【福島】いつ行く!季節限定の旬情報をチェック!
四季折々に美しい自然があり、地域ごとに独自の歴史と文化が息づく福島。その季節でしか味わえない旅のツボをおさえて、魅力満載の福島を遊びつくそう。...
円盤状にぐるっと並べられたアツアツ、ジューシーな餃子は、福島タウンの夜のグルメとして長く地元で愛され続ける。工夫を凝らした具やたれなど、店ごとの違いを楽しもう。
円盤餃子の元祖を思う存分味わう
白菜たっぷりのあんを手練りの皮で包んでいる。頬張ると焼き目が香ばしく、皮のもちもちとカリカリのバランスが絶妙。酸味のある自家製のたれに、卓上のおろしにんにくを好みでどうぞ。
焼餃子30個1620円
一口サイズでいくらでもいけそう。もし食べきれなくても、残った分を持ち帰りできる
皮
2種類の粉を独自に合わせて作る手練りの皮を使用。注文を受けてからあんを包んでいく
具材
ポイントは大量の白菜。じわじわとしみ出てくる旨みがたまらない。冷めてもおいしい
一人でもグループでも利用しやすい店内
つまみに最適な野菜たっぷり餃子
丸く膨らんだ餃子はこんがりキツネ色で揚げ焼きに近い。あんは野菜中心。細かく刻んであり、すいすい食べられる。地酒もそろっているので餃子とのマリアージュを楽しんで。
円盤餃子20個1200円
皮は厚めでむっちりしているが、サクッと歯切れがいい。水餃子10個600円も人気だ
地元の常連客も多い人気店
バリエーション豊かな個性派
皮はスタンダードなものと、ヨモギ入りを用意。作り置きせず、注文が入るたびに新しく包んで焼いてくれる。カレー餃子、大葉餃子、エビ餃子などの変わり種も見逃せない。
円盤餃子20個1100円
白皮とヨモギ入りの組み合わせ。ヨモギ入りは香りが良く、おやつ感覚で食べられる
繁華街にあるこぢんまりとした店
ふくしまやきとり
夜の福島タウンでもうひとつ見逃せないのが「ふくしまやきとり」。伊達鶏、川俣シャモなど県内産の地鶏のほか、豚肉、牛肉、モツ類も用いるのが特徴。アイデアあふれる串料理を食べられる店がそろう。
鶏も豚も登場する「やきとり」
ていねいに掃除した若鶏やユニークな創作串は、職人が微妙な火の通り具合まで確認しながら焼く。ふわっふわのつくねは、甘みのあるたれがなじんで口の中で溶けるようだと評判。
五串セット 648円
左からレバー、つくね、ねぎま、砂肝、カシラ。塩もいいが、つぎ足し続けるたれも◎
落ち着いた雰囲気の店内
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。