軽井沢をサイクリングでめぐるおすすめコース! 立ち寄りスポットもチェック!
軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介! 木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきなお店や美術館を探訪しましょう。 事前にぜひ知っておきたい、軽井沢サイクリングの「いろは」も...
国道18号沿いにあるフラワーショップ「フラワーフィールド」の敷地内にあるカフェ。こちらのお店は目の前に森の緑、眼下に小川を見下ろす絶好のロケーション。屋根はテントになっており、完全なオープン空間になっているので、自然がより近くに感じられますよ。
フラワーフィールドプレート1100円
メニューはすべて動物性の食材を使わないヴィーガン料理で、ヘルシーで優しい味わいが魅力です。オススメは本日のデザートから3種類にドリンクがセットになったフラワーフィールドプレート。フラワーショップが経営しているとあってミニ花束も付いており、持ち帰られるようにもなっているのが素敵ですね。
浅間サンライン沿いに建つ一軒家のベーカリー。おしゃれな建物で壁に描かれた店名の「pain Trouver」のロゴが目印になっています。駐車場には次々とパンを買いにきたお客さんの車が到着するほどの人気ぶり。午後には売り切れてしまうこともあるそうです。
こぢんまりとした店内はコの字型にパンが並び、いい香りが漂っています。パンはハード系やスイーツ系、サンドイッチなどさまざま。どのパンもわざわざ買いに来たいほど絶品ですが、なかでもクロワッサン(220円)やオランジュ(230円)などのデニッシュがオススメ!
御代田駅から南に下った、通称かりん通り沿いの複合施設「アンベリール御代田」内に2022年9月にオープンしたばかりのパティスリー。黄色の壁が印象的な明るい店内には大きな窓があり、目の前に浅間山が見えるという素敵なロケーションが魅力です。
ショーケースには見た目も美しいケーキがズラリと並んでいます。フランスや東京で修行を積んだシェフパティシエが作るケーキは、地元のフルーツやこだわりの食材を使用したもの。写真のケイク オ フリュイ(2200円)などのパウンドケーキや焼き菓子なども豊富に揃っているので、どれにしようかと迷ってしまいそうですね!
標高1000mの木立の中に佇む雑貨店。林道沿いに小さな看板しか出ていない、まるで隠れ家のような雰囲気が漂っています。店名の「pace around(ペースアラウンド)」は“歩き回る”という意味。その名の通り店内を歩き回るのが楽しくなるようなワクワクが詰まっているお店です。
約100坪の広さを誇る店内には、オーナー夫妻が国内外から買い付けたヴィンテージの雑貨や家具などがテーマごとにディスプレイされています。どれも日常的に長く使えるものばかりをセレクトしており、コーナーごとに新しい発見ができるのも魅力です。店の奥にはカフェコーナーもあるので、ひと息つけるのも嬉しいですね。
いかがでしたか? 御代田町は軽井沢からも近く新たな魅力が詰まった町です。
軽井沢に観光に来た際には、ちょっとひと足伸ばしてみませんか? 軽井沢とはまた違った魅力が体感できますよ!
【松本市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!松本市で人気の日帰り温泉12選をご紹介
【長野県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!長野のおすすめ紅葉スポット9件
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」
【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」
【長野・安曇野のそば】穂高・豊科・明科中川手の旨いそば屋さん7軒!郷土料理も味わうべし
茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅
信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!