茨城【つくば】のサイエンススポット
宇宙をはじめ、さまざまな最先端科学の研究開発が行なわれているつくば。市内には見学できる研究施設や博物館もいっぱいある。...
学園都市つくばには、世界中の国々から人が集まっている。そのために多数のパン屋さんがあり、レベルも高いので、街歩きのおともやランチにぜひ。
焼きたてパンがいつでも食べられる
扱うアイテムは100種類以上。日に何度もパンを焼くので、いつも焼きたてが食べられる。
さまざまなパンや焼き菓子がそろう
ダノワーズマンゴー
濃厚なクリームと何層も重ねた生地がリッチさを感じさせる。
ニソワーズ
ツナ、野菜など具が贅沢に使われ、食べごたえあり。
ピティビエ
生地のバター風味とアーモンドクリームの相性がぴったり。
クロワッサン
バターをたっぷり使った生地はパリパリで味わい豊か。
焼きたてパンで食卓をバラエティ豊かに
昭和58(1983)年創業のベーカリー。ドイツ風のパンを扱っているが、日本人に食べやすいものにアレンジしている。
焼きたてのパンが次々運ばれる
アルプスアマンド
ナッツとパイ生地の組み合わせが絶妙。ほどよい甘さ。
食ぱん1.5斤
外は歯ごたえがしっかり、中はフワフワ。
クルミのあんぱん
甘すぎないあんぱん。中にもくるみが入っている。
チョコペストリー
ソフトな生地で、チョコの濃厚な味が際立つ。
安心・安全・おいしいを追求したパン屋さん
次々と出てくる焼きたてのパンが食べられる店。素材や製法にこだわったパンづくりを追求している。
店内では元気なスタッフがパンを焼いている
クーロンヌ
季節に応じたクリームとしっとりした生地の相性がバッチリ。
バゲットピエール
低温で長時間発酵させた生地がほどよい硬さで食べやすい。
ロングソーセージフランス
長さ40cmのソーセージ入りパンは食べごたえ抜群。
自家製カレーパン
カレーの味はマイルド。中の大きなかたまり肉がうれしい。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。