天橋立・丹後半島 x 温泉旅館
天橋立・丹後半島のおすすめの温泉旅館スポット
天橋立・丹後半島のおすすめの温泉旅館スポットをご紹介します。詩情豊かな運河沿いの名宿で大人の時を過ごす「文珠荘」、阿蘇海に悠々と横たわる天橋立を満喫「ホテル北野屋」、若主人の技が冴える鮮魚料理が絶品の湯宿「割烹旅館 みなと荘」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 62 件
文珠荘
詩情豊かな運河沿いの名宿で大人の時を過ごす
純和風の客室は天橋立運河に面し、松並木やアサリ舟の風景に臨む。茶庭風にしつらえた露天風呂は情緒あふれ、雰囲気も抜群。湯上がりには麦茶やおしるこのサービスがある。


ホテル北野屋
阿蘇海に悠々と横たわる天橋立を満喫
四季折々に変化する天橋立の表情を満喫する立地。食事は丹後の美味がそろい、とくに冬のカニ料理は絶品だ。濃緑と一体化した森林露天風呂や露天風呂付きの客室も快適。


割烹旅館 みなと荘
若主人の技が冴える鮮魚料理が絶品の湯宿
全長6kmにおよぶ白砂青松の砂州が美しい小天橋を一望する湯宿。風呂は男女別の内湯と眺め秀逸の展望露天風呂。久美浜であがる地魚にこだわり、抜群の鮮度を保ったまま食膳にのぼる若主人自慢の料理がおいしいと評判。


間人温泉 炭平
雅びでありながら斬新な和モダンの離れが話題
館内随所から見晴らす日本海の眺め、こだわり建築の離れ、新鮮な魚介をメインにした食事、そして安定感あるもてなしなど魅力がつまった大人の宿。冬の間人ガニ尽くし料理が絶品。


木津館
源泉直結の古湯と丹後の幸に憩う大人の小宿
大人の隠れ家といった趣と静けさに癒される一夜4組限定の宿。浴室は、天平15(743)年開湯という京都府最古の温泉を尊ぶシンプルな造り。全室が主人みずから手入れをする日本庭園に面している。


丹後旅の宿 万助楼
創業百余年。丹後の小さな竜宮城
窓外に海の眺めが広がる温泉浴場は凛とした和の風情。伝統的な日本建築を生かしながら、モダンな風合いを取り入れた上品な宿だ。目の前の漁港にあがる海鮮食材の会席もおいしい。


料理旅館 鳥喜
新鮮魚介の丹後名物料理で知られる温泉宿
脂ののった寒ブリの薄造りをだしにくぐらせて味わう天橋立の名物「ブリしゃぶ」発祥の旅館。ほかにもブリの出世鍋、宝楽焼きなど得意とする逸品は数多く、料理目当ての常連も多い。


みなと悠悠
できたての多彩な美味を食べ放題バイキングで
素晴らしい眺望と環境の国立公園内に建つシルバースター登録の宿。食事は目の前で、新鮮な魚介や肉を調理してくれる「がっつりライブビュッフェ」。冬は豪華なカニ尽くしが楽しみ。


茶六別館
老舗の風格を漂わす料理自慢の日本の宿
天橋立を望む公園前に建つ料理自慢の宿。京の侘び・寂びを漂わせる数寄屋造りが、老舗の風格を表わす。食事は丹後の海の幸をメインにした京風懐石や冬のカニづくし会席など。


里の宿 康ノ家
数寄屋造りの別荘を移築。古の和が香る小さな宿
囲炉裏の炭火で味わう海鮮料理が名物。冬は、生きたカニを食膳へ出す直前にさばく、活けガニプランも好評だ。田舎風情が残る素朴な空間と真心こもった女将のもてなしにくつろげる宿。


本陣粋月
プロが選ぶ「和風の宿 特別賞」を受賞した宿
四季を通じて楽しめる山野草料理が評判。女将が手摘みする季節ごとの多彩な山野草と通好みのカニ料理、カモ料理でもてなす。家庭的な雰囲気や、人と人との心のふれあいを大切にする宿。

水辺のホテル 小さな白い花
イタリアンと水辺を楽しむオーベルジュ。ペットは専用ハウスで
湖のほとりに建つオーベルジュタイプの爽やかなホテル。丹後の幸を盛り込んだイタリア料理や手作りスイーツが美味。テーマカラーを設定した瀟洒な客室やオーガニックスパも快適だ。


水辺のホテル 小さな白い花
- 住所
- 京都府京丹後市網野町小浜915-15
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹海バス丹後ふるさと病院前経由間人・経ヶ岬行きで8分、丹後ふるさと病院前下車すぐ(網野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=14580~20520円/ (入湯税別)
和み庵 空と海
海の景勝地で自慢料理と湯、眺望を満喫
日本海を見下ろす抜群ロケの高台に建ち、全客室から日本海を見晴らす。客室はおおむね洋室で、いずれも広々とした上品な造り。本館「三養荘」伝統の本格海鮮会席と冬のカニ料理が名物。


文珠荘 松露亭
落ち着きある浴場と庭園美がぜいたく
天橋立を借景とする美しい庭園、作家たちにも愛された風雅な数寄屋の客間、そして本格京会席と旅の宵を演出するもてなしはさすが。しっとりした大人の旅が楽しめる老舗宿。


いっぺん庵
かけ流しの濁り湯に癒される大人の癒し宿
離れ風の全客室に檜の内湯と陶器の露天風呂を備え、成分濃厚な自家源泉をかけ流し。丹後名物バラ寿司で締める懐石も秀逸で、豪華な旬の馳走を各種そろえた地元酒蔵の日本酒とともに味わいたい。


浜舟
夕日ヶ浦を望む露天風呂で爽快な湯あみを
季節ごと、時間ごとに変化する夕日ヶ浦の表情を、客室から、屋上露天風呂から眺められる。とくに露天風呂では爽快感あふれる湯あみが楽しみ。とれたての海の幸を使う自慢の料理もおいしい。


丹後半島 海遊
旬食材と崖上の絶景露天風呂を楽しむ湯宿
網野から間人に向かう海岸線の高台に建つ宿。ここちいい潮風を感じる崖の上の露天風呂からは、日本海を一望することができる。丹後の海の幸がたっぷり味わえる夕食も楽しみだ。


旅館 浜乃屋
波音が届く展望露天と主人厳選の地魚料理
鮮度抜群の魚介をはじめ、米は京丹後産特Aコシヒカリ、地元老舗の醤油、但馬の養鶏所から直卸する卵など、こだわり抜いた食材で作る料理が評判。10名以上なら本館の貸切、現地送迎も可能。


砂風呂 露天風呂の宿 友善
珍しい砂風呂と夕日を眺める露天風呂が好評
近畿では珍しい砂風呂を備えた宿。本館の露天風呂からは男女とも夕日や漁火を望むことができる。食事は新鮮な魚介を使った漁火料理と、冬は松葉ガニが中心。浜詰海岸は目の前。


砂風呂 露天風呂の宿 友善
- 住所
- 京都府京丹後市網野町浜詰266-11
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅からタクシーで5分(夕日ヶ浦木津温泉駅・網野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=15120~43200円/外来入浴食事付(11:00~14:00、個室・広間利用、要予約)=6300円~/
あまやどりの宿 雨情草庵
雨を愛でる日本の文化をテーマにした懐かしい隠れ宿
小川が流れる庭園の中に離れが6棟。いずれにも開放感あふれる露天風呂が付き、大浴場や食事処へは竹の小路を歩いて向かう趣向。質を重視した料理やこだわりのアメニティにも品がある。


あまやどりの宿 雨情草庵
- 住所
- 京都府京丹後市網野町木津247
- 交通
- 京都丹後鉄道宮豊線夕日ヶ浦木津温泉駅から徒歩20分(夕日ヶ浦木津温泉駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 1泊2食付=46440円~/