわいい洋服を着ている際にはぜひカラーを選んでみてはいかがでしょうか?
<料金プラン>
●基本料金…1,900円(1名)、15分撮り放題、モノクロ写真10枚(印刷した中からお気に入りの写真を10枚、その中から印刷する写真を4枚選んでスマホで受け取り可能)、印刷写真(L版の印刷写真+4カット写真+ハーフサイズの写真)を人数分お渡し。
(2名は3,800円、3名以上は+1,000/人)
●追加オプション…全データ追加(+1,000円)
データ一枚追加(+100円)
カラーに変更(+800円)
人数追加(1人あたり+1,000円)
「カメラマンの居ないハイクオリティーなモノクロセルフ写真館」。代官山にあるカフェ「cafe & store PORT OF CALL」の2階にあり、スタジオ内は隠れ家のようでとってもおしゃれな雰囲気が漂っています。
撮影時には無線リモコンを使用するため、写真にもコードが映らず思いのままに撮影を楽しめるのが魅力です。
プロのカメラマンが選定した高品質の撮影機材が用意されている
背景にはシンプルながらメリハリが出るグレー背景が用意されており、モノクロで撮るとよりおしゃれな雰囲気になり、カラーで撮る場合には色味を強調させることができます。
サングラスや携帯電話、カメラなどシンプルなアイテムも豊富
スタジオ内にはサングラスや携帯電話などちょっとした小物も揃っているためアクセントにしてさまざまな写真を撮ることができます。
ハイクオリティーでよりアーティスティックな写真を撮りたい方に嬉しいセルフ写真館です。
<料金プラン>
●基本プラン…15分取り放題(全データ引き渡し):5,000円(2名)
●オプション…3名以上~:+1,000円/人 カラー処理 :+1,000円
※15分間で約150~300枚撮影可能
お花などの小物アイテムで顔を少し隠しながら撮影するのが今っぽい撮り方!
小顔効果も狙えるため人気も高い
(セルフ写真館Original)
友達との仲良しっぷりをアピールしたいなら、思いっきりくっついて撮るのがおすすめ!
(セルフ写真館Original)
友達や家族となど3人以上で撮るときには同じアイテムを持ちながら縦や横のバランスをうまく使う撮り方に挑戦してみては?
(SELFIE TOKYO)
向かい合うようなポーズでも綺麗に撮れるのがセルフ写真館の魅力。
普段できないようなポーズにも挑戦してみて!
自分たちだけの空間で気軽に本格的な写真が撮れるとSNSでも話題沸騰中のセルフ写真館。
最近ではウェディングフォト用に利用する人も多いのだとか。
まだまだ都内の店舗が中心ですが、これからさらに注目を浴び全国にも進出していくのではないでしょうか。
店舗によっては衣装を借りることも可能で、手ぶらでも友達同士やカップル、ペットとの撮影も楽しめるセルフ写真館で、思い出に残るとっておきの一枚を撮ってみてくださいね!
東京のおすすめ餃子16店舗!東京で餃子を食べるなら専門店、大衆食堂、高級店、バーから選び放題!
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!
吉祥寺の美味しいケーキ屋さん5選 本当は秘密にしたい地域の愛され店
吉祥寺の美味しいパン屋さん5選 本当は秘密にしたい隠れ家パン屋さん
吉祥寺の美味しいカレー屋さん5選 おしゃれな空間で思い出のひとときを
【東京】吉祥寺のパンケーキ店6選 しゅわっと溶ける究極のふわふわ食感が楽しめる
吉祥寺のデートスポットおすすめ10選! 定番から穴場までご紹介
東京都内のデートスポットおすすめ50選! 定番から穴場までをご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!