滋賀・琵琶湖 x その他食品
琵琶湖のおすすめのその他食品スポット
琵琶湖のおすすめのその他食品スポットをご紹介します。山上本店,長浜煎餅堂,栃生梅竹など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:16 件
11~20 件を表示 / 全 24 件
山上本店
近江つけものの名店
漬物「山上」の本店。近江伝統野菜の下田なす、日野菜などを使い、伝統製法を守りながら進化する漬物作りで知られる。季節の近江つけものは、どれもあっさりと仕上げ、素材の旨味を生かす。
長浜煎餅堂
醤油の香り漂う手焼き煎餅
職人が焼いた直径約15cmの煎餅をあえて割った「割り餅」は、割れ目から醤油を染み込みこませることでしっかりと味がいきわたっている。醤油を二度づけ、三度づけした煎餅や、味噌風味など種類豊富。
SUN-BURGER & HIKONE CREPE
近江牛を手軽にバーガーで
近江牛のパテと地元野菜を挟んだハンバーガーで知られる人気店。カロリーを抑えるためバンズには全粒粉を使う。近江牛のパテのうまみと香ばしいバンズが絶妙の相性。


SUN-BURGER & HIKONE CREPE
- 住所
- 滋賀県彦根市立花町3-4
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩5分
- 料金
- スペシャルハンバーガーM=830円/スタンダードバーガーM=660円/アボカドバーガーM=720円/
麩の吉井(新町浜みせ)
コシのあるうどんのような丁字麩の専門店
四角い形の丁字麩は、豊臣秀次の発想から生まれたと伝わる近江八幡の名物。煮崩れせず、もちもちとした食感が特徴。ちょうじ最中やからし和えセットもおすすめ。


麩の吉井(新町浜みせ)
- 住所
- 滋賀県近江八幡市新町1丁目29
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車すぐ
- 料金
- からしあえ=430円/ちょうじ最中=540円/
近江牛まん本舗
すき焼き風でおいしい「近江牛まん」
近江牛をゴボウ、キャベツなどの野菜といっしょにすき焼き風の味付けにした牛まんは、近江牛を手ごろな価格で味わえる食べ歩きの定番。とろけるうまさのチーズ入りも好評だ。卵、きのこ類は使用していない。




BIWAKO DAUGHTERS
湖魚料理を気軽に楽しむ
琵琶湖で水揚げされた湖魚を使う、バラエティ豊かな商品を展開。鮒寿司や田舎煮といった伝統の味、人気ベーカリーとコラボしたパンやサンドイッチなど、湖魚の魅力を伝える一品がそろう。




BIWAKO DAUGHTERS
- 住所
- 滋賀県野洲市菖蒲230
- 交通
- JR琵琶湖線野洲駅からタクシーで20分
- 料金
- 酒粕のレアチーズケーキ=313円/バスバーガー=496円/田舎煮=各604円~/
鮒味
伝統食文化をおいしくいただく
鮒寿司や湖魚の加工品を扱う店。鮒寿司をおいしく食べられるようにと作られたビワコッターテは、近江八幡の壱製パン所とコラボしたラスク。材料に近江米を使用し、地産地消にも取り組む。

千成亭 平田店
近江牛を自宅で贅沢に堪能しよう
自社牧場を持つ近江牛の専門店。自家製ハムソーセージや約40種類の惣菜も人気。近江牛ミンチと国産野菜、自家製のたまり醤油で作る近江牛コロッケは、1日に500個を売り上げる大人気商品。



