【軽井沢】こんなところ!人気エリア&スポットをチェック!
エリアによってさまざまな特色がある軽井沢。まずは全体の位置関係を把握してそれぞれの楽しみ方に沿った、自分なりの素敵な旅プランを考えよう!...
昔からの軽井沢の魅力がいっぱい
古くから避暑地として栄えた軽井沢のメインストリートで、通り沿いには歴史ある建物から老舗のみやげ物店、人気のベーカリーやカフェ、レストランなど、さまざまな店が集まり、休日には多くの人々で賑わう。軽井沢に来たらまずここに足を運びたい。
人通りが多いのでリードは短く持つこと。トイレは済ませてから散歩
を楽しもう。
自然に囲まれたくつろぎのエリア
川辺にハルニレの木々が群生する星野エリアの人気スポット。エリア内にある飲食店や雑貨店はウッドデッキで連なり、自然に溶け込んだ気持ちのいい空間をつくり出している。川に臨むように造られたテラス席で、テイクアウトしたスイーツなどをいただこう。
入店可能な店舗もあるので、現地で要確認。散策は必ずリードを着用すること。
愛犬が集まるリゾートショッピングモール
国内外の有名ブランドショップなどが約240店舗そろうショッピングモール。ペット同伴で入店できる店も多く、広々とした芝生のひろばも散歩でき、連日、多くの愛犬たちで賑わう。ドッグランやペットのショートステイなどもある、愛犬連れにやさしい施設だ。
入店できる店舗は店頭のステッカーに表示されているので確認を。施設内はリード必須。
① 指示がなくても伏せることを覚えさせる
飼い主がイスに座ったら、足元で自発的に伏せるように習慣づけておくこと。遊んだあとなど、ワンちゃんが疲れているときにリードを短く踏み、一切の指示を出さず、愛犬が伏せるのをひたすら待つ。伏せられたら、褒めてあげる。
② コングなどでおとなしくさせる
どうしても愛犬が落ち着かない場合には、足元でコング(噛むおもちゃ)やガムなどをかじらせておくという方法もおすすめ。使い慣れたマットなどを敷いてあげると、落ち着きやすいので持参すること。
まっぷるマガジン『ペットといっしょ!』首都圏/京阪神・名古屋は最新号24年版が大好評発売中です。ワンコ連れのおでかけの基本ルールやマナー、ドッグランやペットも満足の宿・ホテルガイドが収録されています。エリア別スポットガイドでは、おでかけスポットのワンコ情報として、入場できる犬種(屋内・屋外)、犬用水飲み場や犬用メニューのある・なしも掲載。ペットとお出かけを予定されている方はぜひチェックしてみてくださいね。
昭文社旅行ガイドブック編集部にて編集歴約20年。関西在住の編集者。アウトドア、文学、映画&ドラマ、雑学なんにでも興味津々。中川政七商店をはじめとした「日本の古きよき物」も日々こつこつ収集中。わりと最近、KPOPのおっかけも始めました。旅行・おでかけネタを中心にミックスカルチャーな情報を発信します。