トップ >  関東・甲信越 > 

Hey! Say! JUMPの聖地おすすめ10選 ~関東編~ イチオシの最新スポットはココ!

まっぷるアイドル同好会

更新日: 2023年2月24日

この記事をシェアしよう!

Hey! Say! JUMPの聖地おすすめ10選 ~関東編~ イチオシの最新スポットはココ!

2022年にデビュー15周年を迎えた人気アイドルグループ・Hey! Say! JUMP。
メンバー全員が平成生まれで、「時代を高くジャンプしていく」という意味がこめられたグループ名の通り、歌にダンス、バラエティやドラマまで、どんどん活躍の場を広げていく彼らから目が離せません!

今回はそんなHey! Say! JUMPとゆかりの深いスポットをご紹介。
関東近郊の、2020年代に聖地となった場所を中心に集めてみました。

ファン歴が長い方はもちろん、最近ファンになったという方も皆で楽しく推し活していきましょう!
それでは、さっそくおすすめの聖地をご紹介していきます!

Hey! Say! JUMP聖地① 富士急ハイランド(山梨県)【『いただきハイジャンプ』ロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地① 富士急ハイランド(山梨県)【『いただきハイジャンプ』ロケ地】

まず最初にお届けするHey! Say! JUMPの聖地は、2022年のクリスマス・イブに放映された“いたジャン”(フジテレビ系バラエティ番組『いただきハイジャンプ』)のロケ地「富士急ハイランド」です!

アトラクションやグルメを楽しみながら、中島さん&有岡さんVS伊野尾さん&薮さんでの、「ナニ!?」を集めたクイズ大会を開催。絶叫マシーン「高飛車」に乗って感じた音をカタカナで表現するゲームは大盛り上がり。有岡さんがゲームに敗れ、激辛焼鳥に挑戦するシーンも胸キュンでした。


日本が誇るキング・オブ・ジェットコースター「FUJIYAMA」に乗りながら、メンバーがどんなジェスチャーをしているか見破るクイズは白熱!伊野尾さんの絶叫シーンが忘れられません。

※富士急ハイランド公式動画より

富士急ハイランドへ遊びに行く際は、「ハイランドリゾート ホテル&スパ」で、1泊してたっぷり楽しむのが断然おすすめです!

富士急ハイランド

住所
山梨県富士吉田市新西原5丁目6-1
交通
富士急行河口湖線富士急ハイランド駅からすぐ
料金
入園料=無料/フリーパス=大人6300円、中・高校生5800円、小人(小学生)4600円、幼児・シニア(65歳~)・妊娠している方2200円/(公式アプリ・CLUBフジQ会員は割引、事前購入チケット割引あり)

Hey! Say! JUMP聖地② 長井海の手公園ソレイユの丘(神奈川県)【『ヒルナンデス』ロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地② 長井海の手公園ソレイユの丘(神奈川県)【『ヒルナンデス』ロケ地】

次におすすめのHey! Say! JUMPの聖地は、『ヒルナンデス』(2022年8月16日放送回)の「夏の修学旅行 in 三浦半島」で伊野尾さんと知念さんが訪れた「長井海の手公園ソレイユの丘」です。

芝そりゲレンデで無邪気に遊ぶ2人の笑顔にオトメ心をくすぐられました。満開のひまわり畑でのツーショットもとっても爽やか!観覧車にトランポリン、ふれあい動物園もあったので、伊野尾さん&知念さん推しのママさんたちも聖地巡礼しやすいかも!


長井海の手公園ソレイユの丘は、現在2023年4月のリニューアルオープンに向け準備中。ビュースポットやキャンプ施設、お花畑が充実してより楽しめるスポットに進化中です。キャンプ場の予約はすでにはじまっているので、公式HPをチェック!

長井海の手公園ソレイユの丘

住所
神奈川県横須賀市神奈川県横須賀市長井4地内
交通
京急三崎口駅よりバスで約15分 ソレイユの丘 下車すぐ
料金
入園無料/ふれあい動物村=4歳以上320円(税込)/その他有料施設あり

Hey! Say! JUMP聖地③ ACAO FOREST(静岡県)【『Fate or Destiny』MVロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地③ ACAO FOREST(静岡県)【『Fate or Destiny』MVロケ地】

3つ目にご紹介するHey! Say! JUMPの聖地は、2022年8月3日にミュージックビデオが公開された『Fate or Destiny』のロケ地!

照明が落とされた昭和レトロな雰囲気の豪華なホテル。暗闇の中から中島さんが登場するシーンがとっても印象的なMVでした。

参考:Hey! Say! JUMP – Fate or Destiny [Official Music Video]

こちらのロケ地は、2021年11月に閉館となった「ホテルニューアカオ」。熱海のシンボルともいわれましたが、施設老朽化等のため、惜しまれながらも閉館。このホテル、伊野尾さんが小学校のとき家族旅行をしていた思い出の場所であることを『めざましテレビ』などでも語っていましたね!

現在は入館出来ませんが、代わりに同じ敷地内にある「ACAO FOREST」で聖地巡礼を!海を見下ろす高台に13のテーマガーデンが楽しめる女子旅にぴったりのロケーション。Hey! Say! JUMPのメンバーもきっとこの絶景に感動したはず!

ACAO FOREST

住所
静岡県熱海市上多賀1027-8
交通
JR東海道新幹線熱海駅から東海バス網代旭町行きで15分、アカオフォレスト下車すぐ
料金
入園料=大人2000円、小人1000円/

Hey! Say! JUMP聖地④ 明治百年記念展望塔(千葉県)【『Fate or Destiny』MVロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地④ 明治百年記念展望塔(千葉県)【『Fate or Destiny』MVロケ地】

4つ目にご紹介するHey! Say! JUMPの聖地は、先ほどと同じくミュージックビデオ『Fate or Destiny』内のもう一つのロケ地「明治百年記念展望塔」

中島さんが教師役となったフジテレビ系ドラマ『純愛ディゾナンス』の主題歌『Fate or Destiny』。中島さんファンは毎週ハラハラドキドキ!生徒との禁断の愛を描いた作品内容にもぴったりのMVですよね。廃墟のムードただよう豪華絢爛なホテルからパッと明るい海を臨む絶景に切り替わる(1分12秒~)のが、タブーと純愛をつづった歌詞にぴったり!

参考:Hey! Say! JUMP – Fate or Destiny [Official Music Video]、1分09秒~

海を背景に撮影されたインパクト抜群の展望台は、千葉県富津公園内にある明治百年記念展望塔。生き物のようにも見えてくるこのカタチは、五葉松をかたどったのだそう。空気の澄んだ日には富士山鑑賞も楽しめます!

明治百年記念展望塔は、2023年3月末まで補修工事のため全面立ち入り禁止中。春めいてきた頃に思いっきり聖地巡礼を満喫してください(待ちきれないみなさんも、富津公園には入れますよ!!)。

明治百年記念展望塔

住所
千葉県富津市富津2280富津公園
交通
JR内房線青堀駅からタクシーで15分
料金
情報なし

Hey! Say! JUMP聖地⑤ 長瀞 陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-sha(埼玉県)【『いただきハイジャンプ』ロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地⑤ 長瀞 陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-sha(埼玉県)【『いただきハイジャンプ』ロケ地】

5つ目にご紹介するHey! Say! JUMPの聖地は、2022年4月9日にオンエアされた“いたジャン”の「突然ジャニーズ! ガチャ駅弁」で中島さんが訪れた埼玉県長瀞の「陶芸体験工房『一隅舎』」


ガチャ駅弁とは、ガチャガチャで当たった駅に向かい、ご当地の食材を集めて駅弁を完成させる企画。一人のロケはほとんど経験がない中島さんの不安そうな表情に、見ているこちらもキュンとなりましたよね…。

それでも、持ち前のこだわりをみせ、長瀞名物みそポテトや杓子菜の漬物を使ったチャーハンなどを集めて駅弁は完成間近!

最後に立ち寄ったのが『一隅舎』さん。弁当箱を陶芸で作ろうなんて、さすがとことんこだわる中島さんらしいユニークな発想!

『一隅舎』さんは初心者でも気軽に陶芸体験が可能。中島さん担ならぜひ訪れたいスポットです。

陶芸体験工房『一隅舎』ichigu-sha

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞726
交通
秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
料金
手びねりコース=大人2500円、学生1500円、ファミリー(大人1名+小学生までの小人1名)3000円/電動ろくろ=3000円/絵付け=1200円~/(10名以上の団体は割引あり)

Hey! Say! JUMP聖地⑥ みさと公園(埼玉県)【ドラマ『親愛なる僕へ殺意をこめて』ロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地⑥ みさと公園(埼玉県)【ドラマ『親愛なる僕へ殺意をこめて』ロケ地】

6つ目のHey! Say! JUMPの聖地は、埼玉県の「みさと公園」。2022年に放送されたフジテレビ系ドラマ『親愛なる僕へ殺意をこめて』のロケ地となりました。心の奥底に深い秘密を持った主人公・浦島エイジ役を演じたのが山田さん。二重人格というむずかしい役どころを見事に演じられていましたよね!


ご紹介するロケ地のみさと公園は、第1話でエイジが大学の仲間たちとわいわいBBQを楽しんでいるときに、エイジの彼女・雪村京花(門脇麦さん)と出会ったシーンで使用されていました。エイジと京花がブランコに乗っているシーンも、こちらの公園なのだそう。

山田さん担当ならぜひこちらでBBQを楽しみたいところ。現在、バーベキュー場は抽選予約を行っているので、公式HPで詳細を確認してみて!

みさと公園

住所
埼玉県三郷市高州3丁目362
交通
つくばエクスプレス三郷中央駅から京成タウンバス金町駅南口行きで16分、高州地区文化センター入口下車すぐ
料金
情報なし

Hey! Say! JUMP聖地⑦ ホテルスプリングス幕張(千葉県)【『群青ランナウェイ』MVロケ地】

Hey! Say! JUMP聖地⑦ ホテルスプリングス幕張(千葉県)【『群青ランナウェイ』MVロケ地】

7つ目のHey! Say! JUMPの聖地は、千葉県の幕張新都心にある「ホテルスプリングス幕張」です!

こちらのホテルは、多くのドラマなどで使用されるロケ地の王道的存在。本館と新館ANNEXがあり、最近ではKing & Princeの『Namae Oshiete』のミュージックビデオの撮影でも新館が使われていました。

モノクロでダークな雰囲気を演出した『群青ランナウェイ』のMV(2021年7月27日公開)は、メンバーの歌とダンスの上手さが際立ったスタイリッシュな出来栄え。オープニングの地下駐車場、山田さんが目覚めて歌い出す場所(新館の客室)の撮影は、ホテルスプリングス幕張内で行われました。山田さん担なら、ぜひ同じお部屋にお泊まりしたいもの!

参考:Hey! Say! JUMP – 群青ランナウェイ [Official Music Video]

ホテルスプリングス幕張では、不定期で「無料見学会」も実施。聖地巡礼するのに便利なうれしいサービスですね!ぜひ公式HPをチェックしてみてください。

ホテルスプリングス幕張

住所
千葉県千葉市美浜区ひび野1丁目11
交通
JR京葉線海浜幕張駅からすぐ
料金
シングル=12960~17280円/ツイン=22680~54000円/ダブル=22680~24840円/(サービス料別)
1 2

関東・甲信越の新着記事

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...

【埼玉のうなぎ】浦和と川越はうなぎの名店揃い!? 江戸時代創業の老舗からアクセス抜群なルミネ大宮のうなぎ専門店まで。うなぎの人気店8選

埼玉でうなぎといえば、まずはうなぎのキャラクターでも知られる浦和。江戸時代の浦和近郊は沼地が多く、沼地でとれたうなぎを行楽の人々に出していた歴史があるそうです。浦和の「山崎屋」は江戸時代創業で、蒲焼が...

【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選

街中を富士山の伏流水が流れている水の都・静岡県三島市。 そんな三島市の名物が「三島うなぎ」。 富士山の清らかな水にうなぎを数日さらすことで、うなぎ特有の生臭さや泥臭さ、さらには余分な脂を落とすこと...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は新潟県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

【東京駅】待ち合わせにおすすめの場所15選!初めてでも安心なスポットを編集部がガイド!

東京駅は、各主要駅や新幹線など複数の路線が乗り入れている東京の玄関口! 交通の利便性はもちろん、駅の地下通路にはたくさんの店が並び、常に多くの観光客やビジネスマンで賑わっています。 初めて訪れると...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

「小国和紙」の郷・長岡市小国町で、紙漉き体験やおみやげ選び&ご当地グルメを楽しもう

新潟県第2の都市であり、県中央エリアをめぐる旅の起点としてもにぎわう長岡市。 その南端近くにあって、心癒される里山風景が魅力となっているのが小国町です。 旅行ガイドブックでも取り上げられることの少...
もっと見る

アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。

エリア

トップ >  関東・甲信越 > 

この記事に関連するタグ