エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東北 x 見どころ・レジャー > 南東北 x 見どころ・レジャー > 福島 x 見どころ・レジャー

福島 x 見どころ・レジャー

福島のおすすめの見どころ・レジャースポット

福島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。吾妻八景・つばくろ谷に架かる橋「不動沢橋」、初夏はサクランボ、秋にはブドウなど、新鮮フルーツが食べ放題「くるま農園」、星空がきれいに見える観測ポイント「福島市浄土平天文台」など情報満載。

  • スポット:165 件
  • 記事:19 件

福島のおすすめエリア

福島の新着記事

福島のご当地グルメ図鑑 ラーメン、そば、郷土料理を一挙ご紹介

独特の食文化が各地に息づく福島は、ご当地グルメもバラエティ豊か。伝統的なそば文化、喜多方ラーメンに代...

【福島タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

自然豊かなフルーツの産地

二本松【あだたら高原】ほんとの空を見に行こう!

詩集『智恵子抄』に出てくる「ほんとの空」という言葉で知られている名峰、安達太良山。山麓に広がるあだた...

二本松の観光おすすめスポット!グルメ&みやげ情報も♪

安達太良山が見守る城下町、福島県二本松市。詩集『智恵子抄』に出てくる「ほんとの空」という言葉で知られ...

【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!

四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボ...

あだたら高原【岳温泉】安達太良山麓に湧くいで湯!

坂上田村麻呂が東征の際に発見したという湯は、全国的にも珍しい酸性泉。四季それぞれのレジャーも楽しい安...

福島【花見山】みちのく桃源郷さんぽ♪見ごろはいつ?

ふくしま円盤餃子の美味い店!福島タウンの名物を食べ比べしよう

福島タウンの名物グルメといえば「ふくしま円盤餃子」。円盤状にぐるっと並べられたアツアツ、ジューシーな...

【福島】人気おすすめ日帰り温泉をチェック! 名湯ぞろい!

秘湯ムードあふれる温泉から眺めのいい露天風呂まで、日帰りで利用できる名湯が福島にはたくさんあります。...

福島の道の駅ランキングTOP20!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい福島県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...
もっと見る

81~100 件を表示 / 全 165 件

福島のおすすめの見どころ・レジャースポット

不動沢橋

吾妻八景・つばくろ谷に架かる橋

磐梯吾妻スカイラインの「つばくろ谷」に架かる橋長170mの橋。旧不動沢橋が老朽化したため平成12(2000)年に架け替えられた。ここから眺める福島盆地の風景がすばらしい。

不動沢橋

不動沢橋

住所
福島県福島市不動沢地区
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

くるま農園

初夏はサクランボ、秋にはブドウなど、新鮮フルーツが食べ放題

初夏はサクランボ、秋にはブドウと、新鮮な旬のフルーツが好きなだけ食べられる農園。人気のブドウ狩りは、大粒で甘味たっぷりの種なし巨峰が30分食べ放題だ。

くるま農園

住所
福島県福島市飯坂町平野前田2-2
交通
福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩15分
料金
サクランボ(食べ放題30分制限)=大人1404円、小人1080円/ブドウ(食べ放題30分制限)=大人864円、小人648円/
営業期間
6月上旬~10月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

福島市浄土平天文台

星空がきれいに見える観測ポイント

空気が澄んでいて天体観測に最適な浄土平。直径5.5mのドームと口径40cmの反射望遠鏡を使って太陽と星空の観察ができる。天体観測室のほか、天体写真や隕石の展示もある。

福島市浄土平天文台
福島市浄土平天文台

福島市浄土平天文台

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を磐梯吾妻スカイライン方面へ車で30km
料金
無料
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)、5月中旬~10月は夜間開館あり
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休、荒天時

あだたら高原スキー場

シンプルなゲレンデに適度な緊張感が楽しいコースが揃う

安達太良山の太平洋側に開け、カービング&クルーズ派からノンビリ派まで各々が楽しめる斜面が揃っている。インターからのアクセスも良く、高めの晴天率も相まって日帰り派には適している。

あだたら高原スキー場
あだたら高原スキー場

あだたら高原スキー場

住所
福島県二本松市下川崎奥山温泉
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を岳温泉方面へ車で13km
料金
リフト1日券(平日)=大人3200円、小人1850円、中学生2800円、シニア2800円/1日券(土休日)=大人4000円、小人2300円、中学生3500円、シニア3500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人(小学生以下)2000円、ボードセットは大人2500円、小人2000円、ウエアは大人2500円、小人2000円、フルセット(スキーセット+ウェア)は大人4000円、小人3000円)
営業期間
12月上旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
休業日
要問合せ

水林自然林

朝ドラロケ地となった、小川に癒やされる自然林

朝ドラ『エール』のオープニングに登場した自然林。林内全域に遊歩道が整備され、樹齢100年を越えるアカマツやイヌシデなど、多くの植物や野鳥が見られる自然豊かな場所。

水林自然林

水林自然林

住所
福島県福島市荒井地蔵原乙1-5
交通
JR東北新幹線福島駅から福島交通バス土湯温泉行きで30分、自治研修センター下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休

吾妻高原

標高800m、雄大な自然の景観が楽しめる吾妻山麓の高原地帯

福島市の西部、吾妻山麓にある吾妻高原は、標高800m付近に広がっている。観光牧場や高湯温泉などがあり、雄大な自然の景観が楽しめる。

吾妻高原

住所
福島県福島市町庭坂
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を吾妻高原牧場方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

やながわ希望の森公園お林キャンプ村

公園入口にSLが走る

豊かな自然に囲まれた森林公園内にはアスレチックなど様々な施設が充実している。キャンプ場は奥の林間にひっそりとたたずむ。

やながわ希望の森公園お林キャンプ村
やながわ希望の森公園お林キャンプ村

やながわ希望の森公園お林キャンプ村

住所
福島県伊達市梁川町内山1-1
交通
東北自動車道国見ICから県道46号を経由して県道31号、国道349号で梁川方面へ。梁川市街から県道102号に入り、やながわ希望の森公園を目指して現地。国見ICから11km
料金
炊事場使用料=1か所500円/サイト使用料=テント(6人用まで)1張り500円、サイズ1人用越えるごとに追加100円、タープ1張り500円/宿泊施設=バンガロー1棟1500円/
営業期間
4~11月中旬
営業時間
イン13:00~16:00、アウト9:00~12:00(デイキャンプは9:00~16:00)
休業日
期間中水曜

共同浴場 波来湯

源泉掛け流しと温度調整した湯の2種類。近くには手湯足湯がある

飯坂温泉に9つある共同浴場のひとつ。男女ともに、源泉掛け流しの熱い湯と、適温に調整されたぬるい湯の2つの浴槽がある。隣接する公園には、波来薬師などの史跡や手湯足湯が整備されている。

共同浴場 波来湯
共同浴場 波来湯

共同浴場 波来湯

住所
福島県福島市飯坂町十綱町30
交通
福島交通飯坂線飯坂温泉駅からすぐ
料金
入浴料=大人300円、小人(1~11歳)150円/ (回数券12枚綴大人2500円、小人1200円、障がい者手帳持参で無料、介護者1名まで割引の場合あり、障がい者総合支援法で対象疾患による難病等の方要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:40(閉館22:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

ホテル天竜閣(日帰り入浴)

露天風呂は大浴場に併設、閑静な環境の中に建つ温泉ホテル

閑静な環境の中に建つ温泉ホテル。露天風呂は大浴場に併設し、趣のある半露天、純日本風の造り。

ホテル天竜閣(日帰り入浴)
ホテル天竜閣(日帰り入浴)

ホテル天竜閣(日帰り入浴)

住所
福島県福島市飯坂町湯野舘下2
交通
福島交通飯坂線飯坂温泉駅から徒歩13分(飯坂温泉駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人800円、小学生以下500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館19:00)
休業日
無休

桶沼

周囲約350mの火口湖。遊歩道からは多彩な高山植物が見られる

浄土平遊歩道の途中にある周囲約350mの小さな火口湖。7・8月にはハクサンシャクナゲが群生することで有名。花は展望台から一望することができる。

桶沼

桶沼

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
交通
JR福島駅から福島交通磐梯吾妻スカイライン経由浄土平行きバスで1時間10分、浄土平下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

福島市子どもの夢を育む施設こむこむ

遊びの楽園でワクワク体験

参加・体験型のプログラムを通じて、楽しみながら学べる教育文化施設である。展示室やライブラリー、のびのび広場、プラネタリウムもある。

福島市子どもの夢を育む施設こむこむ
福島市子どもの夢を育む施設こむこむ

福島市子どもの夢を育む施設こむこむ

住所
福島県福島市早稲町1-1
交通
JR福島駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/プラネタリウム=大人300円、高・大学生200円、4歳~中学生100円/ (団体20名以上割引あり、障がい者手帳持参で無料、等級に応じ同伴者無料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(学校の長期休業期間は無休、12月31日~翌1月1日休)

幕川温泉

ブナの原生林に包まれた2軒の宿が建つ温泉地

ブナの原生林に囲まれて2軒の宿が建つ。いずれの宿も硫黄泉と単純温泉の2種類の源泉を引く。「水戸屋旅館」は、巨大檜を2つ組み合わせた瓢箪型の露天風呂が名物。

幕川温泉
幕川温泉

幕川温泉

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山
交通
JR福島駅から福島交通吾妻スカイライン観光路線バス(5月上旬~11月上旬、1日2便運行)で1時間5分、鷲倉温泉下車、送迎で10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

花月ハイランドホテル(日帰り入浴)

温泉も景色も満喫できる

加水・加熱無しの、源泉そのものが楽しめる宿。木をふんだんに使った大浴場はすがすがしい雰囲気で太い丸太の梁が印象的だ。露天風呂は吾妻山の自然の風景を眺められ、癒される。

花月ハイランドホテル(日帰り入浴)
花月ハイランドホテル(日帰り入浴)

花月ハイランドホテル(日帰り入浴)

住所
福島県福島市町庭坂神の森1-20
交通
JR福島駅から福島交通高湯温泉方面行きバスで40分、ハイランド前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人700円、小人(1~12歳)350円/貸切風呂(50分)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~14:00(閉館)
休業日
不定休(12月20・21日休)

大門の湯

元大鳥城の地に建つ共同浴場。高台にあるため住宅街が一望できる

昔、大鳥城の大門があった場所に作られたことからこの名がついた。浴槽の角が曲線を描きレトロなムードが漂っている。また、高台にあるため住宅街が一望で眺めが素晴らしい。

大門の湯

大門の湯

住所
福島県福島市飯坂町大門1
交通
福島交通飯坂線花水坂駅から徒歩7分
料金
入浴料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:40(閉館22:00)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

薬師岳パノラマパーク

「ほんとの空」を眺められる展望地

ロープウェイ山頂駅から約5分、標高1350mの薬師岳展望台からは安達太良山頂、遠くは蔵王連峰までが一望できる。パーク内には「ほんとの空」の記念碑も立つ。

薬師岳パノラマパーク

住所
福島県二本松市永田長坂国有林
交通
JR東北本線二本松駅からタクシーで30分(ロープウェイ山麓駅)

道の駅 安達(上り)

『智恵子抄』の高村智恵子ゆかりの道の駅

『智恵子抄』で知られる、旧安達町出身の高村智恵子にちなんだ道の駅。地域情報・物産コーナー、レストラン、手作りアイス工房などがある。トイレの清潔さと心遣いにも定評がある。

道の駅 安達(上り)
道の駅 安達(上り)

道の駅 安達(上り)

住所
福島県二本松市下川崎上平33-1
交通
東北自動車道二本松ICから国道4号を福島方面へ車で約10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、のぼり食堂(軽食コーナー)7:00~18:45(閉店19:00、店舗により異なる)
休業日
施設により異なる

穴原温泉 旬樹庵 いづみや(日帰り入浴)

創業160年の老舗宿。岩風呂の露天風呂からの眺めがすばらしい

露天風呂は5~6人入れる岩風呂。眺めがすばらしく、大浴場から裸のまま行ける。160年の歴史をもつ老舗。きめ細かなサービスが人気の秘密。

穴原温泉 旬樹庵 いづみや(日帰り入浴)
穴原温泉 旬樹庵 いづみや(日帰り入浴)

穴原温泉 旬樹庵 いづみや(日帰り入浴)

住所
福島県福島市飯坂町湯野湯尻15
交通
福島交通飯坂線飯坂温泉駅から福島交通もにわの湯行きバスで8分、穴原下車すぐ
料金
入浴料=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(20:00閉館)
休業日
無休(点検期間休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)

吉倉屋旅館(日帰り入浴)

岩造りの露天風呂は森林浴気分で楽しめる

土湯峠から寂しい山道を入ったところにある温泉旅館。真夏でも涼やかな風が吹く別天地だ。岩造りの野趣あふれるゆったりとした大きさの露天風呂もある。

吉倉屋旅館(日帰り入浴)
吉倉屋旅館(日帰り入浴)

吉倉屋旅館(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-10
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで45分、終点下車、タクシーで40分
料金
入浴料=大人700円、小人400円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:00(閉館15:30)
休業日
期間中不定休

風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)

眺望抜群の展望が自慢の風呂

清らかな荒川の滝の流れを間近に感じながら、見渡す眺望抜群の展望が自慢の風呂。個性的な桶風呂や展望大浴場も楽しむことができる。

風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町油畑55
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人800円、小人(3~12歳)700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館15:00)、変更の場合あり
休業日
不定休(点検期間休)

医王寺

俳聖・松尾芭蕉も訪れた古刹

松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で訪れた古刹。境内には「義経千本桜」に登場する源義経の忠臣、佐藤継信・忠信兄弟の墓、武蔵坊弁慶所有の笈も保管されている。

医王寺
医王寺

医王寺

住所
福島県福島市飯坂町平野寺前45
交通
福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩15分
料金
大人300円 (団体30名以上は大人270円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門、時期により異なる)
休業日
無休(拝観は年末年始休)

ジャンルで絞り込む