【軽井沢】新緑サイクリング♪おすすめスポットをチェック!
木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきなお店や美術館を探訪。軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介!...
更新日:2020年11月19日
100年以上の歴史を誇る高原リゾート軽井沢。
なかでも旧軽井沢エリアは軽井沢のメインストリート・旧軽井銀座通りを中心に、教会や観光スポット、話題のビストロが集まった華やかなエリアです。
旧軽銀座の歩き方・食べ歩きグルメ・ランチスポット・コーヒーショップ・おみやげ選びなど、旧軽井沢を楽しむための情報をまとめました。
定番観光スポットの宝庫!
旧軽井沢は、軽井沢のメインストリート、旧軽銀座通りを中心とした華やかなエリア。ショッピングはもちろん、教会や定番の観光スポットも多く、オンシーズンはつねに多くの人々で賑わいます。
JR軽井沢駅からバスで4分、旧軽井沢下車、または徒歩20分
碓氷軽井沢ICから約12km(旧軽銀座入口まで)
「軽井沢の父」と呼ばれるカナダ人宣教師A.C.ショーらが創設した軽井沢最古の教会
明治時代に開業したホテル。当時の華やかな面影が垣間見える
ショッピングもグルメもおまかせの軽井沢のメインストリート
メインストリートはもちろん、細い脇道にも魅力的なお店が充実し、軽井沢で一番の賑わいを見せる旧軽銀座。ショッピングや食べ歩きなど、どんな目的でも満足できるはずです!
●JR軽井沢駅からはバスや徒歩で
JR軽井沢駅から旧軽銀座までは徒歩で約20分。バスなら北軽井沢方面行きなどで約4分。
●メインストリートは約500m
旧軽銀座入口からはゆるやかな上り坂になっているので、行きは食べ歩きながらのんびり進むのがおすすめ。
●コンビニはないので気をつけて
旧軽銀座にはコンビニやスーパーがない。ちょっとした買い物は、軽井沢駅周辺で済ませておこう。ATMは軽井沢郵便局内にある。
●トイレの場所もチェックしておこう
無料のトイレは旧軽銀座入口の町営駐車場と郵便局の裏手に、有料トイレはチャーチストリートと観光会館内にある。
観光情報はココでGET!
旧軽銀座通りのほぼ真ん中にある観光案内所。観光や宿泊施設の情報を入手できるほか、フィッティングルームも備えた有料トイレを完備し散策中の休憩スポットとしても使える。
木造のクラシックな外観が目印。館内には特産品の紹介コーナーもある
個性派ショップがそろう人気モール
旧軽銀座通りのシンボル的な存在。さまざまなジャンルのグルメのほか、雑貨やファッションなど軽井沢らしさを感じさせるショップがそろう。イベントなども随時開催。
旧軽銀座通りと聖パウロカトリック教会をアーケードで結んでいる
ミカド珈琲のモカソフト®430円(テイクアウトは350円)
ソフトクリーム専用にブレンドしたコーヒーの味わいが口いっぱいに広がる軽井沢の定番ソフト
旧軽銀座さんぽのお供に、ワンハンドで食べられるお手軽グルメをテイクアウトしたいですね。小腹を満たすおやつ代わりからガッツリ食事系まで、多彩なジャンルから選ぶことができます。
センスが問われるおみやげ選びも旅の重要ポイントのひとつ。個性豊かなお店が集まる旧軽銀座なら、デザインも秀逸な食品やかわいらしい雑貨などセンス抜群のおみやげ選びが楽しめます。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!