新潟・佐渡 x 洋菓子
新潟・佐渡のおすすめの洋菓子スポット
新潟・佐渡のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。地元米でつくる極上スイーツ「Patisserie RizRiz」、ロシア職人から伝授された味「ロシアチョコレートの店 マツヤ」、養鶏所が営むスイーツの店「たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:11 件
1~20 件を表示 / 全 19 件
Patisserie RizRiz
地元米でつくる極上スイーツ
米どころ新潟の米粉にこだわるスイーツ店。上越富岡産の「こしいぶき」を中心に、米粉をセレクト。店名の「リ(Riz)」はフランス語で米を意味する。
ロシアチョコレートの店 マツヤ
ロシア職人から伝授された味
ロシア人が好んで使うロシア風クリームやナッツ類、乾燥果実などをチョコレートでくるんだロシアチョコレートが楽しめる。ロシア語の看板が目をひく外観にも注目。

たまごスイーツカフェ 中条たまご直売店
養鶏所が営むスイーツの店
産みたての葉酸卵を使ったプリンやケーキが大評判。ふわふわなプチサイズのシフォンケーキも人気。併設のカフェでは、たまごサンドイッチも食べられる。

越後湯澤んまや駅中店
米粉で作ったゆきたましゅねばる
ドイツ菓子・シュネーバレンを魚沼産コシヒカリの米粉で再現。木槌などで叩き、砕いて食べる食べ方が斬新だ。店内には喫茶コーナーもあり、新幹線の待ち時間に利用するといい。
ル・ポワロン・ビス
コシヒカリがかわいいクッキーに
もともとは和菓子店だったが、フランスで修業した3代目のご主人が洋菓子店に。菓子は保存料や添加物は一切使わず安心していただける。きれいなガーデンと、鮮やかなピンクの外観が目印。


パティスリーマルヤ
創業150年を超える老舗菓子店
可能な限り地元の食材にこだわり、「中身は本物」がモットー。パッケージもかわいい「王様のプリン」は、胎内高原で飼育されたジャージー牛のミルクを使った、濃厚な味わいが魅力。
アトリエ・ル・クール
多彩なフランス菓子を販売
地元食材にこだわり、親しみやすいフランス菓子を販売している。お麩とは思えない香ばしいアイデア菓子「岩船麩レンチラスク」は、地元の特産品である岩船麩を使った珍しいラスク。軽い食感と香りがいいバニラ風味。村上紅茶のダックワーズも人気。
QUON CHOCOLATE 新潟
地元素材とチョコがコラボ
カミフルの中心地にある、ショコラティエ野口和男氏をシェフとし、全国200人以上の人々が手作りするチョコレートブランドの店。村上茶を使ったご当地商品はおみやげにおすすめ。


QUON CHOCOLATE 新潟
- 住所
- 新潟県新潟市中央区古町通三番町557-3
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通入船営業所行きバスで10分、西堀通四番町下車、徒歩4分
- 料金
- 久遠テリーヌ=230円/
cafe dandelionのおやつ工房
魅力的な洋菓子がずらり
店主が以前営んでいたカフェで人気だったマスカルポーネのムース。テイクアウト専門となった今は、散策途中に食べやすいようクレープにして提供する。定番のティラミスクレープのほか、旬の果実を用いた季節限定バージョンも。

cafe dandelionのおやつ工房
- 住所
- 新潟県新潟市中央区古町通三番町655-1
- 交通
- JR新潟駅から新潟交通入船営業所行きバスで10分、西堀通四番町下車、徒歩4分
- 料金
- ティラミスクレープ=290円/季節の味覚クレープ=300円/
プチドール
佐渡産サツマイモの絶品スイーツ
新潟県の地域産品支援商品に選ばれたお菓子「おけさぽてと」がおすすめ。佐渡で採れたさつまいもを裏ごしをせず使用し、素朴な味わいとほくほく感をそのままにした上品な味に仕上がっている。


しょこら亭 瓢湖店
新潟の味をショコラに込めて
瓢湖の湖畔にある和風の素材を使ったチョコレート中心のスイーツショップ。日本酒を使ったユニークな麒麟山利き酒ショコラが好評で、芳醇な銘酒の風味を堪能することができる。阿賀野市保田にスイーツの種類がより多くそろう。
パティスリー オ ラランティ
こだわりの手作りフランス菓子
上越高田IC近くのおしゃれなフランス菓子を販売するスイーツショップ。素材にこだわり、菓子はすべて手作り。コンフィチュールや焼き菓子の種類が豊富で、イートインスペースもある。

パティスリー オ ラランティ
- 住所
- 新潟県上越市中田原153-14
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン南高田駅から徒歩12分
- 料金
- フォンダンショコラ=190円(1個)、1150円(5個箱入)/ケーキ=370円~/ブレンドコーヒー=360円~/
ガトウ専科CoCoLo長岡店
premium SWEET 甘
しまや 窪田バイパス店
島内に数店舗を展開する人気の菓子処
希少な平飼い地鶏「ひげ」の卵をぜいたくに使用した佐渡地鶏ひげ卵ロールが人気。洋菓子のほか、澤根だんごも評判。窪田バイパス店はイートインコーナーを併設する。


しまや 窪田バイパス店
- 住所
- 新潟県佐渡市窪田121-3
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、至誠堂前下車、徒歩10分
- 料金
- 佐渡地鶏ひげ卵ロール=1188円/佐渡レモンと佐渡バターの小雪ぼーる=1080円(5袋入り)/
LUTECIA
熟練した職人たちが作り出す繊細な味わい
焼き菓子を中心に、厳選素材を使用したスイーツが多く並ぶ。定番商品はもちろん、季節商品の数が多いのも魅力。地元では根強い人気を誇る名店だ。
フェルエッグ
鶏卵農場直営のスイーツ店
ケーキファンの間で話題の洋菓子店。特に卵のケーキが評判。ケーキ作りのために開発されたピュアエッグを使い、シンプルな素材で作るから卵の風味が生きている。